ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > 個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p125143 全員に公開 ハイキング赤城・榛名・荒船

【上州】赤城山頂で本格的な石焼きカレーを食する会

体力度
判定データなし
体力度について
日程 2015年11月01日 (日帰り)
メンバー サク姉(食事), kazuhi49(食事), ウメちゃん(SL), 13B(食事), kitam(食事)
集合場所・時間☆下準備からする方は
8:00 赤城キャンプ場

☆登山からご一緒の方は
9:30 赤城ビジターセンター前

☆食べるところからの方は
11:00 地蔵岳山頂



経路を調べる(Google Transit)
時間
08:00
距離
2.7 km
登り
314 m
下り
309 m

行動予定

■行動予定
10:00 赤城ビジター - 11:00 地蔵岳 13:00 - 13:40 赤城ビジター


■前夜祭
県営赤城山キャンプ場
写真はこちら↓
http://www.manpuku.co.jp/bbqnavi/%E7%9C%8C%E5%96%B6%E8%B5%A4%E5%9F%8E%E5%B1%B1%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%97%E5%A0%B4-%EF%BC%88%E5%89%8D%E6%A9%8B%E5%B8%82%EF%BC%89/

■anby & kitam
前日夕方インで赤城キャンプ場泊、朝食後に移動

■13B & sakusaku
前日夕方インで赤城キャンプ場泊、朝食後に移動

■kazuhi49
前日夕方インで赤城キャンプ場泊、朝食後に移動

■umetyan
前日昼間インで赤城キャンプ場泊、朝食後に移動

山行目的“食” … 「人を良くする」と書いて「食」 
注意箇所・注意点定食屋やレストラン、ラーメン屋など、どの店でも食べられるカレー。
家庭の食卓にも並ぶ、子どもからオトナまで大好きなカレー。
もはや日本において国民食といっても過言ではない、カレー。
そして、キャンプといったら、やっぱりカレー。
当然、山頂でもカレーでしょ!しかも本格的に、ね。
食事---------------------------------------------------------------------------------
☆本格石焼風カレー☆
ダッチオーブンでしっかり作ったあと、石焼鍋に小分けして焼く。
石焼鍋は5分空焚きし、内側にバターを塗ってからご飯、カレーを盛る。
チーズをかけて、軽く表面をバーナーで炙って出来上がり。
 道具:10インチダッチオーブン、石鍋(小)、バーナー
 具:ふじみ豚肉、玉葱、人参、じゃがいも、りんご、トマト(ペースト可)
 ルー(香辛料の場合、14種以上):
 他:チューブバター、チーズ、沼田産蜂蜜

☆ごはん☆
道具:飯盒 or コッヘル or ダッチオーブン(12インチ)
米(量):

■担当
10インチダッチオーブン(カレー用):13B
10インチダッチオーブン(炊飯用):kazuhi
ダッチ歩荷:anby
石焼鍋(小)8個:anby
食材:umetyan
米5合:13B
水(10L):umetyan


---------------------------------------------------------------------------------
☆前夜祭☆
■おつまみメニュー
おでん:kazuhi49
海鮮鍋:anby
焼うどん・焼きりんご・焼きニンニク:umetyan


■酒類
ビール:各自
ワイン(ホット用):anby
日本酒(骨酒用):
日本酒(飲食用):越後鶴亀(kazuhi)

■前夜祭グッズ
スクリーンタープ6人用:anby
カセットガスストーブ:kazuhi49
ローテーブル:kazuhi49、13B
ミドルテーブル:kazuhi49
チェアー:各自
焚き火台:13B

---------------------------------------------------------------------------------
■地元食材の買出し
☆道の駅「赤城の恵」内
農と食の出会いの場「味菜」
http://azisai.jp/modules/annai/
営業時間:9時30分〜18時

☆道の駅「ふじみ」内
風ラインふじみ(農産物直売所)
http://www.kazelinefujimi.sakura.ne.jp/index.html
営業時間:9時〜17時
---------------------------------------------------------------------------------
その他■赤城公園ビジターセンター
http://www.city.maebashi.gunma.jp/kanko/403/p007956.html
住所:群馬県前橋市富士見町赤城山1
休館日:毎週月曜日(祝日の場合は翌日となります)、冬季は不定休あり
開館時間:9時〜15時45分
内容:展示ルーム、売店・食堂(レストハウス )テニスコート受付(無料)
電話:027-287-8402

