Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

A1255

A1255
製品情報
メーカー GE
発売日 2010/4
スペック概要 画素数:1220万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:180枚
スペック詳細(価格.com)
このカメラの最新価格
GE A1255 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
このカメラで撮影した写真
山頂成就駅手前を右に下る道の中間地点ぐらいで、母娘の二人が登って来ました。ロープウェイを使わない道でスライドしたのはこの一組だけです。15時を過ぎているので心配になり声をかけたところ、宿は予約してあるとの事なので、少し立ち話をして別れました。
指導標は要所にあるので地図で確認して行けば迷うことはほぼないでしょう。
この道標がないと真っ直ぐ行きそうです。
祠から南西に行った所。山頂標識を見落したか撮り忘れたか?記憶では見なかったような気がします。
山頂駅について軽アイゼンを着けて出発。
新宿行きのバスには乗り換え場所のドライブインから乗車できるとのことなので、友人の車で観光地に寄ってから向かいました。
本当の山頂はこの上ですが、ここで引き返す人もいました。
四方津駅に無事到着。 ご覧頂きありがとうございます。
那須ロープウェイ山麓駅から山頂駅に移動します。
奈良時代から山岳信仰の山として賑わったとのことで、いろんな建物や偶像がありました。
今では考えられない落書きも昔はなんとも思わなかったんでしょうね。
登録状況
写真枚数 93枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者 3人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

奥多摩・高尾
06:5313.3km370m2
  68     60 
2020年07月11日(日帰り)
塩見・赤石・聖
28:0224.9km2,291m6
  85    51  6 
ahiru3, その他1人
2018年06月30日(2日間)
奥多摩・高尾
--:--16.7km1,332m-
  21    7 
2016年01月03日(日帰り)
磐梯・吾妻・安達太良
--:--7.0km694m-
  2    2 
ahiru3, その他4人
2013年06月30日(日帰り)
このカメラの最新価格
GE A1255 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
カメラ一覧へ戻る