ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > Pinball_1957さんのHP > 日記

日記

最近の日記リスト 全体に公開

2023年 10月 17日 09:47雑記

大ポカ。意気消沈して帰宅

今日(10月17日の火曜日)から2泊3日で、黒戸尾根から甲斐駒を経て静かな早川尾根を歩き、御座石鉱泉に下りるテン泊縦走をするつもりだった。早川尾根は部分的に2度歩いているが、いつか歩き通したいと思っていて計画した。 正確には「つもり」でも「計画」でもない。実際に午前3時半にTDR近くの自宅を出立し
  56   6 
2022年 08月 17日 16:01雑記

iPhoneでレコにアップする写真のサイズを縮小する方法

『後記:以下に写真サイズの変更について記しましたが、コメント欄にご指摘いただいたように、スマホのヤマレコアプリの設定に、サイズを選択できる機能がありました。PC版と同じように、写真アップロードの際に簡単に縮小できるので、以下に記した方法は忘れて、こちらの方法をお使いください。』 最近のスマホはコ
  39   2 
2022年 07月 15日 09:44雑記

山に行けないので、映画『アルピニスト』を見に

梅雨の戻りなのか、中部山岳地帯の天候が安定しない。個人的に百名山の仕上げを計画している北海道は、蝦夷梅雨のような不安定な状態で天候が安定してしまって、どうにもこうにも埒が明かない(涙)。そんな折り、カナダ人のフリーソロクライマー「マーク・アンドレ・ルクレール」の映画『アルピニスト』の上映が始まったの
  36 
2022年 06月 09日 15:01山道具レビュー(雪山装備)

ピッケルの石突カバー

もう出番がなくなってきたピッケル。急斜面の雪山には欠かせない道具だ。40年くらい前に購入したカジタのエキスパート(シャフトが真っすぐで長め)と、山を再開してから購入したグリベルのエアーテックエボリューション(シャフトが少し曲がった短めのタイプ)の2本を使い分けている グリベルのピッケルは、スプリン
  33   2 
2022年 04月 26日 09:17山道具レビュー(テント・タープ)

アライテント/エアライズ2のポール修理メモ

5年ほど前に60の手習いで始めたテント泊。スポーツ店に行き、スタッフに相談して購入したのがアライテントのエアライズ2だった。2−3回目の使用で、強風下での撤収順序を間違え、テントが強風に煽られてポール中央の2本が写真のように曲がってしまった。 以来、支障がないので湾曲したまま使用してきたが、半年く
  62 
2022年 04月 07日 17:13雑記

久しぶりの懸垂下降練習

尾張の実家に帰ったついでに、ときどき懸垂下降の練習をする。毎月のように老母の様子を見に帰っているのだが、懸垂下降の練習はせいぜい年に2−3回。アル中ハイマーになりつつありすぐ忘れてしまうので、その都度、ビレイデバイスのセット方法などネットで復習しないといけない(笑) 写真の岩場は3年ほど前に偶然知
  13   2 
2021年 12月 24日 10:14雑記

西国百名山ツアーを終えて

25年間やめていた山を本格的に再開したのが2014年。若い頃は意識もしていなかった百名山に登ろうと思い立ち、山愛好家のSNSサイトの「ヤマレコ」に記録を残すことにした。現役時代は休日にポツポツと登り、少しずつ数を増やしていった 引退してこれから一気に登るぞと思った途端にコロナ禍が始まってしまった。
  23