最近の日記リスト
全体に公開
2025年 01月 06日 21:16ハイキングレビュー(雪山装備)
登山2年目のチャレンジは、冬山登山。以前スキーに明け暮れていたので、今度は登山で冬山を堪能したくて、準備を進めています。冬装備の購入とまずはツアーの予約です。楽しみが、また広がりそうでワクワク😀しています。冬山登山靴、アイゼン、ピッケル⛏️、ゴーグル
51
2024年 07月 29日 16:20ハイキング
暑い日々での山行には、欠かせないもの1つ。それは、登山の後の温泉♨️とビール🍺。何にも変えられない至福の時間です。これがあるからこそ、この夏にも出かけています。1年間で奥多摩にある温泉を6ヶ所巡ると、ペアでいずれかの湯に無料で入浴ができます。
1. 奥多摩温
38
2024年 06月 23日 16:53ハイキング
先日の岩場の課題を解決する為に、クライミングジムに行ってきました。まずは、初級講習会に参加。ボルダリング、リードの2種類、登り方のルール、安全性の確保を学びました。時間の経過と共に思った以上に腕に乳酸が溜まり、力が失われていく。8.7級でも、完投できると、楽しく、自信を持つことできました。来月宝剣岳
21
2024年 06月 18日 18:25ハイキングレビュー(書籍)
何故か同じ地図がある。頂いたものではないので、自分で購入したはずです。であればある事を認識しておらず購入した以外にはあり得ない。それ程、ハイキング、情報収集に夢中になっており、夏の北アルプス縦走、槍ヶ岳、秋の涸沢ヒュッテ、奥穂高を心待ちにしている。かつ、ブックオフでの購入も200冊を超えた。
23
2024年 06月 15日 08:22ハイキング
昨日奥多摩、大岳山中の登山道にそれはいた。横をすり抜けようとしても道幅は僅か50cm程、咬まれる恐れを感じた。後は、唯一の手段は退治のみ。勇気を振り絞り、できるだけ長い枝木を探して、いざいざ勝負。幸いにも、上手く枝に引っかかって、斜面を滑落していった。ホットした出来事。
追伸
その後、道にある枝が
59
2