Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

Optio S5z

Optio S5z
製品情報
メーカー ペンタックス
発売日 2005/7/上旬
スペック概要 画素数:525万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:180枚 撮像素子サイズ:1/2.5型
スペック詳細(価格.com)
このカメラの最新価格
ペンタックス Optio S5z 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
このカメラで撮影した写真
また笹の間を通って下山
避難小屋の上の山梨百名山の標識の辺りの霧氷をまず撮りにいきす
長沢背稜?強風でゴーゴー鳴ってます。風で下山するソロの方2名とすれ違い。行けるのか心配になってきます
オムライスと音野菜サラダのお弁当。原形を留めていました。
ヘリポートは泥濘、靴の裏に泥がついて歩きにくい
避難小屋からは空気が澄んで奥多摩の山々がくっきり見えました。中央から右は川苔山、鷹ノ巣山、大岳山。右は蕎麦粒山、天目山?
チャーハン、酢豚弁当。二重包装してもらいましたが酢豚のたれが漏れていて一大事になることに。酢豚は今後控えます(笑) チャーハン、酢豚はスプーンを使いお箸(鹿児島の黒豚トンカツ弁当のもの)は使いませんでした
登録状況
写真枚数 2,149枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者 10人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

日光・那須・筑波
06:5714.8km1,039m3
  68    114  2 
2018年10月08日(日帰り)
日光・那須・筑波
--:--18.4km181m2
  20    7 
2017年11月11日(日帰り)
志賀・草津・四阿山・浅間
05:5313.2km594m2
  64     107  2 
2015年12月20日(日帰り)
日光・那須・筑波
05:089.2km914m3
  57    53 
2014年09月06日(日帰り)
このカメラの最新価格
ペンタックス Optio S5z 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
カメラ一覧へ戻る