Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

Optio 30

Optio 30
製品情報
メーカー ペンタックス
発売日 2004/3/下旬
スペック概要 画素数:334万画素(総画素)/320万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.7型
スペック詳細(価格.com)
このカメラの最新価格
ペンタックス Optio 30 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
このカメラで撮影した写真
上日川峠の登山口・舗装された林道と登山道が選べました
前菜は、途中拾ってきた「どんぐり」!!食べれるんですね・・・・皮を剥いて中身を炒る味は栗みたい美味しい!
撮ってもらった一枚アングル旨い!
登るべし!登るべし!
不消ケ池。 こんなすぐ近くにある池さえも、 ガスで見えたり見えなかったり・・・
歩き始めは7:30AMでした。 ガスが多く展望は全く望めません。 ただ、風がかなり強い為、時折ガスが晴れ辺りを見れることも♪
数箇所ロッククライミングを眺めるスポットがあります
シマシマ雲が富士山に! 命名「縞富士」
天目山温泉「やまとふれあいやすらぎセンター」で入浴。 ぬるめのお湯が歩きつかれた身体にやさしい。 露天やジャグジー、休憩所もあり、よかったです。
!今回幕山に来たのはこれが見たかったから! ロッククライミング 初生で見る岩登りを興味深げに見ている子供たち
結構長い登りで飽きてきた〜
畳平から歩くこと30分。 今回はお花畑コース側から行きました。 左手に雪渓が見え、右手山上にはコロナ観測所。 もうすぐ、肩の小屋が見えてきました。
さて。こちらは低山ハイクでした・・・・ ジグザグ登りを黙々と続けていると、 右手に湯河原から真鶴の街並みと海が望めます
登録状況
写真枚数 246枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者 1人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

房総・三浦
04:005.0km273m-
  21   
キキmacorytackn, その他13人
2009年04月04日(日帰り)
房総・三浦
--:--1.0km64m-
  10   
キキtacknmacory, その他3人
2009年03月26日(日帰り)
箱根・湯河原
02:202.0km454m-
  32     2 
2008年12月29日(日帰り)
丹沢
04:004.2km480m-
  23    2  2 
2008年10月30日(日帰り)
日光・那須・筑波
02:102.2km222m-
  35    
2008年10月23日(日帰り)
このカメラの最新価格
ペンタックス Optio 30 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
カメラ一覧へ戻る