検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
記録検索
地図検索
写真検索
話題の記録
山コンシェル
過去にあったかも?
Translate This Website
×
Welcome to Yamareco!
Please select your language to translate, or close to show in Japanese.
HOME
>
山のデータ
>
山道具(カメラ)
カメラ
asus ASUS_X01AD
ASUS_X01AD
製品情報
メーカー
asus
このカメラで撮影した写真
源平屋島古戦場。old battle field!ってなぜかカッコいい
四国
2024年09月29日 20240929屋島ランから屋島洞窟(西尾根・北嶺)
尾根道にたどり着けば、分かりやすい1本道
四国
2024年10月20日 20241020MMM部分試走(砥石地区・砥石山・阿波竜王・笠形山・Tatutaの森)
妙高・戸隠・雨飾
2024年10月21日 高妻山
バカでかいユンボが鎮座。産業がうまれて林道が必要になることに抵抗はしませんが。登山道のつぶされ方に心ズキズキ。途中から尾根道を通って。
四国
2024年10月12日 20241012阿讃縦走路㊗踏破〜あなたの心折れポイントはどこですか?〜(阿波竜王)
ここにも車停められる。メモ📝
四国
2024年10月26日 20241026MMMラスト整備(柏原)🍃
なんか綺麗なところにつながってるし、子供の声がする
四国
2024年10月20日 20241020MMM部分試走(砥石地区・砥石山・阿波竜王・笠形山・Tatutaの森)
奥多摩・高尾
2024年12月03日 奥多摩湖〜御前山〜大岳山〜御岳山
上見て納得。ガレ場で草が覆っていないので、このまま登って行けと。
四国
2024年09月29日 20240929屋島ランから屋島洞窟(西尾根・北嶺)
棚田が見わたせます。水はってる時はきれいだろうなぁ
四国
2025年01月02日 20250102小豆島霊場八十八ヶ所一気駆け(78/88未完)
妙高・戸隠・雨飾
2024年10月21日 高妻山
46/88 第21番 清見寺
四国
2025年01月02日 20250102小豆島霊場八十八ヶ所一気駆け(78/88未完)
日差しが気持ちよい
四国
2024年10月20日 20241020MMM部分試走(砥石地区・砥石山・阿波竜王・笠形山・Tatutaの森)
大阪峠を源義経が通ったと...
四国
2024年09月24日 20240924阿讃縦走路の東かがわの向こう側(大坂峠展望台・あせび公園・阿波大宮駅)
屋島は、新羅・唐からの攻勢に対抗すべき山城化された。岡山の鬼が城山でも見た話でワクワク。
四国
2024年09月29日 20240929屋島ランから屋島洞窟(西尾根・北嶺)
芝生が美しい
四国
2024年10月11日 20241011川之江ぷらぷら(城山)
もっと見る
登録状況
写真枚数
29,647枚 / 最近三ヶ月 716枚
投稿者
119人
最近の登録数
登山ジャンル
関連する記録(最新5件)
奥多摩・高尾
高尾山
03:12
9.0km
622m
2
1
4
kenjiroehara
2025年01月12日(日帰り)
kenjiroehara
四国
20250112#自然界隈さぬきの里山30長見山(鶴羽山・長見山・虚空...
02:09
13.0km
546m
2
31
10
いっしゃん
2025年01月12日(日帰り)
いっしゃん
奥多摩・高尾
陣馬山
04:09
14.8km
967m
3
1
4
kenjiroehara
2025年01月03日(日帰り)
kenjiroehara
四国
20250102小豆島霊場八十八ヶ所一気駆け(78/88未完)
29:13
146.2km
3,768m
10
159
22
2
いっしゃん
2025年01月02日(2日間)
いっしゃん
四国
20250101初日の出ラン(石清尾山)
01:30
14.5km
468m
2
9
15
2
いっしゃん
2025年01月01日(日帰り)
いっしゃん
カメラ一覧へ戻る