HOME > ルートWiki
外秩父七峰縦走ハイキングコース
日程 | 日帰り 12.8 時間 片道ルート |
---|---|
エリア | 奥武蔵 |
ジャンル | ハイキング |
技術レベル | 1/5 ※技術レベルの目安 |
体力レベル | 4/5 ※体力レベルの目安 |
見どころ | 眺望あり |
距離/時間
[注意] |
水平移動距離: 41.58km
最高点の標高: 872m 最低点の標高: 74m 累積標高(登り): 2525m 累積標高(下り): 2528m |
アクセス |
公共交通機関(電車・バス) 鉄道:東武東上線/八高線 小川町駅、東武竹沢駅、寄居駅 バス: イーグルバス東秩父路線:小川町〜和紙の里/皆谷/白石車庫 東秩父村営バス:寄居駅〜和紙の里 |
コースタイム | 小川町駅 ---(90分)--- 官ノ倉山 ---(60分)--- 東秩父村和紙の里 ---(100分)--- 萩平丁字路 ---(60分)--- 笠山 ---(17分)--- 笠山峠 ---(25分)--- 堂平山 ---(15分)--- 剣ケ峰 ---(15分)--- 白石峠 ---(60分)--- 定峰峠 ---(35分)--- 旧定峰峠 ---(30分)--- 大霧山 ---(25分)--- 粥仁田峠 ---(55分)--- 二本木峠 ---(20分)--- 皇鈴山 ---(20分)--- 登谷山 ---(120分)--- 鉢形城址公園 ---(5分)--- 藤摠兵衛商店 ---(5分)--- 寄居駅 |
ルート説明:
・小川町〜ゴール地点までのCT 12時間以上(772分)あるので体力レベル3ではなく4としました。
・CTは東武鉄道配布のガイド地図が根拠です。大会ゴール地点から寄居駅までは約350mなので歩行時間5分としました。
・東武鉄道では案内地図を無料配布しています。→東武鉄道外秩父七峰縦走ハイキングコース
・東武百貨店池袋店、東武鉄道の駅でハイキングマップを配布しています。
*外秩父七峰縦走ハイキング大会*
・第30回までは年末〜1月下旬に開催要領発表、2月上旬に受付開始。
・第31回からはネットでの受付のみとなった。
・ログはAコース小川町スタート。
・Bコース東武竹沢スタートの場合は官之倉山までのCT55分。Bコースも受付は小川町。
・官之倉山の渋滞を避ける為にBコースで歩く人もいる模様。
・CTで歩いても制限時間内にゴールできないので注意。
・2016年第31回大会までは2年かけて歩いて完歩賞が貰えました(2年完歩、連続する2年で歩くこと、ゴール時に前年のチェックカードが必要)。2017年第32回大会からは2年完歩は廃止、完歩賞(帽子)も無くなった。
・ハイキング大会におけるチェックポイント(CP)
官之倉山、笠山、堂平山、剣ヶ峰、大霧山、皇鈴山、登谷山、Goal鉢形城公園
・エスケープ地点
"[最終記録印]"、[下山するバス停(BS)]、[BSへのCT]
"和紙の里8.8km"、 和紙の里BS、5分
"皆谷BS15.9km"(萩平丁字路)、皆谷BS、40分
"笠山峠19.2km"、白石車庫、50分
"白石峠22.5km"、白石車庫、55分
"定峰峠24.0km"、白石車庫、60分
"旧定峰峠25.6km"、経塚BS、50分
"粥新田峠29.3km"、橋場BS、75分
"二本木峠32.3km"、内手BS、85分
以下、2016年現在
・6時前に繰り上げスタートするのが慣例となっています。
・ランとストックは禁止。
・ゴール地点は、鉢形城址公園または藤�以識匸ε(2012, 2013年)
・CTは東武鉄道配布のガイド地図が根拠です。大会ゴール地点から寄居駅までは約350mなので歩行時間5分としました。
・東武鉄道では案内地図を無料配布しています。→東武鉄道外秩父七峰縦走ハイキングコース
・東武百貨店池袋店、東武鉄道の駅でハイキングマップを配布しています。
*外秩父七峰縦走ハイキング大会*
・第30回までは年末〜1月下旬に開催要領発表、2月上旬に受付開始。
・第31回からはネットでの受付のみとなった。
・ログはAコース小川町スタート。
・Bコース東武竹沢スタートの場合は官之倉山までのCT55分。Bコースも受付は小川町。
・官之倉山の渋滞を避ける為にBコースで歩く人もいる模様。
・CTで歩いても制限時間内にゴールできないので注意。
・2016年第31回大会までは2年かけて歩いて完歩賞が貰えました(2年完歩、連続する2年で歩くこと、ゴール時に前年のチェックカードが必要)。2017年第32回大会からは2年完歩は廃止、完歩賞(帽子)も無くなった。
・ハイキング大会におけるチェックポイント(CP)
官之倉山、笠山、堂平山、剣ヶ峰、大霧山、皇鈴山、登谷山、Goal鉢形城公園
・エスケープ地点
"[最終記録印]"、[下山するバス停(BS)]、[BSへのCT]
"和紙の里8.8km"、 和紙の里BS、5分
"皆谷BS15.9km"(萩平丁字路)、皆谷BS、40分
"笠山峠19.2km"、白石車庫、50分
"白石峠22.5km"、白石車庫、55分
"定峰峠24.0km"、白石車庫、60分
"旧定峰峠25.6km"、経塚BS、50分
"粥新田峠29.3km"、橋場BS、75分
"二本木峠32.3km"、内手BS、85分
以下、2016年現在
・6時前に繰り上げスタートするのが慣例となっています。
・ランとストックは禁止。
・ゴール地点は、鉢形城址公園または藤�以識匸ε(2012, 2013年)
ルート詳細
お気に入りした人
人