HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p121901
全員に公開
沢登り甲斐駒・北岳
尾白川鞍掛沢金山沢
体力度
判定データなし
時間
32:00
距離
13.1 km
登り
1,266 m
下り
1,250 m
行動予定
日向山登山口からトンネル3個越す
終了点からトラロープで尾白川本谷へ下降
大釜を持った4mナメを右から超える
鞍掛沢出合で支流に入る。尾白川本流との水量比は(4:1)
乗越沢を越えて平凡な渓相。平凡な様相で金山沢が出合う。水量比は(4:1)程度
4段15mのナメ滝が出てくる頃。7mトイ状を上がると(1:4)二俣。本流は幅広8mナメ。20mスラブ滝と続き、出合の平凡な様相からは想像もつ
かない光景が広がっている。8mナメは水流左を快適に直登。次の20mスラブ滝水流左草付きとのコンタクトラインで 直登する。ザイル30mでは届かないので途中の灌木でピッチを切って2ピッチで上がった。 20mスラブ滝上はツルツルのナメ床で、4m、3段9mナメを超えると、2段18m滝が現れる。下段は水流右をフリーで登れたが、上段は嫌らしく、左岸を
おとなしく巻いて滝上に出る。すると、もう次の滝が視界に入ってくる。。。 6mナメを超えると12m滝。岩壁は右へ右へと延びており、左岸の大高巻きかと
思ったが、ギリギリのところでトラバースラインを見つけ小さく巻く事が出来た。
20mスラブ滝上はツルツルのナメ床で、4m、3段9mナメを超えると、2段18m滝が現れる。下段は水流右をフリーで登れたが、上段は嫌らしく、左岸を
おとなしく巻いて滝上に出る。すると、もう次の滝が視界に入ってくる。。。 6mナメを超えると12m滝。岩壁は右へ右へと延びており、左岸の大高巻きかと
思ったが、ギリギリのところでトラバースラインを見つけ小さく巻く事が出来た。
40mドーム状滝。水は少なく飛沫状で飛ばしている。とても登れるものでは無く、高巻きは右岸。ちょっとした登りになるが、ザイルを出すほど でもなく、、落ち口ジャスト付近に出れる。二俣を右に入ると水も涸れ、藪漕ぎ無しで大岩山東側の稜線に出れた。
終了点からトラロープで尾白川本谷へ下降
大釜を持った4mナメを右から超える
鞍掛沢出合で支流に入る。尾白川本流との水量比は(4:1)
乗越沢を越えて平凡な渓相。平凡な様相で金山沢が出合う。水量比は(4:1)程度
4段15mのナメ滝が出てくる頃。7mトイ状を上がると(1:4)二俣。本流は幅広8mナメ。20mスラブ滝と続き、出合の平凡な様相からは想像もつ
かない光景が広がっている。8mナメは水流左を快適に直登。次の20mスラブ滝水流左草付きとのコンタクトラインで 直登する。ザイル30mでは届かないので途中の灌木でピッチを切って2ピッチで上がった。 20mスラブ滝上はツルツルのナメ床で、4m、3段9mナメを超えると、2段18m滝が現れる。下段は水流右をフリーで登れたが、上段は嫌らしく、左岸を
おとなしく巻いて滝上に出る。すると、もう次の滝が視界に入ってくる。。。 6mナメを超えると12m滝。岩壁は右へ右へと延びており、左岸の大高巻きかと
思ったが、ギリギリのところでトラバースラインを見つけ小さく巻く事が出来た。
20mスラブ滝上はツルツルのナメ床で、4m、3段9mナメを超えると、2段18m滝が現れる。下段は水流右をフリーで登れたが、上段は嫌らしく、左岸を
おとなしく巻いて滝上に出る。すると、もう次の滝が視界に入ってくる。。。 6mナメを超えると12m滝。岩壁は右へ右へと延びており、左岸の大高巻きかと
思ったが、ギリギリのところでトラバースラインを見つけ小さく巻く事が出来た。
40mドーム状滝。水は少なく飛沫状で飛ばしている。とても登れるものでは無く、高巻きは右岸。ちょっとした登りになるが、ザイルを出すほど でもなく、、落ち口ジャスト付近に出れる。二俣を右に入ると水も涸れ、藪漕ぎ無しで大岩山東側の稜線に出れた。
山行目的 | 尾白川鞍掛沢金山沢の遡行 |
---|---|
緊急時の対応 | 乗越沢へのルート変更 |
注意箇所・注意点 | テン場は鞍掛沢本流であれば1670m以下 |
食事 | 行動食各自 夕・朝共同食 |
計画書の提出先 | 山梨県警にメール提出 |
装備
個人装備 | GPS ハーネス メット 下降器 アッセンダー 地形図&遡行図 ヘッドライト 行動食&非常食 バナー&ガス 金銭その他 軍手 マッチ 着火剤 笛 スリング カラビナ |
---|---|
共同装備 | 8mm×30(1) ヤビツ ヤスオ8ⅿⅿ×10(1)ヤスオ ビリー缶&調理道具一式ヤスオ<br /><br />ツエルト・タープ ヤビツ |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
コメント
この記録に関連する本
この計画で行く場所
- 日向山 (1660m)
- 駒岩 (2029m)
- 日向山(雁ヶ原・山頂標識側) (1660m)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する