■県営赤城山キャンプ場
http://www.hatinosu.net/camp/archives/1350/
無料
申し込み不要
冬期はトイレ使用不可
焚き火、直火禁止
1週間以上の滞在は禁止

■青木別館
http://www.aokiryokan.co.jp/
わかさぎ釣り
釣り解禁:9月1日解禁〜翌年 3月31日頃まで。
 ボート釣り:9月〜11月
 氷上ワカサギ釣り:1月頃〜3月 頃 朝6時から〜
入漁料(日釣券):成人700円(子供 小学生以下は無料)
レンタルボート 3,000円(2人乗り)
レンタル釣り道具 
 貸し竿1000円程、仕掛け、釣り具あり
 カタツムリ型テント2000〜3000円程 
 ドリル50分1000円程 突棒500円程 
 エサ各種あり

■富士見温泉 ふれあい館(道の駅 ふじみ)
http://www.michi-fujimi.com/
入浴料:大人510円
営業時間:10:00~21:00

■あいのやまの湯(道の駅 赤城の恵)
http://ainoyamanoyu.com/index.html
入浴料:大人510円
営業時間:10:00~21:00

写真

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手

コメント

これはプランなのですか?
焼きカレー良いですね(*^^*)
2015/8/9 17:52
Re: これはプランなのですか?
hamukoさん
 おはようございます。
 皆々様の日程を決めさせて頂き・・
 お時間が合わせて決行する予定のプランです。
宜しければ如何ですか?
 自分は 群馬カレー部に属していますが
 mekkoさんには、まだ、お会いしていませんですけれど・・

山頂でのオフ会がメインですので・・
2015/8/10 6:28
ゲスト
はい(^-^)計画です。
こんにちは

メンバーさんの中では、umetyanさんしかお会いした事がなくて
人見知りな私は、ハラハラドッキドキなのですが
食いしん坊なもんで、釣られて
2015/8/9 18:02
Re: はい(^-^)計画です。
uzuさんへ
 おはようございます。
anbyさんは 料理長ですし・・・
 楽しい 食事会が出来ますよ!
2015/8/10 6:32
ゲスト
Re[2]: はい(^-^)計画です。
umetyanさん こんにちわ

料理長がいらっしゃるのなら安心です
おしゃれな料理には、とんと無縁ですから

今回こそ、何の予定も入らず、行ける様に祈ってます
皆様、よろしくお願いしますm(__)mペコリ
2015/8/10 11:57
おおおおお・・
料理長が・・二人・・・
 メチャ豪勢な料理が・・
2015/8/10 17:32
あれ
ん?メンバーに加えて頂いたようで
もし私の参加の折にはsaku姉さんも同行されると思います。

また石焼カレーがどんなものなのか良くわからず、勝手な推測では、石焼ビビンバちっくな器に、焼かれたカレーのイメージしております。そして、人数が多いとタイヘンなイメージ。
ですので、もし私も参加させていただくとしても、私の分はご用意いただかなくても結構です。見るだけ、撮影するだけで十分です、カレーパンでもかじってますから
2015/8/12 2:31
Re: あれ
saku姉さんも参加いただけるのであれば・・
 石焼までたどり着けるかは分かりませんが
野菜を炒めて・・煮込んで・・ご飯を炊いて・・は行いたいと思いますので
2015/8/12 14:44
カレー
私もお呼び頂き、光栄です。
自走はできませんので、13Bさんかどなたかに相乗りという事になります。

焼きカレー:上面からバーナーで焼き目を付ける。
石焼カレー:器(石)をガンガンに焼いてその上に盛り付ける。
という理解でよろしいですか?
2015/8/12 15:10
とりあえず・・
皆々様へ・・
 とりあえず、今の所の自分の良い日は・・
 10月は、3・4・11・12・17・18・25日
 11月は、1・3・8・14・15日
 だったら、今の所大丈夫です
2015/8/12 16:05
(゜゜)
umeさん、ぜひ石焼きまでたどり着いての本格的な石焼きカレーをお願いします。
炭水化物はコメで行くんですね。タイ米と産地や銘柄に拘りはあるのでしょうか?実はナンとかで無く、炊飯であれば、うちの実家は自分ちで食べるだけのコシヒカリを持参して炊飯くらいはお手伝い出来るかななんて思っておりました。
群馬カレー班の皆様と、我らがanby料理長の判断に従いますが、参加の折にはお手伝い致しますので何なりと。
あ、ご参加の皆様、よろしくお願いいたします
信州のsaku姉さんと13Bでございます。

