Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

PENTAX PENTAX Optio WG-1

PENTAX Optio WG-1
製品情報
メーカー PENTAX
このカメラで撮影した写真
ガスですが涼しくてちょうどよい
カムエクとピラミッド峰。
左から北岳、間ノ岳、農鳥岳、仙丈ケ岳。よく夏に登る山々。まだ上のほうは雪。
奥に1823峰とその右奥に1839峰も見えていた。 南東尾根はc1400位まで鹿道があったが、その後、腰から胸ほどの笹薮がc900位まで続いた。
ここからスタート
端正なポン音更山と左奥に音更山も見えていた。
廃山荘。地図では避難小屋と表記されてました。
林道から右に下る道があったので、地図の通りに沢を渡って左岸に。これに騙された。左岸に林道は無かった(見つけられなかった?帰りに右岸に林道が続いているのが分かった)。しばらく右往左往した後、林道は捨てて街道のように伸びていた鹿道を使わせてもらった。
忠別岳と沼の原。
所々には矢印がありました
登録状況
写真枚数 80,331枚 / 最近三ヶ月 69枚
投稿者 144人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

伊豆・愛鷹
05:5314.0km766m3
  19    13 
2025年01月18日(日帰り)
伊豆・愛鷹
03:217.9km526m2
  7    7 
2024年12月21日(日帰り)
伊豆・愛鷹
07:1913.1km1,235m4
  33    11  2 
2024年12月07日(日帰り)
甲信越
10:3726.8km2,077m6
  67    17 
2024年11月09日(日帰り)
伊豆・愛鷹
05:2311.3km791m3
  13    9  2 
2024年11月04日(日帰り)
カメラ一覧へ戻る