ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> komo4400さんのHP > 日記
日記
komo4400
@komo4400
0
フォロー
1
フォロワー
0
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
komo4400さんを
ブロック
しますか?
komo4400さん(@komo4400)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
komo4400さんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、komo4400さん(@komo4400)の情報が表示されなくなります。
komo4400さんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
komo4400さんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
komo4400さんの
ブロック
を解除しますか?
komo4400さん(@komo4400)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
komo4400さん(@komo4400)のミュートを解除します。
最近の日記リスト
全体に公開
2025年 01月 14日 09:40
未分類
冷や汗かきました💦
3連休の中日、気になっていた白石島に行きました。白石島は島山100山になっているトレッキングコースがあります。瀬戸内海が一望でき、とても気持ちのよいコースです。 海を見ながら歩いていた途中、ふとポケットを探ると、なんと職場から支給されているスマホがない💦一瞬でパニックになりました
44
続きを読む
2025年 01月 03日 08:18
未分類
両まいり
明けましておめでとうございます。 今年も恒例、八丈岩山の初日の出を見に行ったあと、由加神社に初詣。次の日には金刀比羅宮にと両まいりをしてきました。 今年は晴れマークがついていたので、かなり期待して八丈岩山の日の出スポットを訪れましたが下の方に雲があり、雲の上から出る初日の出になりました。それ
15
続きを読む
2024年 11月 10日 07:22
未分類
心機一転
最近仕事でのストレスが上昇気味💦以前に何度かメンタルをやられた経験があります。 山で休日を過ごすことで回復し、今では仕事もプライベートもウインウインの関係を築くことが出来るようになってます。 なのに…仕事のストレスはやっぱり怖い。少しずつ私のプライベートに侵食しつつあります。だ
24
続きを読む
2024年 09月 20日 09:43
未分類
精進料理
高野山を訪れたときに、精進料理を2種類いただきました。一つはお豆腐屋さんかしている豆腐中心のもの。もう一つは本格的な精進料理でした。 お豆腐屋さんの精進料理は、カフエのようなお店で、盛り付けもかわいらしかったです。 もう一方の本格的な精進料理は、優しい自然な味付けでした。濃い味付けで、いろんな
40
2
続きを読む
2024年 08月 29日 08:54
未分類
和歌山おすすめの景色
和歌山旅行観光で、おすすめしたいスポット3選です。 まずは、三段壁洞窟です。平安時代、源平合戦で知られる熊野水軍が船を隠したという伝説が残る洞窟があります。洞窟もすごいですが、外の景観も素晴らしい。岸壁に勢いよく波が打ち付けるさまは、醍醐味がありました。 つぎに白良浜。真っ白な砂浜です。これは、砂が
18
4
続きを読む
2024年 08月 26日 09:14
未分類
和歌山グルメ
今回の和歌山旅行でも、ご当地グルメを楽しみました🎵 まずは、めはり寿司。白いご飯を高菜の浅漬けの葉っぱで包んだ、見た目にインパクトのあるおにぎりです。夏に汗をかいた後に食べたら最高。軽い塩分が食欲をそそります。もともとはソフトボールぐらいの大きさで、食べるときに目を見開いて食べること
27
続きを読む
2024年 08月 25日 14:58
未分類
橋杭岩(和歌山県)
約850mにわたって、橋脚のような奇岩が直線上に並ぶことで有名な和歌山県串本町の橋杭岩。 弘法大師が立てたとの伝説も残っています。 みると確かに自然がつくったと思えないほど… フォトスポットでもあり、何度も写真ではみていましたが、実際に見てみると圧倒されます。 潮が引いている時、満ちているとき
19
続きを読む
2月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
カテゴリー
未分類(19)
訪問者数
1351人 / 日記全体
最近の日記
冷や汗かきました💦
両まいり
心機一転
精進料理
和歌山おすすめの景色
和歌山グルメ
橋杭岩(和歌山県)
最近のコメント
ドレミファさん
komo4400 [09/21 08:01]
komo4400さん、おはようございます
ドレミファ [09/20 10:12]
minislopeさん。
komo4400 [08/30 08:27]
各月の日記
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01