う〜ん、赤城に行く辺り、前橋辺りでレンタカー借りれないかと調べましたが、黄色い13Bを見つけられず、GTRがあっても39000円+入会費とかちょっと手が出ません。参加の折には観光バスといい勝負の軽自動車で参上する事になりそうです
2015/8/12 19:39
Re: (゜゜)
13Bさん
 石焼の石を・・
 多分・・焼きカレーかな〜・・
炭水化物は勿論・・米を炊きますので・・産地・銘柄などのこだわりは
 まったくありませんですので、お米を持って来て頂けるのであれば
 宜しくお願い致します。
群馬カレー部と申しましても・・
 リーダーのmekkoさんと自分のみのグループですし・・
 今回が初めての活動ですかね

anby料理長殿・・石焼の石を持ち上げて来て頂けますか
2015/8/12 20:23

料理長とかハードル高いッス
2015/8/19 12:15
Re: …
anbyさん・・
 何処かで待ち合わせて・・行きますか?
2015/8/19 12:27
Re: …
anbyさん、では、「カレーの王子様」ではどうでしょう
2015/8/19 12:36
Re[2]: …
カレーのカレーの王子様・・
 賛成です
おおお・・・
 kitamさんも ・・高川山以来ですね
2015/8/19 17:47
ん(゜゜;)
あれ?
参加の折にはカレーパンかじりながら本格石焼カレーの撮影に徹するつもりでした
ところで、赤城山の地蔵岳山頂は焚火台を用いての焚き火は出来るのでしょうか?またはその問い合わせ先は?
コースマップを見る限り、無茶な荷物でも行けちゃいそうですね。

参考写真:長野市若穂太郎山997mにて
2015/8/20 0:14
Re: ん(゜゜;)
地蔵岳山頂は・・多数のでかいアンテナが乱立する場所ですので・・
 広々していますよ!
 焚火台も使用可能でしょう!
 問合せをするなら・・赤城ビジターセンターですね!

小沼近くのPからでしたら・・
 木の階段を20分も歩けば山頂です!
2015/8/20 6:35
Re: ん(゜゜;)
無茶しますかぁ…

石焼きカレーは、石鍋の都合上、1~2人前。
石鍋にバター塗ってから炊き立てご飯を入れて、卵→カレー→チーズで加熱。
バターライスのおこげ+半熟卵+熱々カレー+トロトロチーズのコラボです。
具は、ちょいと思案中。。。

カレーうどんは、桐生の“ひもかわうどん”の予定。
こちらはつけ麺で。具は、鴨肉と長ネギ。
4人前程度かな。

もちろん、80Lザックでいきます。

ホントは、新蕎麦打ちdeカレー蕎麦も考えたのですが。。。
2015/8/20 10:26
Re[2]: ん(゜゜;)
11/1は私の誕生日デス
でも、ケーキにカレーは入れないでね。
2015/8/20 20:07
Re[3]: ん(゜゜;)
11/1を目安に・・
 カレーライスにロウソクを立てて お祝いを
2015/8/21 6:32
Re: ん(゜゜;)
んー、日程は、太郎山で焚き火番している山ガールに合わせます。
2015/8/26 23:22
ん(゜-゜;)
※カレーパン禁止
(゜-゜;)

umeさん、ありがとうございます。
可能なら焚き火でカレーを煮込んでみたいですね。

カレーの王子様、さすが本格的っすね。食べるのはもちろん、撮影する方としてもとても楽しみです

石焼鍋に近い鋳物のダッチオーブン10インチを持っていますがどうします?ご入用なら準備するのみ出来ますが、更に無茶に・・


グリーンカレーならこの黒皮鉄板のダッチで良いですね。
ま、最悪、私はカレー味のカップヌードルでもすすれればいいですよ
2015/8/21 0:45
Re: ん(゜-゜;)
10インチ、約6kgかぁ…
持てなくはないですね。
でも、恐らく食べきれないかと思われ。
2015/8/21 9:21
(゜.゜)
カレーカップラ厳禁(゜-゜;)
ところで、デコカレーはキャラクターものもやって頂けるのでしょうか?
例えばリラックマのカレー風呂など
サク姉さんのバースデイお祝いも兼ねるとしても、必ずしも11月1日でなくても良いですよね?あるいは土曜開催なら下山後に、日曜開催なら前日からキャンプを検討される方は居ます?
こうなったら北海道ちっくなスープカレーでも良いですよ、レトルトの
2015/8/22 0:50
山頂の様子
とりあえず・・
 地蔵岳山頂の様子は 下記のレコを参照してくださいませ!
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-701157.html

