冬のテント泊をしたいと思い、いろいろ揃えているところですが、低温でガスが使えなくなるのが一番困るかなと思い、値段が手ごろなキャプテンスタッグ「パワーインクリーザCS250用」を購入しました。
パッケージはかなり古びたものが届き、売れてなさそうな感じでした。
気温20℃以上では使用禁止と記載されていましたがノーマルガスの場合でしょう。
パワーガスでは酷寒で本器を使うぐらいかな。
キャプテンスタッグの機器の組み合わせ以外は使用禁止です。
寒いときはパワーガスを使うので、パワーガスが寒さで弱くなった時にのみ使用することになりそうです。
私は房総在住で-10℃とかの使用テストができません。効果は現地テストするしかないですね。
パッケージはかなり古びたものが届き、売れてなさそうな感じでした。
気温20℃以上では使用禁止と記載されていましたがノーマルガスの場合でしょう。
パワーガスでは酷寒で本器を使うぐらいかな。
キャプテンスタッグの機器の組み合わせ以外は使用禁止です。
寒いときはパワーガスを使うので、パワーガスが寒さで弱くなった時にのみ使用することになりそうです。
私は房総在住で-10℃とかの使用テストができません。効果は現地テストするしかないですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
yoshikungさんの記事一覧
- 鳥瞰登山動画を作ろ(バードビュー)strava&relive 15 更新日:2018年03月06日
- パナソニックオフタイムで上高地 23 更新日:2017年10月05日
- 乾燥野菜「トレハロース」 22 更新日:2017年04月10日
※この記事はヤマレコの「ヤマノート」機能を利用して作られています。
どなたでも、山に関する知識や技術などのノウハウを簡単に残して共有できます。
ぜひご協力ください!
普通に上下位置の調整には下端に引っ掛かるように輪ゴムをカートリッジにはめ、磁石の吸着力強化代りにもぶっとい輪ゴムで縛り付けましょう。カートリッジ本体は熱くならず冷たくなるのでゴムは切れません。100均で売っているテープ状ゴム磁石を私は使っています。けど輪ゴムの方が軽いです。これで大きい500缶でも使えます。あとは炎中心からの距離は曲げられるなら手で曲げて調節しましょう。
yahikoyoneyamaさん こんにちは
輪ゴムで固定いいですね。
織ゴム紐の半端があったのでそれで輪ゴムを作ってみようと思います。
金属プレート部分はかなり厚く頑丈で折り目がついているので、無理するとポッキリ逝ってしまう可能性がありますね。そこはちょっとあきらめようと思います。
アドバイスありがとうございます
私も冬季はガスを気化させる為に、EPIの同系統品を使っています。
しかしただそのままだと、雪山の時は実はほとんど熱が伝わりません、なんせ間接的に熱を受けてますから、受熱が小さく、外気温が低い雪山では寒さが勝り、気化を促すほど温度があがりません。
なのでEPI場合ですが、まずガスバーナーを付けます、低温でもプロパンで点火はします、張り付く部分を直接火にあて加熱(20秒前後)→ボンベに貼り付けブタンの気化促す、と事前加熱させています。
それで火力全開にしても徐々に冷えます・・、秋山等では十分なのですが、厳冬期は扱いに工夫がいると思います。
もしそちらの製品で十分に効果があるようでしたら、ぜひ報告お願い致します。
asakuraさん こんばんは
EPIの場合の手順参考になります。
厳冬期だとパワーガス+加熱器でも弱くなるんですね。
とりあえずやってみて結果にかかわらず報告します。
亀レス申し訳ありません。
2度ほど雪中テント泊に持っていきました。
2月行者小屋。外の最低気温-17.6度
前室で普通にプリムスのパワーガスが使えてしまい、パワーインクリーザの出番なしでした。外で使えば状況が変わるでしょうけど、出る気になれません。
3月上高地。-4度
同じく出番なしです。
冬はウルトラガスも手に入るので、1、2月はウルトラガス。12、3月はパワーガスって考えればパワーインクリーザは不要という結論になりました。標高、寒気団によっても選択は変わるんでしょうけど。
ただでさえ冬装備は重たいですしね。装備を少しでも減らして軽量化したいところです。
yoshikungさんこんにちわ。初めまして。
記事のパワーインクリーザーは多分、ヒートパイプを使っているので先端部を炎の中に突っ込み過ぎると熱が伝わらなくなり、逆効果です。(ヒートパイプの動作原理を調べていただくと良いのですが・・)
simaさん こんばんは
とりあえず分解しました。
結果、ただの板のようでした。
キャプテンスタッグの説明だと炎に当たる位置に設置することになっています。
どうなんですかね。現地で使えるのか使えないのか、工夫すれば使えるのか。今から楽しみではあります。
返信有難うございます。
ヒートパイプではなく、もっと簡単な仕掛けだったようですね。
僕は、プラスチックの皿(植木鉢用)にテルモスの湯を「少しだけ」入れて、(深さ1cmくらい)ガス缶を加温しています。冷たい水でも構いません。少しでも温度が上がれば効果があります。
ただし、お湯を注ぎ過ぎてガス缶の温度が夏の最高気温(30℃くらい)を越えると危険なのでガス缶を触って温度の加減をしています。
参考にさせていただきます。
ありがとうございます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する