Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

FUJIFILM FinePix F770EXR

FinePix F770EXR
製品情報
メーカー FUJIFILM
このカメラで撮影した写真
こんな具合に、一本一本丁寧に外します。 外した線は、巻き取ってくれる。
天狗岩を振り返ると、やっぱり普通じゃなかった。。 でもきれいな景色^ ^
太い幹と小さな秋(紅葉)のコントラスト
さて、私の番です。
日本庭園付近の分岐を鈴北岳方面へ
山頂に向かって熊のラッセルは続く。 体力的には助かるが、緊張感を失わないよう心がける。
鎖チョットたりないよ〜
大戸岳登山入口 闇川(くらかわ)集落から、荒俣林道への坂を登って行く。
下山時には、スベル〜〜〜コケまくった。 お尻は、ビシャ〜〜〜 こちらで湯を沸かし、一人反省会の珈琲が美味しかた。 熊さん、”ラッセルありがとう、さようなら”
途中、眼下に「坊がつる」見えます。画面上部左から「平治岳・黒岳・北大船山・大船山」ですね。ここでもしかしたら本日「くじゅう」に来ているかもしれないYAMAPを使っていた頃にフォローさせて頂いていた方にDMを出してみました。(まだお会いした事はないんですが)
石榑峠方面へ下ります。
着地点の「指山自然観察路」付近には、木に「KEEP OUT キケン立入禁止」と古いテープが一か所ありました。知らなかったとはいえ皆様お気をつけください。 しかし、以前は(といってもかなり前ですが)この付近から「指山」に直登するルートがあり、現在もそれはまだ現役だと聞いた事があるのですが真偽の程はどうなのでしょうか?
登録状況
写真枚数 33,898枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者 119人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

中国
05:5916.0km1,384m4
  45    5 
2025年02月27日(日帰り)
房総・三浦
--:--6.2km131m-
  40    2 
yamasky72, その他14人
2024年04月28日(日帰り)
阿蘇・九重
05:185.5km431m2
  45    4 
ryupoo, その他1人
2023年12月09日(日帰り)
磐梯・吾妻・安達太良
03:154.3km591m2
  20    7 
2023年05月31日(日帰り)
東北
02:434.9km539m2
  23    7 
2023年05月25日(日帰り)
カメラ一覧へ戻る