ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ルートWiki

霞沢岳西尾根

※ヘルプ [このページを編集する]
日程 2日   11 時間    テント泊    往復/周回ルート
エリア槍・穂高・乗鞍
ジャンル積雪期ピークハント/縦走
技術レベル 5/5 ※技術レベルの目安
体力レベル 5/5 ※体力レベルの目安
見どころ 眺望あり
距離/時間
[注意]
水平移動距離: 11.2km
最高点の標高: 2662m
最低点の標高: 1344m
累積標高(登り): 2225m
累積標高(下り): 2091m

ルート説明:

バリエーション入門コースです。
短いですが岩壁があり、下降は懸垂が無難かと。なので最低限その装備は必要です。
ジャンクションピーク以降にいくつか幕営適地あり。ただ大型テントは難しいかも。

ルート詳細

1. Start
2. 釜トンネル (1315m) [詳細]
3. 霞沢岳西尾根 [詳細]
4. 霞沢岳 (2646m) [詳細]
5. 霞沢岳西尾根 [詳細]
6. 釜トンネル (1315m) [詳細]
7. End
ルートをGPX形式でダウンロード
このルート作成・編集の貢献メンバー:

お気に入りした人

「霞沢岳西尾根」 に関連する記録(最新10件)

もっと見る

槍・穂高・乗鞍
11:1715.3km1,744m5
  7    3 
2025年02月16日(日帰り)
槍・穂高・乗鞍
11:1114.0km1,593m4
  32    14  1 
rocorock, その他3人
2025年02月15日(日帰り)
槍・穂高・乗鞍
09:2914.5km1,585m4
   1 
2025年02月15日(日帰り)
槍・穂高・乗鞍
07:229.7km1,339m4
  11   2 
yamaya3180, その他3人
2025年02月15日(日帰り)
槍・穂高・乗鞍
09:4510.1km1,359m4
  33   14 
しゅう, その他3人
2025年02月14日(2日間)
槍・穂高・乗鞍
09:4514.8km1,595m4
  66     91  2 
2025年02月01日(日帰り)
槍・穂高・乗鞍
07:5014.4km1,499m4
  14    23 
2025年02月01日(日帰り)
槍・穂高・乗鞍
10:1416.0km1,811m5
  38     97  2 
katu5, その他2人
2025年02月01日(日帰り)
槍・穂高・乗鞍
08:3414.2km1,555m3
  33    30 
2025年02月01日(日帰り)
槍・穂高・乗鞍
10:2513.8km1,551m4
  40   18 
2025年01月27日(日帰り)

もっと見る