Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

OLYMPUS OM-D E-M5

OLYMPUS OM-D E-M5
製品情報
メーカー オリンパス
発売日 2012/3/31
スペック概要 タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:373g
スペック詳細(価格.com)
このカメラの最新価格
オリンパス OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
オリンパス OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ [シルバー] 最安価格(税込): 価格情報なし
オリンパス OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ [ブラック] 最安価格(税込): 価格情報なし
オリンパス OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ [エリートブラック] 最安価格(税込): 価格情報なし
このカメラで撮影した写真
雄鷹台山山頂到着 大勢の人が思い思いに休憩中 どこに座っても景色がいい
福浦駐在所から10分ほど歩いたところに登山口
9丁目コースとあるが1丁目にある登山口
ネコノメソウも可愛い
伊勢山の山頂が見えてきた
三円とか十円とかで玉垣に名前を刻んでもらえるところに歴史を感じる
立派な岩です。 「石」の字に割れている。

蔵王・面白山・船形山 2024年04月14日 青麻山
街に降りてきた 板宿駅はどこだ〜 山の中より道に迷う
左に石割山が見えました。
ここが弘法大師の霊水ってことでいいか もう引っ掻き傷だらけだ
松の木展望台からの下りはなかなかスリリング ロープありがたい 巻道もある
こんなところにサクラソウ
登録状況
写真枚数 191,454枚 / 最近三ヶ月 588枚
投稿者 401人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

御在所・鎌ヶ岳
07:278.5km847m3
  25    6 
kamo, その他1人
2024年05月17日(日帰り)
北陸
03:214.5km481m2
  41    7 
shohei513パイナップル, その他1人
2024年05月15日(日帰り)
箱根・湯河原
03:0010.3km33m1
  8   
2024年05月11日(日帰り)
伊豆・愛鷹
01:205.0km84m1
  5   
2024年05月10日(日帰り)
このカメラの最新価格
オリンパス OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
オリンパス OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ [シルバー] 最安価格(税込): 価格情報なし
オリンパス OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ [ブラック] 最安価格(税込): 価格情報なし
オリンパス OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ [エリートブラック] 最安価格(税込): 価格情報なし
カメラ一覧へ戻る