Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

FOMA らくらくホン ベーシックII

FOMA らくらくホン ベーシックII
製品情報
メーカー 富士通
発売日 2009/4/ 9
スペック概要 販売時期:2009年春モデル 液晶サイズ:2.4インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:200万画素 重量:110g
スペック詳細(価格.com)
このカメラの最新価格
富士通 FOMA らくらくホン ベーシックII 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
このカメラで撮影した写真
バリエーションルート時代の名残。 擦り切れた赤リボンやテープが残っている。
水場。あまくて、おいしい。
傾斜緩んだところにつつじが咲いている。
山頂の電波塔とホテルの建物が見えてくる
産土神の拝殿は民家風。
炭焼き窯跡を過ぎ高岩山への直登が始まると、険しい岩場も出てくる。
炭焼き窯跡の案内板が出来ている。
頂上直下にあるスキー場のリフト
八ヶ岳・蓼科 2013年01月07日 車山
登ってきた高岩山方面をのぞむ。
一軒家避難小屋
テレマークスキーのシュプールを追って雪原を下る
登録状況
写真枚数 195枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者 9人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

日高山脈
08:0715.7km1,262m4
  9    25 
2020年05月12日(日帰り)
丹沢
17:0117.7km2,250m5
  122    96  9 
2019年05月26日(2日間)
丹沢
26:4515.2km1,336m4
  88     155  18 
2018年12月01日(2日間)
丹沢
28:2110.5km1,210m3
  69     64  6 
2017年11月02日(2日間)
丹沢
  14   12 
okamo1225, その他1人
2017年03月22日(日帰り)
このカメラの最新価格
富士通 FOMA らくらくホン ベーシックII 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
カメラ一覧へ戻る