ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > jm80さんのHP > 日記

日記

最近の日記リスト 全体に公開

2012年 01月 28日 21:34山道具レビュー(精密機器)

山道具10−腕時計(カシオPROTREK PRW-1300J)

日常生活でも、時間を確認することは大事である。 特に山では現在時刻と経過時間から、目的地までの所要時間を予想するわけで、行動しながら適宜時刻を確認する作業がどうしても必要になる。因って腕時計は必須。 ところが10年以上前とは異なり、今では単なる腕時計では終わらない、山岳用高機能腕時計が出てきてい
  35 
2012年 01月 13日 20:15山道具レビュー(ライト&ヘッドランプ)

山道具9−ヘッドランプ(ブラックダイヤモンド Gizmo)

山には灯りがない。当然といえば当然である。 因って、日の出前・日没後に行動するのは危険極まりない。目を瞑っているのと同じくらい暗いし、無理して進んで滑落すると目も当てられない。 たとえ日帰り予定でも、何らかのトラブル(道迷い・怪我・人助け等)で暗くなってから行動せざるを得ないことも充分考えられる
  13   5 
2011年 06月 26日 22:27山道具レビュー(その他道具・小物)

山道具8−山岳遭難保険(日本山岳協会山岳共済会)

遭難することを前提として登山している人はまずいない。遭難するために登山するわけではないからだ。 ただ、遭難のリスクはどんな高山だろうと、どんな低山だろうと変わりなく存在する。 遭難の可能性は、天候やルートを読む力やセルフレスキュー等の技量を磨くことで減少させることができるが、それでも可能性はゼロ
  15   3 
2011年 05月 30日 22:06山道具レビュー(調理器具&ボトル)

山道具7−水筒(Platypus)

山には、飲み物としてのペットボトル飲料以外に、料理用の水として若しくは非常用の飲料水として水が必要である。 ましてや、いつも山頂でラーメン食べて、コーヒー飲む習慣のある私にとっては、どんな低山であろうが水は必ず1リットル背負って登っている。 かつて10数年前には、通称「ポリタン」と呼ばれてい
  14   3 
2011年 05月 15日 17:04山道具レビュー(調理器具&ボトル)

山道具6−箸(モンベル 野箸)

山頂で大概食事を摂ることにしているが、バーナー・コッヘルとくれば、当然食べるための道具が必要。 以前はエバニューのフォーク・スプーン・ナイフ・プラスチック製の箸が一緒になった安いセットを使っていたが、如何せん2000年に買ったので箸が折れてしまったため、箸だけが必要になった。 ただ、食事一式
  7 
2011年 03月 22日 17:40山道具レビュー(調理器具&ボトル)

山道具5−コッヘル(エバニュー チロルクッカー10DX)

前回のバーナーと同じで、腹が減っては登山はできない。 バーナーだけでは暖を取る以外では何の役にも立たない。調理にはコッヘルと呼ばれる鍋が必要になる。 ただ、コッヘルは大き過ぎても小さ過ぎても困ってしまう。1人くらいなら、さほど大きくなくても何とかなるし、何枚も鍋が重なっているようなセットは不要だ
  11   1 
2011年 01月 16日 01:53山道具レビュー(ストーブ&ランタン)

山道具4-ガスストーブ(イワタニプリムスP-151)

腹が減っては登山はできぬ。腹を満たすには調理が必要。 で、調理には火が必要。ただ、山荷物はコンパクト且つ軽量で済ませなければならない。 その点で、山用品のガスストーブは想像以上に良い働きをしてくれる。 畳めば手のひらに収まるほどのサイズでありながら、別売のガスカートリッジを装着すれば、何処でも
  10   1