ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > naoyannさんのHP > 日記

日記

最近の日記リスト 全体に公開

2021年 11月 23日 17:53未分類

柚子の季節

この季節になると柚子が彩り店頭に並びだす。 柚子産地の山間を歩いていると 1袋100円などとても安く路地販売されていることがある。 3年前に引っ越してきたこの家の庭に柚子と梅の木があるが 大量に実がなるとご近所に分けたりジャムや梅酒・柚子酒を作る。 今年は、実家の柚子が大量にできたと、
  41 
2019年 10月 24日 00:26未分類

初冠雪

10月22日、天皇陛下の「即位の礼」が執り行われた。 「即位礼正殿の儀」の儀式が行われる直前までは 昨夜から降り続いていた雨がしとしとと降っていたが 開始される頃にはやみ晴れだした。 令和最大のファンタジーが、天皇陛下即位の儀式のさなか 東京周辺の上空に虹が現れ富士山が雲間より現れるという
  25 
2019年 03月 14日 18:08未分類

日本初の洋式灯台*観音埼灯台

1/13(水)家族とドライブ観光で観音埼に行ってきました。 朝はゆっくり、10時ごろ出発 ランチに久里浜駅近くの第2「ひさご寿司」に入り 板長お勧めの「にぎり10貫、カニ味噌汁、茶わん蒸し付き」をいただき 新鮮で美味しい〜(^^♪ 舌鼓を打ちしあわせ気分♪ その後のんびりドライブ、県立
  26 
2018年 07月 10日 09:41未分類

蓮広がる小畔水鳥の郷公園

数年前には全く蓮が見られなかった川越の「小畔水鳥の郷公園」の雨水調節池 徐々に蓮が増殖し、今では池の半分を占めるようになってしまいました。 ここにカワセミが宿っているようで、早朝には望遠カメラ隊の列が並びます。 春は桜、夏は蓮の可愛いピンクが点在し、池の彩りになっています。 この蓮の景色
  23 
2017年 08月 13日 19:49未分類

深田久弥「山の記念館」、白山開山1300年

8/9.10.11日に帰省の里帰りをしてきました。 私の故郷は、深田久弥と同じ石川県加賀市です。 しかも深田久弥の生家が、私が通った中学校の近くだったという。 2002年にオープンした「山の記念館」に一度は訪れなくては、と行ってきました。 加賀市の温泉郷(山代・山中・片山津)の入口となる
  28   4 
2017年 07月 13日 19:42未分類

真鶴半島ショート・トレイルと「ロング・トレイル!」

7/11(火)、真鶴半島のドライブ周遊に行ってきました。 山の中を歩くことは、自然の息吹を感じながら 生きてる感を感じることができこの上ない喜びです。 時々、ハーハーゼーゼー言いながら なんでこんな辛いことをことをやっているんだろう・・・ と思うこともありますが。 道中の草花
  25 
2017年 04月 06日 22:12未分類

八分咲きの熊谷桜堤

日本さくら名所100選 埼玉県内三ヶ所のうちの二ヶ所目、熊谷桜堤に行ってきました。 気象庁の予報では今日満開予定とのこと、期待を膨らませての出発でした。 うす曇り空ですが、気温は歩いていると汗ばむほどの温かさ 数日前からの春うらら陽気と今日の汗ばむ気温で 遅れを取り戻すかのように一斉開花の
  41