Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

OLYMPUS Tough TG-620

OLYMPUS Tough TG-620
製品情報
メーカー オリンパス
発売日 2012/2/24
スペック概要 画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 防水カメラ:○
スペック詳細(価格.com)
このカメラの最新価格
オリンパス OLYMPUS Tough TG-620 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
オリンパス OLYMPUS Tough TG-620 [ホワイト] 最安価格(税込): 価格情報なし
オリンパス OLYMPUS Tough TG-620 [ピンク] 最安価格(税込): 価格情報なし
オリンパス OLYMPUS Tough TG-620 [ブルー] 最安価格(税込): 価格情報なし
オリンパス OLYMPUS Tough TG-620 [グリーン] 最安価格(税込): 価格情報なし
このカメラで撮影した写真
今期はじめて山でアジサイをみた。ヤマアジサイ?
中国山地東部 2023年05月26日 鷲峰山20k
移動してからっ風街道のアカヤシオの丘を散策
赤城・榛名・荒船 2023年03月25日 花鑑賞

白馬・鹿島槍・五竜 2023年03月05日 裏鵯から親沢
9合目位のアカヤシオ
ミツバオウレンは盛り
志賀・草津・四阿山・浅間 2023年05月31日 野反湖の八間山〜弁天山周回
祠付近のシャクナゲは終わり
こっちもヤマツツジが沢山咲いてます
天気予報だと少し風がありそうでしたが全くの無風でした。
また見つけた、立派な葉が出てます
往復4時間ほどでした。
霧島・開聞岳 2023年05月30日 開聞岳
船ヶ鼻山へは沼田20km標識から入ります、この秋にキノコ採りと雪の時に歩きたいので偵察に行きます
登録状況
写真枚数 270,331枚 / 最近三ヶ月 967枚
投稿者 343人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

赤城・榛名・荒船
  43    18 
2023年06月04日(日帰り)
金剛山・岩湧山
  55    15 
2023年06月01日(日帰り)
志賀・草津・四阿山・浅間
  46     38  7 
2023年05月31日(日帰り)
霧島・開聞岳
  35    1 
2023年05月30日(日帰り)
赤城・榛名・荒船
  41     30  2 
2023年05月28日(日帰り)
このカメラの最新価格
オリンパス OLYMPUS Tough TG-620 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
オリンパス OLYMPUS Tough TG-620 [ホワイト] 最安価格(税込): 価格情報なし
オリンパス OLYMPUS Tough TG-620 [ピンク] 最安価格(税込): 価格情報なし
オリンパス OLYMPUS Tough TG-620 [ブルー] 最安価格(税込): 価格情報なし
オリンパス OLYMPUS Tough TG-620 [グリーン] 最安価格(税込): 価格情報なし
カメラ一覧へ戻る
ページの先頭へ