HOME > ルートWiki
富幕山(尾奈駅ー瓶割峠ー林道で幡教寺跡(自転車)⇔(登山)富幕山 奥山 細江 尾奈駅)
日程 |
日帰り ![]() |
---|---|
エリア | 東海 |
ジャンル | ハイキング |
技術レベル |
![]() |
体力レベル |
![]() ![]() |
見どころ |
![]() |
距離/時間
[注意] |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
アクセス |
自転車 |
ルート説明:
自転車で瓶割峠手前約50mでら東方向に右折、すぐ左手に登山口があります。先週は個々から登山しましたが、今日はその先すぐの林道のゲートを越えて自転車で幡教寺跡の登山口まで進む。ここに自転車を繋いで登山開始。
しばらく進むと幡教寺跡。整備された道を進み富幕山山頂へ。今日初めて人に出会った。
山頂からはかなり舗装された林道で幡教寺跡付近まで下る。この道を自転車で登る予定だったがやめた。やめて良かった理由は、かなりの急登であるし幡教寺跡を通らない。
幡教寺跡から奥山まではかなりの急こう配の下り。逆コースでなくてよかった。
奥山から三ヶ日は時間との戦いで頑張った。
帰宅が遅くなると井伊谷宮(いいのやぐう)から妻に電話を入れた。
以降の行程は消化試合、ひたすら漕いだ。
しばらく進むと幡教寺跡。整備された道を進み富幕山山頂へ。今日初めて人に出会った。
山頂からはかなり舗装された林道で幡教寺跡付近まで下る。この道を自転車で登る予定だったがやめた。やめて良かった理由は、かなりの急登であるし幡教寺跡を通らない。
幡教寺跡から奥山まではかなりの急こう配の下り。逆コースでなくてよかった。
奥山から三ヶ日は時間との戦いで頑張った。
帰宅が遅くなると井伊谷宮(いいのやぐう)から妻に電話を入れた。
以降の行程は消化試合、ひたすら漕いだ。
ルート詳細
午後は日影が多くGood!
富幕山に電波塔を建設したときに林道を整備したようだ。古い林道を新しい舗装で修理した跡があり、走行に支障はない。南斜面なので路面が乾いており快適。
只木コース 整備された登山道。
下り急こう配のほぼ舗装された林道
町の中
気賀駅、西気賀駅、寸座駅、佐久米駅、東都筑駅、都筑駅、三ケ日駅、奥浜名湖駅、尾奈駅と天浜線に沿って走るので輪行ならどこからでも帰ることができる。
1時間に1or2本なので発車時刻で駅を選ぶ手もある。駅がパン屋さん、レストラン、ハンバーガー屋などになっていることが多い。
1時間に1or2本なので発車時刻で駅を選ぶ手もある。駅がパン屋さん、レストラン、ハンバーガー屋などになっていることが多い。
お気に入りした人
人