デコカレーは多分?リラックマのカレー風呂かな〜・・??
 前後のキャンプもお時間が合えば賛成ですね
2015/8/22 9:16
Re: (゜.゜)
個人的には
10/31(土) 赤城山キャンプ場 前夜祭
11/1(日)  カレー登山
が良いです。

赤城山キャンプ場の写真付き詳細は
http://www.manpuku.co.jp/bbqnavi/%E7%9C%8C%E5%96%B6%E8%B5%A4%E5%9F%8E%E5%B1%B1%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%97%E5%A0%B4-%EF%BC%88%E5%89%8D%E6%A9%8B%E5%B8%82%EF%BC%89/

無料のわりには、施設は整っているような…
2015/8/25 11:35
Re[2]: (゜.゜)
自分は11/1は大丈夫ですが・・
 10/31のキャンプ場での前夜祭はチョコット・・微妙・・です
2015/8/26 17:27
(゜゜)
ありがとうございます。山頂の様子やキャンプ場の雰囲気はだいたいわかりました。
日程はどうぞ、メンバー皆さんの都合で決めてください。
私も都合が合えば前夜祭から出撃いたします、マイスプーン持参で
2015/8/29 4:50
仮・決定?
皆々様へ・・
 とりあえず・・
 11/1に赤城山頂でカレーを食する会を行いたいと思います。
 10/31には前夜祭も行いたいと思いますので
   宜しくお願い致します
2015/9/1 12:34
日光の帰りに下見
各位殿
本日・日光の帰りに山頂の様子を確認して来ました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-721983.html

とりあえず、ご覧頂ければ幸いです
2015/9/22 16:17
(゜-゜)
秋の訪れとともに丸ナスも美味しさを増してきました。
そんな中、昨日は久しぶりに丸ナスを使ったグリーンカレーを作ってみたら大失敗
自信なくしました(゜-゜;)
カレーにのっけるハンバーグを焼く派に転向はアリなんでしょうか?
ちなみにカツは揚げられません
2015/9/27 8:57
Re: (゜-゜)
そろそろ・・オフ会の事も煮詰めていきたい季節となりましたね!!
 トッピングでのハンバーグもOKとしましょうかね!!
とりあえず、メインがカレーを食することであり
 カットした野菜・肉を炒めて・煮詰めて・ルウを入れてのカレーがメイン
 自分が今年 初めて試してみた 
 anbyさんカレー(コンビニの肉じゃが+ルウ)もそこそこ行けましたが
やはり、完璧カレーも楽しめる場所(歩く距離が短すぎ)ですので
 この計画をさせて頂きました!!

この先、計画を煮詰めていきたいと思いますので
 皆々様・・宜しくお願い致します!!

 
2015/9/27 10:03
皆様は如何ですか!
残念ながらuzuさんが、都合が出来て参加が難しくなりました
 とりあえず・・
 カレーライスをベースにしていきたいのですが
 石焼まで行いますか(anbyさん)
 後、食材の分担・量などもそろそろ煮詰めたいと思いますので
 又、お誘いのできるお友達が居ればもっと盛り上がると
  思いますのでお誘いをして下さいませ。
 最終的には、10月25〜28日までに決定を
  したいと思います
2015/10/8 12:41
お誘い…
この計画は、「限定公開」なのですか?
2015/10/14 14:49
Re: お誘い…
とりあえず・・
 あまり広げずに・・
 でも・・お友達にもお声かけをして下さいませ
2015/10/14 17:11
kazuhiさん、参加デス
13Bさん、10インチダッチオーブンでやりましょう。こちらで歩荷るので、準備のほう、お願いいたします。

石焼鍋、小さめの8個用意しました。
ダッチオーブンで調理してから、小分けして焼きます。

具の肉は、赤城の有名な「ふじみポーク」でどうでしょうか?
道の駅で購入できます。

ほかの具材は定番で。

ごはんを炊くのはどうしますか?
飯盒か、コッヘルか、ダッチオーブンか?
無洗米ならいいですが、米を研ぐなら、キャンプ場で下準備したほうが良いかと思いますが、どうでしょう?
野菜の下処理も同時に行いますか?

