ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > 古賀志王

プロフィール

古賀志王

グループプロフィール

グループ名 古賀志王
バナー
設立年度 2010年
活動拠点 栃木
所在地 茨城県
連絡先
代表者 にゃー隊長
ホームページ http://mixi.jp/view_community.pl?id=5398100
連絡先メール
紹介文 ある日、自称、ちっともあやしくないオスネコ「にゃー隊長」は、決心した。

「古賀志王になるんだにゃー♪」

その真っ赤に登山道が描かれた地図は、にゃー隊長の心をとらえた。

★古賀志詳細地図

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=58860681&comm_id=5398100

古賀志王を目指して、にゃー隊長の小さな大冒険がはじまった。


古賀志山は、一般登山道はあまり面白くないし、古賀志山自体の展望もそんなに良くはありません。

しかしながら、中尾根、東稜、西稜、西尾根などの岩稜や鎖場を数多くかかえ、御岳山、559P、東稜見晴、東稜展望台など、絶景ポイントがあります。

古賀志の岩場鎖場をクリアできれば、剱、穂高、両神、表妙義なども登ることができるようになると思います。

また、参加者限定にて、クライミングの練習を企画しております。

そんな楽しいワンダーランド、古賀志山を探検しましょう。


※本コミュは、にゃー隊長の独断で運営します。イベント参加がまったく見られない、書込み、メッセがない、活動の見込みがない、お会いしたことのない方は、退会にすることがあります。

※古賀志自治会によると、「御岳山より西側は、登山禁止」だそうです。強制ではないそうですが、地元への配慮は忘れないでください。(もちろん、その方法は自己判断による。)

※バリエーションルートにつき、安易な情報公開はいたしません。本コミュの情報にての山行、イベントの日記など、公開範囲は考えましょう。

※バリエーションルートを歩く場合、遭難に対する装備は必ず持ちましょう。登山の常識の範囲内で行動しましょう。

※地形図はきちんと読みましょう。

※本コミュの情報を元に登山する方、イベント参加は、自己責任、自己判断でお願いします。


●通過済

中尾根、中尾根東端、カモシカ岩、軍艦岩、さくらフェース(滝岩)、496P、富士見峠、東稜、東稜見晴、東稜展望台、559P、弁当岩、松島、444P、腰掛岩、西尾根、西稜、猿岩、篭岩、赤岩山、三本松、カミソリ岩、御岳山、古賀志山、マラ岩、コマラ岩、熊尾根、鞍掛山、鞍槍、天狗鳥屋山、ヒカリゴケ、カニヨコ、獅子落とし、不動滝、風雷神社、365P、540P
最新の山行記録  2022年02月26日 : 【古賀志王】主稜~マラ岩~南稜~東稜見晴~熊尾根~コマラ岩~古賀志山~...
 2021年11月19日 : 【古賀志王】男抱山~半蔵山~鞍掛山
 2021年11月13日 : 古賀志王NYAA隊長と古賀志山✨ バリの岩場を直登だにゃ...
 2020年01月05日 : 古賀志 中尾根~東稜
 2019年01月04日 : 岩崎観世音~三峰山~444P~牧場山
 2016年04月09日 : 【古賀志王】マラ岩~猪落~東稜~滝岩~中尾根~御嶽山~中当山~背中当山
 2015年01月03日 : 【古賀志王】長倉山~盗人岩~三角山~二枚岩~クランクピーク
もっと読む

全ルートを地図で見る
最新のメンバー日記  2025年04月17日 : フィットシャトルにさよならだにゃー(;´Д`)[NYAA]
 2025年04月11日 : クライミング動画[NYAA]
 2025年04月08日 : ボルダリングの整体院webサイト コラム[NYAA]
 2025年04月08日 : AXE(アックス) オーバーサングラス SG605P[NYAA]
 2025年03月29日 : やっちまったな! 中孝介(;´Д`)[NYAA]
 2025年03月27日 : 鼻うがい ハナクリーンS[NYAA]
 2025年03月26日 : 呼吸できるマスク、日焼け止め[NYAA]
登録メンバー 1人


※ 氏名は 古賀志王 の所属メンバーに対してのみ表示されます。