また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

HOME > guchi999さんのHP > 日記

日記

最近の日記リスト 全体に公開

2023年 02月 14日 15:05四方山話

青空文庫

 青空文庫というのを御存じでしょうか。著作権が切れた文学作品を電子化して無料で公開しているサイトです。  夏目漱石、芥川龍之介、太宰治、・・・中高生のころ新潮や角川の文庫で読んだ作品が何でもあり、紫式部の源氏物語や鴨長明の方丈記、鈴木牧之の北越雪譜なんてのもあります。  何百年も前の古典はさてお
  106   6 
2022年 10月 31日 16:25街歩き

都立長沼公園

 京王線で高尾山に向かうとき長沼と言う駅を通過します。 何の変哲もない住宅地の駅で地元の人でなければここで降りることはないでしょうけど、この駅の南側に長沼公園というのがあります。  名前から沼か池がありそうですが、そういう物はなく、多摩丘陵の里山の一角を稜線からの4本の尾根と3本の沢をそのまま残
  73   6 
2022年 10月 04日 17:30街歩き

江戸七富士巡り

 京急線で品川駅を出てすぐ(各駅停車なら二つ目の新馬場駅の直前)北側に岩を積み上げたような山が見えます。これは品川神社の富士塚なのですが、もう何十年も前から気になっていました。  また以前、横浜の緑区に住んでいたとき、近くに見晴らしの良い川和富士という円錐形の小高い丘のある公園があって、お気に入り
  89   4 
2022年 09月 17日 13:59四方山話

スマホあれこれ

 スマホに代えて半年たちました。色々なアプリを試して使い勝手の良い物を選ぶ作業もひと段落し、使い方のスタイルも固定化してきました。と言っても、相変わらず充電は4、5日に一度という頻度。とても使いこなしているレベルではないですけど、雑感のようなものを幾つか。  使い慣れた人からしたら「何を今さら」
  80   2 
2022年 08月 22日 19:23街歩き

今年の夏の旅行

 先々週は新潟で法事があって、その帰りに温泉に行って長野県立美術館に行きたいという希望があり、カミさんと義姉夫婦の4人で新潟から長野の野沢温泉、善光寺と回って来ました。  野沢温泉には何度も行っており、長野県立美術館も以前行った事があるので、今回は運転手の役割に徹するつもりだったのですが、行きたい
  102   6 
2022年 07月 12日 10:03昔話

昔の山行費用

 3ヶ月ほど前にSwan_songさんが30年前の山小料金について書かれていましたが( https://www.yamareco.com/modules/diary/127062-detail-265853 )本棚の奥にあった古い山行のメモに更に昔の山小屋料金や交通費等の記録が残っていたので交通費も
  148   8 
2022年 05月 31日 12:01地図関連

Googleマップの活用

 Googleマップの経路検索は経路と所要時間が分かり、散策やウオーキング、観光地や寺社仏閣巡りのルートを作る時などには非常に便利ですが、その経路をファイルに落としてGPSや登山アプリで使うという話です。  Googleマップは高尾山や筑波山の一部を除いて登山道は出ませんし、街歩きなら道も現在
  95 
ページの先頭へ