HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p1591748
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走甲斐駒・北岳

上河内岳~聖岳~赤石岳~悪沢岳~蝙蝠岳~塩見岳~農鳥岳~間ノ岳~仙丈ヶ岳
体力度
判定データなし
日程 | 2021年08月01日 ~ 2021年08月07日 [予備日: 1日] |
---|---|
メンバー | triglav |
集合場所・時間 | 梨元ていしゃばに前夜車中泊。芝沢ゲートまでは1日目早朝にタクシーで入山予定。 下山後、公共交通(南アルプスジオライナー~JRバス~JR飯田線、飯田市コミュニティバス)で車を回収する。
経路を調べる(Google Transit)
|




行動予定
1日目 芝沢ゲート~易老渡~聖光小屋~薊畑~聖平△
2日目 聖平~上河内岳~聖平~聖岳~兎岳~大沢岳~百閒洞~赤石岳△
3日目 赤石岳~大聖寺平~荒川小屋~中岳~悪沢岳~千枚小屋△
4日目 千枚小屋~二軒小屋~徳右衛門岳△
5日目 徳右衛門岳~蝙蝠岳~塩見岳~雪投沢~池ノ沢~池ノ沢池△
6日目 池ノ沢池~広河内岳~農鳥岳~間ノ岳~三峰岳~両俣小屋△
7日目 両俣小屋~仙丈ケ岳~丹渓新道~歌宿[下山]
8日目 (予備日)
2日目 聖平~上河内岳~聖平~聖岳~兎岳~大沢岳~百閒洞~赤石岳△
3日目 赤石岳~大聖寺平~荒川小屋~中岳~悪沢岳~千枚小屋△
4日目 千枚小屋~二軒小屋~徳右衛門岳△
5日目 徳右衛門岳~蝙蝠岳~塩見岳~雪投沢~池ノ沢~池ノ沢池△
6日目 池ノ沢池~広河内岳~農鳥岳~間ノ岳~三峰岳~両俣小屋△
7日目 両俣小屋~仙丈ケ岳~丹渓新道~歌宿[下山]
8日目 (予備日)
予約できる山小屋
馬の背ヒュッテ

山行目的 | 縦走 |
---|---|
緊急時の対応 | アクシデントがあった場合、 ①中岳から三伏峠経由で鳥倉林道に下山 ②広河内岳から奈良田へ下山 ③両俣小屋から北沢峠へ下山 の可能性あり。 天候悪化が予想される場合は、雪投沢、池ノ沢はカットし、塩見岳から仙塩尾根を北上する可能性もある。 |
注意箇所・注意点 | 雪投沢と池ノ沢が難所。沢登り用に渓流シューズは携行するがロープは持たない。 朝夕の食料は6食しか持たない。予備日を使う場合は両俣小屋で2食付きで宿泊する予定。 |
食事 | 朝食 6食 行動食 8食 夕食 6食 |
計画書の提出先 | 長野県警、コンパス |
コメント
この記録に関連する本
この計画で行く場所
- 仙丈ヶ岳 (3032.56m)
- 間ノ岳 (3189.5m)
- 塩見岳西峰 (3047m)
- 悪沢岳 (3141m)
- 赤石岳 (3120.53m)
- 聖岳 (3013m)
- 上河内岳 (2803m)
- 農鳥岳 (3026m)
- 中岳 (3083.68m)
- 蝙蝠岳 (2864.69m)
- 兎岳 (2818m)
- 中盛丸山 (2807m)
- 広河内岳 (2895m)
- 西農鳥岳 (3051m)
- 三峰岳 (2999m)
- 奥聖岳 (2978.7m)
- 小赤石岳 (3081m)
- 千枚岳 (2880m)
- 大仙丈ヶ岳 (2975m)
- 徳右衛門岳 (2599m)
- 伊那荒倉岳 (2519m)
- 横川岳 (2478m)
- 小聖岳 (2662m)
- 南岳 (2702m)
- 小兎岳 (2738m)
- 丸山 (3032m)
- 前岳 (3068m)
- 北俣岳 (2920m)
- 塩見岳 (3052m)
- 四郎作ノ頭 (2721m)
- 万斧沢ノ頭 (2504m)
- 馬ノ背 (2736m)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する