ルーはどうしますか?
市販品なら、メーカーの違う二種類を混ぜて使うと、味に広がりが出ます。
香辛料からなら、最低9種、できれば14種以上が良いかと思います。


※余談ですが…
山ごはん、個人的には自分で背負えるものだけで作るという拘りがあったりしますが、あくまでも個人的な拘りです。

※40kgまでなら、歩荷ります。
2015/10/14 23:20
Re: kazuhiさん、参加デス
kazuhiさん
 翌々日の日光も在るのですが
 一旦、自宅に戻り日光へ・・!

ご飯・野菜などの下処理は、下のキャンプ場で行った方が良いでしょう!
カレーのルーは、各家庭のルーを持ち寄っては如何ですか!
後、うどんもチョコット煮ますか!
自分の地元の館林うどんも持っていきますよ!
 山頂での水もポッカしなければならないし
 荷上げは分担して揚げましょう!
2015/10/15 6:38
前夜祭から参加します
2日に会社休めると良いのですが、無理かもしれませんので、
私も一旦帰る事になると思います。

前夜祭から参加致しますのでよろしくお願いします。
2015/10/15 8:03
Re: 前夜祭から参加します
kazuhiさん 今日は!
 夜も冷えると思いますので・・
  ですかね
おつまみも豪勢に行きますか
2015/10/15 12:15
カレーパン解禁?
おっ、カレーのメインを焼きカレー一本に絞りましたね。
具体的な案も王子様から発表されて、イメージもしやすいです。
非常に良いんじゃないでしょうか。
ダッチオーブンの準備は了解です、あと米も。米を五合以上炊くなら、上からも熱を加えられるダッチオーブンが適すると思いますし(熱源が炭などでなくても、上から噴射バーナーで熱を加えられます)、カレーもダッチで煮込みたいですよね?fireさんから預かっている12インチも出番?
歩荷については、米は下で研いで、水を抜いた状態でダッチオーブンに入れたまま、男性陣が3分交代で手に持って運ぶ手段もありますよ。
カレーは皆さんにお任せします。もし参加者が8人を越えたら、私はカレーパンでもかじっていれば十分ですから
2015/10/15 23:31
Re: カレーパン解禁?
どうせなら・・
 カレーパンを焼きますか
もしかたら・・
 全く地元(桐生在住)のヤマレコの方(女性)にも
 声かけをしてありますが・・
 直前でないと 返答が出来ないとの事・・。
2015/10/16 6:29
Re[2]: カレーパン解禁?
カレーパンならナンの方が簡単かもしれないです。

umetyanさん、またまたナンパですか
2015/10/16 8:29
Re[3]: カレーパン解禁?
saku姉さん
 ナンの方が簡単ですね!!
 何度かコメントのやり取りをしているだけの方ですよ
2015/10/16 12:28
Re[3]: カレーパン解禁?
な、ナンですと!?
2015/10/16 14:42
hamukoさんが
hamukoさんが
 四国のお遍路さんを歩きで行っていますので
 出られないの事です!
2015/10/17 14:36
Re: hamukoさんが
あ、日記で見てます!
2015/10/17 22:05
もしかしたら・・
鍋倉山でご一緒させて頂いた
 自分の山友さん(高崎の女性)が当日来るかもしれません!
 彼女は、この間体調を崩して 調子がイマイチですが・・
 体調が良ければ来るとの事です!
2015/10/18 8:39
前夜祭
前夜祭ですが、もうかなり寒いと思いますので、
誰か防風のスクリーン付きの家型タープをお持ちの方
いらっしゃいませんか?
私は、テーブルとカセットストーブを持って行きます。
食事は、サーモスシャトルシェフにおでんでも作っていく
つもりです。
またダッヂ10インチ使う予定があれば持って行きますよ。
2015/10/21 8:33
Re: 前夜祭


でよければ、持っていきます。

ちなみに、中には、左側にドマドーム、右側にモンベルステラリッジ4が設営されています。
(参照)↓↓↓
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-472875.html
2015/10/21 9:18
Re[2]: 前夜祭
anbyさん
 よろしくお願い致します!
 これで寒さがしのげますね
2015/10/21 12:20
はじめまして!
群馬カレー部のmekkoです。
すっかり出遅れました

みなさまよろしくお願いします☆
前夜祭は残念ながら欠席させていただきますが
当日はよろしくお願いします。

なにをどう準備等してよいかわからず・・
umetyanさんにすっかりお任せしてしまっております。

本格的な道具は持っていないので
食材等、準備できるものがあればご用命ください。

よろしくお願いします。
2015/10/21 23:07
Re: はじめまして!
mekko さん
 群馬カレー部の初オフ会を盛り上げましょう

鍋倉に来られた高崎の方は・・
 前日に ドラゴンドラを利用して苗場に行きますので
 赤城山へは無理の様子です!
桐生の方は、再度 連絡を取ってみます!
 
