Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

SONY DSC-W830

DSC-W830
製品情報
メーカー SONY
このカメラで撮影した写真
コンキチ山の手前の尾根。以後、下山時刻が気になり写真撮影できず。
11:30 山頂まで1.5km。ここから山頂まで私のペースではあと2時間以上。このまま山頂に進めば、17:00のロープウエイ乗車が危うくなります。ここで道半ばでこれ以上の登山は断念。
m)シャクナゲの中の道を歩く泥助さんとnaoeさん
進路を残雪が阻んできだしていました。
今回の周回コースの大菩薩湖の西側の稜線が遠くに見える行けるかな・・・
南伊豆歩道(須崎歩道)入口 前回は入口からだったが、今回は逆走した。
日出の下に桂川の流れが見えます
京都・北摂 2024年12月28日 愛宕山
山頂からの展望。
跳ねていった茶毛ウサギ手足跡
蔵王・面白山・船形山 2025年04月05日 馬の神岳
剣ヶ峰から茶臼岳
白井指口(しらいざすぐち)バス停下車 バス停には、トイレと東屋がある。
やっと行者小屋に着きました。
ここで須崎歩道に合流した。
一直線に伸びる山頂への道
登録状況
写真枚数 39,783枚 / 最近三ヶ月 467枚
投稿者 58人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

甲信越
07:5011.5km1,377m4
  16    7 
ippiyme, その他1人
2025年07月05日(日帰り)
栗駒・早池峰
06:3810.4km793m3
  18   7 
2025年06月28日(日帰り)
道北・利尻
05:038.7km507m2
  18    19 
2025年06月28日(日帰り)
八幡平・岩手山・秋田駒
05:0410.8km812m3
  10    12 
2025年06月25日(日帰り)
八幡平・岩手山・秋田駒
00:593.3km102m1
  10    10 
2025年06月25日(日帰り)
カメラ一覧へ戻る