ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > bono2さんのHP > 日記

日記

最近の日記リスト 全体に公開

2024年 02月 25日 19:01未分類

2月の熊(秋田市金山滝林道入口付近)

3連休どこにも登れませんでした。せめて登山口の下見にと、中岳(秋田太平山)への直登コースである金山滝林道の下見に向かいました。 しかし、林道入口付近で熊を目撃!熊スプレーを持参していないため、退散しました。 秋田市御所野の「熊立て籠もり事件」は知っていたので、「もしかしたら・・・」と思っていまし
  46   4 
2023年 04月 02日 21:44未分類

久しぶりのテント泊目指すも30分で撤退(*ノωノ)

4月1日(土)2〜3日晴天予報なので鳥海山を目指し、中島台を出発しました。 テント泊装備の総重量27kg!久々の重さです。 950m付近の樹林帯に泊まろうと考え、ゆっくり10時半過ぎに出発。 遅くても15時頃には着く予定でした。 しかし、歩きだすとズボズボと踏み抜きまくり、30分で撤退( ;
  29   2 
2021年 07月 22日 01:06未分類

不忘山_撤退(*ノωノ)

念願の梅雨明け! 7月18日、花の不忘山を目指しました。 しかし、朝5時の出発のつもりが、7時半出発(涙) やはり暑すぎました(涙×2) 今の季節、気温が上がる前に稜線に到着できなければ、自分には無理と言うことを改めて思い知らされました。(海より深く反省 ) ・・・それでも20
  1 
2021年 04月 05日 00:14未分類

金沢から仙台へ

4月1日金沢から仙台に引っ越しました。 途中、富山県のパーキングエリアに立ち寄り、立山連峰を眺めながら帰ってきました。イイ天気でした。 写真1:呉羽PAから立山連峰 写真2:流杉PAから立山連峰 写真3:流杉PAから毛勝三山
  10 
2020年 01月 21日 00:07未分類

大年寺山

昨年末から今月、山に行ってません(恥) それでも今年の初め気を取り直し“トレーニングせねば”・・・と大年寺山(仙台)の階段を登ってきました(感謝)。 標高差50m・・・10回登ると500m!・・・15kg背負い、2時間かかりました(笑) 1000m登ると、計算上は、4時間・・・ 今年は、トレ
  12 
2019年 07月 28日 14:47未分類

ハライ谷撤退!スズメバチ研究?

早朝2時30分、加賀禅定道にとりつきました! 300mほど登り、撤退。 深夜の蒸し暑さに加え、スズメバチへの対策・・・? 心を自分でへし折り撤退(恥・嬉…) 金沢に帰り、朝からビール三昧(嬉×100・恥×2) 一息して、自分ペースの計画を練ってます 〇スズメバチと
  6 
2019年 04月 06日 22:35未分類

山毛欅尾山

今日は山毛欅尾山に登りました。 展望台?から眺める北部白山は圧巻でした。 山毛欅尾山は一昨年の積雪に比べると、だいぶ低くなってました。 やはり金沢も今年は雪が少ない年だったのでしょうか? 秋田も雪かきがそれほどでもなかったようです。 金沢生活3年目に突入!職場が替わったので、も少し延び
  7