ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマノート > 三点支持の基本
更新日:2013年09月16日 訪問者数:131550
登山・ハイキング 技術・知識
三点支持の基本
三点支持は岩登りの基本姿勢です。四肢のうち三肢で体を支え、一肢だけを自由にして次の手がかり・足場へ移動するのが三点支持を使った登り方です。
三点支持は岩登りの基本姿勢
人間には、手が2本、足が4本ありますので、その四肢のうち三肢で体を支えることを三点支持(さんてんしじ)と言います。三点で支持して一肢だけを自由にして次の手がかり・足場へと移動することで岩場を安全に登ることが出来ます。

一般道でも三点支持を必要とする危険個所があるルートは少なからずあります。三点支持で登らなければ安全とは言えないので確実に三点支持で登ってください。手と足の順番は次の流れを意識してください。

三点のうち特に足場は重要です。足場が不安定のまま(ごまかしと言います)登ると事故を起こす場合があります。
基本はハシゴ登り
図のようにハシゴを登る姿勢が基本です。岩からなるべく体を離して、重心のラインが靴のつま先を通るようにしてください。怖がって手でしがみついて体が岩にくっついてしまうと滑落の危険が生じます。ハシゴを登るように、手は基本的にはバランスをとるためのものです。
手(ホールド)の位置は目線
岩場での手掛かりのことをホールドと言います。正しくはハンドホールドと呼びますがホールドだけで十分です。

ホールドの位置の基本は目線です。目の高さ以下です。頭の上の方にしっかりとしたホールドがある場合、腕力にまかせてグイっと体を持ち上げることもあるでしょうが、あくまでもホールドの基本は目の高さ(以下)ということをしっかりと覚えておいてください。これが岩登りの基本姿勢です。

なぜホールドを高くしてはいけないかというと、ホールドを高くすると岩の表面に体がくっついてしまって重心線が靴のつま先に通らずに靴が滑ってしまう可能性が高いからです。それに次の足場などがよく見えません。
場所によっては「アンダーホールド」という岩の下を持つホールドの取り方もあります。その場合は腰の高さぐらいのホールドになる場合もあります。

ハシゴ登りでも書いたように岩からなるべく体を離すようにしてください。
岩の上部にしっかりとした手がかりがあって腕力で安全に登れると思っても足場には常にしっかりと立ってください。
足で登るのが岩登りの基本
フリークライミングの競技会のように、腕力を使ってグイグイと登っている様子を見ていると、「腕力こそがロッククライミングだ!」などと思いがちですが事実は全く違います。ちなみに、腕力を使って登ることを「腕力登攀」と言いますが、これはあくまでも一時的な体重のかけ方であって、岩登りの基本は「足で登る」ということです。このことは絶対に忘れないで欲しいと思います。腕力を過信すると命取りになる場合があります。

鉄棒にぶら下がることは1分も出来ない人でも二本の足で立つのは10時間でも平気です。人間の脚力と腕力とはそれくらいの差があるのです。「腕力をいかに使わないで登るか」ということが大切であり、これが岩登りの基本です。これは競技のフリークライミングでも一般道の危険個所でも同様だと思います。
膝を使ってはいけない
三点支持で登っているときばかりでなく膝を使った登り方は滑落の大きな原因になります。特に、岩場の最上部の最後に膝を使ってヨッコラショと登り上がろうとする人がいますが、これは止めてください。上に人がいるような場所で手を差し出すような場面です。最後まで膝は使ってはいけません。

岩登り講習でも、そういう時に「膝を使うな!」という言葉が出なければ指導者としては嘘になります。岩場の出口はそういう意味では意外と危ないのです。最上部で膝を使ってその場から落ちてしまうケースは多々あるのです。岩を登る場合は、あくまでも靴底の摩擦(フリクション)を利用して最後まで登り切らなければなりません。その意味では岩場の最後の出口はフリクションもかけにくく姿勢も苦しくて一番危ないのです。これは一般ルートでも同じことです。
足をクロスさせてはダメ
図のように、岩場をトラバースする時など、足をクロスさせてはダメです。足が引っ掛かったりしてこれも滑落の大きな原因となります。

足場のことを「スタンス」と呼びますが、スタンスの取り方しだいでは、足をクロスさせてしまう場合も実際には多くあると思います。例えば、左足をスタンスに掛けて、次に右足を置く場所が無い場合、足をクロスさせてしまうような場合です。競技のフリークライミングでは技術の一つなんでしょうが、普通の人がこれをやると最初にも書いたように滑落の大きな原因になります。頭を使ったスタンスの取り方が必要です。トラバースルートで前を行く人がいたら、どのように足を置いているか観察するようにすればいいと思います。
静荷重を意識する
自然の岩場ではグイグイと登る方法は危険です。大きな岩だと思ってグイっと腕力を使ったところ「岩を抱えて岩ごと落ちていった」という話を一度ならず聞いたことがあります。死亡事故の話です。事故というのはそういう状況で発生するものです。雪が解けて岩が緩んでいる時分は思いもよらぬ大きな石(岩)が動くこともありますので体重を掛ける場合は静荷重の意識が必要です。

静荷重の意識は、木の根などをつかむ場合も必要です。万一、その木の根が抜けた反動で背中から落下する危険予測がある場合、木の根が抜けてもよいような足場のとり方や、木の根が抜けないような静荷重を意識した力の入れ加減が大切です。木の根と書きましたが、生きている葉っぱがついている木でも抜ける場合がありますので注意は必要です。大丈夫かどうかは樹種にもよるようです。
ミシンを踏まないようにする
「ミシンを踏む」というのは、ふくらはぎの筋肉が痙攣してしまうことです。昔のミシンは足でガタガタと踏むような物でした。岩場でミシンを踏むのは主として登山靴の踵(かかと)が上がり過ぎている場合で力が入り過ぎている場合に起こることが多いようです。靴のつま先をスタンス(足場)に掛けるのはよいのですが、少しだけ靴の踵を下げ目にするとフリクションがきいて滑りにくくなると同時にミシンを踏まないように楽に足を掛けることができます。
スタンスは岩に垂直
スタンスの置き方は岩に対して垂直です。図のように横に置いてはいけません。これも滑落の大きな原因になります。

スタンスの取り方はもっと詳しく書いた方がいいでしょうが、現実的には誤解を発生させてしまう場合があります。良い指導者がその場その場で指導してくれる場合は問題ないとしても、雨で濡れている場合、コケがついている場合、バラバラと崩れるような岩の場合、その他様々な場所がありますので、常に同じスタンスの取り方ではありません。こういう足の使い方は経験が自然にさせるものなのでじっくりと経験を積むことが一番だと思います。

一般道の危険個所では焦らず頭をつかって適切に足場や手がかりの置く場所を考えながら登る必要があります。初めのうちは怖さもあってギコチナク登ることになりますが、慣れるにしたがってスムーズな動きになっていくと思います。それが経験というものです。
まとめ
色々と書きましたが、重要なことだけをピックアップしておきます。

・足で登る
・手は目線
・体を岩から離す
・足をクロスさせない
・膝を使わない
・かかとは少し下げ目
・頭をつかって登る
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手

※この記事はヤマレコの「ヤマノート」機能を利用して作られています。
どなたでも、山に関する知識や技術などのノウハウを簡単に残して共有できます。 ぜひご協力ください!

詳しくはこちら

コメント

文章の始めの部分について
大した話ではありませんが、手2本、足2本の間違いでしょうか?
2016/7/31 1:34
「三点支持は岩登りの基本姿勢 」のところで…
手2本、足4本という言葉がでてきます。早急に修正してください。
2016/8/17 6:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する