16
HOME > milkpooさんのHP > 日記
日記
最近の日記リスト
全体に公開
2025年 01月 19日 19:24食べ物
山パスタ 〜ひたすら試してランキング見て〜
先日の「ひたすら試してランキング」はカルボナーラソースだった。
(見てない方はTverでどうぞ!!)
いいねと思いながらこれって山でいいんじゃないと思い始めた。カップ麺が多いけどこれもやりようによってはいい感じになるんじゃないかと。まあやられてる方も多いんでしょうが、自分なりに考えて調べて組
2025年 01月 06日 17:45安全
遭難したら いまココとYAMAPみまもり機能
2024年 12月 29日 17:24過去記録まとめ
一年でどのくらい山にいっているのか 私の場合
今使っているココヘリ(&JRO)の保険が合併以前とは大きく異なっているというみなさんの日記を読んで、私の契約期限が5月末までなのでそろそろ見直しを考えようかと思い始めました。
そこでまずこれまでの自分の実績を調べて見ました。とりあえず2年分ほど。
写真をぜんぶ「おもいでばこ」にいれているのですが
36
2024年 12月 26日 19:56山梨の山紹介
冬の山梨の手強い里山 5選
高い山に雪がつもり冬山をやらない登山者は力を持てあまされているかと。そんな方のために山梨の手強い里山をご紹介します。
1.七面山 1989m 山梨百名山 北参道〜七面山〜希望峰 ピストン 標高差2000m、距離18.5km、ヤマレコ体力度5 コースタイム 1
39
2024年 12月 16日 19:06基本装備
「働男」と山登り
リタイヤして年間100日くらい山歩きをするようになって一番助かったのは「働男」さんのアウトドア関連商品が充実してきたことでした。特に年金がでる前の収入ゼロの5年間をすごく助けてくれました。世の中には山のメーカーの高いものと比べてあれこれ欠点を指摘する方もいますがそれだけではないと思うんです。これまで
42
2
2024年 11月 25日 11:41安全
安全な登山に関する最近の話題(2024年年末)
今年 私が新しく見知った登山の安全に関わる話題をまとめてみます。これ以外に新しいことがあるよとご存知の方はぜひ教えていただきたいです。
1.衛星の利用拡大
前から衛星電話などが山では山小屋などで利用されていましたがなかなか個人での衛星を利用するのは難しかったように感じてました。使おうと思って
44
2024年 11月 07日 14:56山梨の山紹介
里から登る山梨百名山 〜甘利山1 王道コース〜
毎月1つ書くといいながらそれっきりに、、、
昔の本を読むとはまってしまって
いいわけはここまでにして
まずは甘利山、その王道コースとその派生のコースを考えてみます。
昭和4年発行「日本南アルプス」@平賀文男さん によれば甘利山は当時1300m以上はほとんど君影草(すずらん)で覆われ、いた
16