ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > 個人計画 > 山行計画の表示
提出済み
計画ID: p1917442 全員に公開 講習/トレーニング志賀・草津・四阿山・浅間

初めての日帰り雪山教室:黒斑山

体力度
判定データなし
体力度について
日程 2022年01月09日 (日帰り)
メンバー がく(CL), tochhi_orangeyumetaro39dorimbanatural-yumyKUROTAROHGooofy_620FeLidOracion_Nature
集合場所・時間6:00 岳発
6:30 二子玉川駅:みやこ・ゆみさん・としこさん・えぐっちゃん:岳車
    車停めはココ→https://goo.gl/maps/bdQWRmDwRrhAEx7k6
6:30 省吾さん自宅発
7:00 ゆめちゃん&くろさん宅:省吾さん車 
8:00 ファミリーマート若葉駅西店にてしょごさん車・ゆかりん車・岳車・どいちゃんかおりさん合流
   しょごさん駐車場住所:テリオスデイリー2若葉:
    https://goo.gl/maps/QYp8WPvhQTHPC7Bi7
10:30 高峰高原ビジターセンター駐車場着
経路を調べる(Google Transit)
時間
--:--
距離
5.0 km
登り
515 m
下り
510 m

行動予定

■到着後 
-ウェア、装備の装着、準備運動、飲み物・行動食でエネルギーチャージ、トイレを終えて出発(コース上にトイレ無し)
-初心者で靴、ウェア、ゲイター、アイゼンの装着があるため準備に約40分(それ以上)かかると見ておく


■当日の行動(コースタイムの1.3倍で計算)
11:15 車坂峠 - 13:25 草すべり分岐 - 13:51 黒斑山 - 14:10 草すべり分岐 - 15:54 車坂峠

(※時間的に厳しい場合は黒斑山は避け、トーミの頭で引き返します)

■下山後
高峰高原ホテルにて入浴
17時頃帰路、反省会

19:30〜21:30頃鶴ヶ島着予定
都内着は20時半〜23時半になるのではと。
山行目的雪山教室 初心者向け講習
緊急時の対応・槍ヶ鞘の手前には避難小屋があり
・吹雪の場合はしばらく車中で様子見or天気予報の確認して場合により中止
・トーミの頭は急登のため、悪天時はトーミの口辺りで引き返す
・湯ノ平口から浅間山荘へのエスケープ(サブ)ルートあり
注意箇所・注意点浅間山は活火山であるため、
警戒レベル1:登山可能、レベル2:黒斑山は可能だが火口付近は規制、レベル3:中止
食事・ゆったりした食事の時間はとらないです。
・各自行動食(2000kcal以上)、飲み物(温かいもの含む)を準備
保温ポット持参、風無く天気が良ければガスを沸かしてカップスープなどで暖を取る
(ガスは岳が持っていきます)
計画書の提出先・長野県警察本部地域部山岳安全対策課026-233-0110(代表)
・または小諸警察署地域課0267-22-0110
・参考:長野県のページ(観光部山岳高原観光課)
https://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/smartphone/tozankeikakusho.html
・コンパスより長野県警に提出します。
その他・前日、当日に複数の天気予報で情報確認(気象庁、てんきとくらすなど)
風速:風速10m/s以上15m/s未満は注意、風速15m/s以上20m/s未満は中止
雨予報:中止
・沢側ルートはリスク高いため基本は尾根ルートの往復とします。
 (雪の状態が良ければ帰りは沢側ルートにするかもしれません)

装備

個人装備 長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ アルパイン用ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋・靴下・下着 防寒着(フリースorダウン) ゲイター ネックウォーマー バラクラバ 毛帽子 厳冬期用登山靴 ザック 輪カンジキ アイゼン 行動食(2000kcal以上) 非常食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ピッケル ゴーグル ヘルメット エマージェンシーシート カイロ 携帯充電器 ティッシュペーパーorトイレットペーパー 温泉後の着替えとタオル
共同装備 ツェルト ガス
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手

コメント

計画書作成ありがとうございました!

■総論

■良かった点
・高速の経路まで書いてある。
・到着後の準備時間をしっかりとってある。
・避難小屋もしっかり確認してある。
・吹雪の場合、悪天の場合の判断ポイントがしっかり書いてある。
・火山である点とレベルに応じた行動方針が決められている。
・ガスを持っていく人の分担もできている。
・警察の連絡先も書いてある。
・風速でのリスクもしっかり書いてある。
・装備がヤマレコの引用リストではないカタチで書いてある。

■改善できる点(問いかけ)
・山頂での昼食ができなかった場合はどこでとれそうでしょうか?
・どんな時に山頂での昼食ができなそうでしょうか?
・「湯ノ平口から浅間山荘へのエスケープ(サブ)ルートあり」ってのは別ルート検討の名残かしら?
・尾根沿いルートと沢沿いルートは天候によってどういう使い分けをしますか?
2022/1/3 11:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する本

この計画で行く場所