2015/10/22 7:32
焼きカレー
ちょうど県民ショーで焼きカレーやってました。
中に卵を入れて焼くんですって。
すんごい美味しそう。私も家でたまにやりますが、アツアツがいいですよね!
2015/10/22 21:32
Re: 焼きカレー
卵は好き嫌いありますね。
ご飯の上におとして、その上にカレーを掛けます。
更にチーズ掛けて、バーナーであぶって少し置けば出来上がり。
カレーの中の半熟卵がいい感じになります。

ちなみに、みのもんたが嫌いなので、県民ショーは見てないッス。
2015/10/22 22:28
u゜゜u
mekkoさん、はじめまして。私もどちらかといえば、マイスプーン持って待ってる方ですがよろしくお願いいたします。

火器について確認事項を。
焼きカレーの段取りとしては計画書の食事項目の流れですね。それを細かく見ると、
王子様用意の個別の石焼鍋を加熱する熱源と、上から炙るバーナーの数は?
理想は石焼鍋には1人一つのバーナーで各個人で仕上げる感じでしょうか。バーナーは皆さんだいたい複数持ってますよね?でも上から炙るバーナーは余り所有されてない?この辺り、各自の所有物も含めて当日の持ち物など確認しておいた方が良さそうですね。

あと、一応、fireさんからお預かりしているダッチオーブン12インチの使用許可を頂いております。でも何が起こるかわかりませんから、出来れば借りた物は使わずに済ませた方が良いと思います。
米は10インチで間に合いますが、カレーがどうかですね。とりあえずkazuhiさんと自分の10インチで行く方向で、当日の人数や具材の量などから、12インチを使用するか決める感じでどうでしょう(恐らく12インチはザックには入りません)

ダッチオーブン2台に使う火器は私の方で一応は用意出来ますが、一部ゴトクとの組み合わせが万全ではないので、当日ご相談を。ご存じの通りダッチオーブンは重いのでゴトクは必須。現地でゴトク代わりの石などがあれば解決ですが、カレーをひっくり返したら非常食のカレーパン&カレーヌードルになってしまいますよu゜゜u
umeさん、王子様、食後のデザート(サク姉さんのほにゃららdayでもある)も含め火器の件よろしくお願いいたします
2015/10/22 23:17
Re: u゜゜u
上から炙るバーナーは、炭を付ける時に使用するバーナで宜しければ在りますよ
 又、ゴトク代わりの石もだいぶ転がっていますので大丈夫でしょう!
 勿論、姉さんのほにゃららdayのデザートも用意しますので・・
2015/10/23 6:33
Re[2]: u゜゜u
ダッチオーブン了解です。
バーナーは持っていますが、現在行方不明ですので捜索してみます。
2015/10/23 7:53
Re: u゜゜u
上から炙るバーナーは1台あれば大丈夫です。チーズ焦がすだけですから。

火器については、こちらで2台持っていきます。
石焼鍋は、5分程度事前に焼いておけばいいので、焼き上がったら盛り付けする、というように順次していけば人数分はいらないかと思います。
食べる前にもう一度、焼けばいいかと。


