Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

SONY DSC-W170

DSC-W170
製品情報
メーカー SONY
このカメラで撮影した写真
旧リフト降り場から先は別世界。膝から股下までの重いラッセルが続く。
積丹・ニセコ・羊蹄山 2018年12月30日 チセヌプリ
九十九折が終わると後は分かりやすい道。
甲斐駒仙丈もクッキリ。 南アルプスもしっかり見えました。
パラグライダー飛んでました2
下山はすべて巻道へ。 道が良いので走れます(人がいるところはもちろん歩きます)。
この岩で景色を見て休んでいたら、先ほど写真を撮り合った方が、「構図がいいから」とわざわざカメラを取りに来て撮ってくれました。確かにいい構図☆ありがとうございました!

奥多摩・高尾 2019年12月29日 扇山
ネコベンチは凍った雪の下…冷え込みが強いせいか、意外に雪が残っています。
五合目展望台より池田湖を望む
霧島・開聞岳 2020年10月31日 開聞岳
春蘭
日光・那須・筑波 2020年03月15日 古賀志山

霧島・開聞岳 2020年10月31日 開聞岳
登山口看板は雪に埋もれてなかった。気合を入れて行こう。行くぞー。ウォー!
七ツ石山に到着! オシャレな山頂標に慣れない…笑
電車から皆さん手を振ってくれます。というか手を振るから振返すんでしょうネ
登録状況
写真枚数 11,313枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者 71人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

十和田湖・八甲田
09:1815.5km1,084m4
  85    44  2 
shukaidomyunishiyan1233, その他3人
2022年10月16日(日帰り)
道南
11:1410.5km1,306m4
  38    64  2 
daniyamashukaidoita-P, その他4人
2022年09月25日(日帰り)
道南
12:1816.2km1,724m5
  90     95 
wajinotch0405daniyama, その他1人
2022年04月23日(日帰り)
道南
09:0610.4km1,254m4
  30     96  3 
みやnotch0405daniyama, その他8人
2021年06月27日(日帰り)
奥多摩・高尾
06:1412.7km737m3
  28    6 
show4311, その他1人
2021年01月09日(日帰り)
カメラ一覧へ戻る