Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

COOLPIX AW120

COOLPIX AW120
製品情報
メーカー ニコン
発売日 2014/2/27
スペック概要 画素数:1676万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:350枚 防水カメラ:○
スペック詳細(価格.com)
このカメラの最新価格
ニコン COOLPIX AW120 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
ニコン COOLPIX AW120 [サンシャインオレンジ] 最安価格(税込): 価格情報なし
ニコン COOLPIX AW120 [クールブラック] 最安価格(税込): 価格情報なし
ニコン COOLPIX AW120 [カムフラージュグリーン] 最安価格(税込): 価格情報なし
このカメラで撮影した写真
鎖場が連続し始める。
日光・那須・筑波 2024年04月29日 奥久慈男体山
二ツ岩(2)
陣馬山のシンボル登場です。
トレイルはとても良く整備されている。
一般コースはニリンソウが群生してます!
日光・那須・筑波 2024年04月29日 奥久慈男体山
はい、今日は2024年5月30日です。
振り返れば苗場山。
しっかりしていて安全!
別山が見えてきました まだまだ遠〜い
田植えが済んだばかりの水田に納古山が映ります
カズラ谷登山口から入山
登録状況
写真枚数 285,380枚 / 最近三ヶ月 1,701枚
投稿者 299人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

東海
04:2311.6km626m2
  17    9 
2024年06月01日(日帰り)
大峰山脈
15:1317.3km1,738m5
  20     9 
2024年06月01日(2日間)
東海
04:2910.2km876m3
  11    7 
2024年05月30日(日帰り)
六甲・摩耶・有馬
08:5412.4km993m3
  16    8 
2024年05月30日(日帰り)
御在所・鎌ヶ岳
08:2013.2km1,489m4
  54    21 
2024年05月25日(日帰り)
このカメラの最新価格
ニコン COOLPIX AW120 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
ニコン COOLPIX AW120 [サンシャインオレンジ] 最安価格(税込): 価格情報なし
ニコン COOLPIX AW120 [クールブラック] 最安価格(税込): 価格情報なし
ニコン COOLPIX AW120 [カムフラージュグリーン] 最安価格(税込): 価格情報なし
カメラ一覧へ戻る