ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > jykki-satoruさんのHP > 日記

日記

最近の日記リスト 全体に公開

2024年 05月 24日 14:02未分類

これも増税の一貫とみた(富士山)

富士山は日本一標高3776mの山。日本の象徴であり、国民なら一度は登ってみたい憧れの山。いくらなんでも登山する人々大勢おしかけたからといって高額な入山料を徴収する、これはいかがなものかと。 富士の山頂めざし人が多いと、遭難、登山道をこわしたりゴミ環境汚染が考えられる。いかほどルールをつくっても
  17 
2024年 05月 20日 12:53未分類

能登輪島の今(被災大規模火災後 朝市)

2024.5.15 フォトの日 このフォト・アップロード躊躇も葛藤もあったが、現実は冷酷。何んの力もない一般人のできることといえば、現地をおとづれて写真を撮って世に知らしめすことぐらいしかなか。なにかできるかといえば何にもやれない。しんだような町にただ人の姿があれば少しでも町が活気づくかと。 名
  16 
2024年 05月 17日 14:36未分類

能登震災地を訪ねて

2泊3日で能登震災被災地を訪ねてきた。拠点は七尾市近郊の地妹の家に2泊、妹の家も少なからず被災しているので、ずっと躊躇していたが、七尾駅まえのホテル何処も今だ被災の傷跡から癒えず閉鎖したまま。 翌朝姪が会社を休んで自分の車で奥能登被災地をドライブかってでてくれた。ほぼ終日走行、後で走行距離25
  24   4 
2024年 05月 09日 09:05未分類

蜥蜴(とかげ)

水俣病事件がなんで環境省の管轄か、海という環境を汚したからか。ん、病からいえば厚労省みたいな感じがするが、環境省は厚労省からみて下位の省庁か、力関係から嫌なことを押し付けれたとか。そんな事絶対ないと信じたい。 その幹部お役人が自分の一存でマイクを切ったと、そげんな事誰も信じないだろうな。目くば
  17 
2024年 05月 02日 06:39未分類

まず、現場をみることから始まる

大阪からバッチをねらう、れいわのやはた愛さん。先の選挙初陣で当選ラインに遥か及ばなかった。それにもめげず世の中に何ができるか模索運動は評価すべきだろう。能登震災の今やシンボル的破壊された輪島朝市ランドスケープ。 他所から現場をみて何にもできないだろうが、現場を踏み地球の怒りを真の当たりにし臨場
  18   2 
2024年 04月 09日 11:14未分類

高知城 青春18きっぷ2日目後半

2024.3.28日の出来事 青春18きっぷ四国・高知の列車旅を終えてやがて1週間たつ。日にちが経つのも早い。列車旅の様相少しずつ書いてきたが最後になる高知城見聞。 太平洋に面した坂本龍馬の桂浜から同じバス同じコース高知市内中心地「はりやま橋」まで帰ってきた。昼近くになり降雨も予想され今にも
  21 
2024年 04月 07日 05:09未分類

青春18きっぷ高知列車旅

家から名古屋〜岡山まで青春18きっぷ、岡山〜高知まで特急南風で。 3月27日のできごとだ。 岡山から〜瀬戸内〜四国本土北南に横断〜JR高知駅に夕刻着いた。とりあえず予約したホテルの向かう。駅からホテルまで1.5キロほど歩いてもよかったが、とさでん電車に乗りたかった。泊まるホテルは堺川の南側の湖畔
  30