まぁ、写真撮れれば、それでよいかと(汗

デザートは、上で作るか、前夜祭で作るか迷ってます。
まぁ、見た目重視ですが。
2015/10/23 9:22
Re: u゜゜u
とりあえず・・
 自分もバーナーも持っていきますよ!
 桐生のヤマレコユーザーさんは、ご家庭の都合が直前に(2〜3日前)
 ならないと判らないとのことですので・・
 直前まで返事が出来ないとの事です・・。
  (サク姉さんとも・・確か・・コメントの
     やり取りをしている方です!・manaさん)
2015/10/23 12:32
u゜゜;
大変失礼いたしました。
そうッスね、我らがカレーの王子様なら段取りは全て想定済みですね。余計な心配してしまいました
バーナーも十分ですし、上から炙るバーナーもumeさんと私の2つあれば十分ですね(これは炊飯時にダッチの上火力でも使います)。
kazuhiさん、ダッチの準備はお願いいたしますが、バーナーの用意は大丈夫ですね。
ゴトクになる石もOKで、もはや問題らしい問題は、どう上手く撮影するか?と、カレーパンを何処のパン屋で仕入れるか?だけですね
2015/10/23 23:10
体調
会社で風邪がかなり流行っていて、
今日も残業していたら私もなんだか節々が痛くなってぞくぞくしてきました
ちょっとやばい感じです

リンゴ食べてうがいして寝ます。
2015/10/27 21:59
Re: 体調
saku姉さん おはようございます。
 体にメチャ良い・・焼き林檎・焼き大蒜も持っていきますので!!

後、桐生の方はご家庭の都合がつかずに来られないの事です。
2015/10/29 7:15
バーナーが
昨日探したのですが、バーナーが見当たらず、
申し訳ありません持って行く事が出来ません。
ミドルテーブル、ローテーブル、ダッヂオーブン、
カセットストーブは大丈夫です。

1日の朝は残ったおでんに折角ですから群馬名物水沢ウドンを
入れるつもりでいます。
当日は北関東道路伊勢崎ICで降り上武道路経由で買い物して行きますが、
ウメチャン、何処かで手に入りますかね?
2015/10/29 8:39
Re: バーナーが
kazuhiさん 今日は!
 水沢うどん・・!
 置いてある店とない店があると思いますが・・
 あまり見かけないですね・・
 やはり・・・榛名まで走れば確実ですが・・!
地元・館林の チョコット有名な うどんで良ければ自分が
 持って行きますけれど

伊勢崎ICから上武道路に出られるのであれば
 上武道路の終点まで走り・・
 突き当りの信号を右へ行けば、赤城山へ上がれますよ!
2015/10/29 12:21
Re[2]: バーナーが
了解です。

では館林のうどんよろしくお願いします。
それでウメチャンは赤城山到着何時頃の予定ですか?
2015/10/29 13:07
Re[3]: バーナーが
館林うどん・・お持ちします

 赤城山は・・多分・・お昼前後には
  入る予定としています
2015/10/30 6:24
到着時間
了解です。
私も午後なるべく早い時間に入ります。
2015/10/30 8:17
Re: 到着時間
kazuhiさんへ・・
 ビジターセンターに車を停めて、覚満淵・小沼で写真を撮っています
 
2015/10/30 12:22
不参加
皆様、すみません、今回は不参加になりました。
体調は本調子ではないですが、まぁまぁよくなりました。
でも、家族の事情がありまして、、、
私がいないとなると、13Bさんは
トン汁に思う存分「豚肉を入れられる」と喜ぶことでしょう。

お誕生日の主役がいませんが、皆様お祝いしてくださいね
2015/10/30 21:48
(゜-゜)
サク姉さん不参加
残念ですが仕方ないですね、お大事に。

信州班は私単体での出撃になります。
いつも芋煮はしょう油味だとか、使っても鶏肉だとか、豚汁は却下されまくってきましたが、今回の満を持しての豚汁は自分のすきなよう存分にやらせていただきます
もう三食とも芋煮系のとん汁ですよ。
お昼が芋煮のとん汁、夕食はとん汁のうどん、翌朝の朝食は残りのとん汁にうどん
本当は朝食のとん汁に合わせる形で、ご飯を炊いて、納豆+焼き魚定食で行きたい所ですが、コッヘル(正確には蓋)がありませんのでご飯が炊けません

と言う訳で、本日のお昼頃には赤城入りして、お昼には焚き火しつつ芋煮を煮込んで、得意のとん汁食べてまったりしています。
2015/10/31 1:34
u゜゜u
準備が整いました。
これから出発いたします。
渋川辺りでカレーパン物色したり、途中で薪など確保しつつ、観光バスとバトルしながら赤城を目指し、お昼過ぎくらいには到着する予定です。
ん?今の時期、観光バスなんて走っているのかな?
2015/10/31 8:55
残念なお知らせ
今、関越道の高坂あたり走ってますが、石焼鍋を忘れてきたことに気付いてショックを隠せません。

大変申しわけなさすぎありんす
2015/10/31 12:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する本

この計画で行く場所