HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p203742
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走槍・穂高・乗鞍
上高地〜蝶ヶ岳〜常念岳〜一の沢
体力度
判定データなし
日程 | 2016年04月21日 ~ 2016年04月24日 |
---|---|
メンバー | tsuruty70(写真), wakatakeya(CL), くるりんさん🌾(SL) |
集合場所・時間 | ■4月21日 09:40福岡空港⇒11:00中部国際空港(GK580) ↓ 12:07中部国際空港/ミュースカイ(名鉄名古屋行)\810+\360 12:42金山/中央本線(東海)(高蔵寺行)\3,350 13:06千種/(ワイドビュー)しなの13号(長野行)\2,680 15:27松本/松本電気鉄道(新島々行)\700 16:10新島々BT/バス上高地線\1,950 17:15上高地BT (合計\9,850) ※バス時刻表(松本→上高地 】2016年4月15日(金)〜7月15日(金) http://www.alpico.co.jp/access/kamikochi/shinshimashima/ 4月15日(金)上高地公園線開通式より規制解除 ※上高地インフォメーションセンター17時まで 徳沢園キャンプ場⇒4月27日小屋開け http://www.tokusawaen.com/index.html キャンプ場大人\700(予約不要)←小屋開け前なのでタダ *********************************************************** ■4月22日 蝶ヶ岳ヒュッテ(冬季小屋)⇒4月25日小屋開け http://www.inett.or.jp/mt-chou/ *********************************************************** ■4月23日 常念小屋(冬季小屋)⇒4月27日小屋開け http://www.mt-jonen.com/ *********************************************************** ■4月24日 一ノ沢登山口〜穂高駅(タクシー)常念小屋から予約 ※一ノ沢登山口は携帯圏外のため要注意 一ノ沢(ヒエ平)〜穂高駅 約5,000円 安曇観光タクシー 0263-82-3113 南安タクシー 0263-72-2855 冬季通行止 平成28年4月22日(金曜日)正午まで ビレッジ安曇野(日帰り入浴有り) http://www2.dango.ne.jp/villagea/ 12:11柏矢町/大糸線(松本行)\3,670 12:53松本/(ワイドビュー)しなの12号(名古屋行)\2,680 14:56千種/中央本線(東海)(名古屋行) 15:24金山/ミュースカイ(中部国際空港行)\810+\360 15:48中部国際空港 (合計\7,520) 17:35中部国際空港⇒19:00福岡空港(GK587)
経路を調べる(Google Transit)
|
時間
--:--
距離
21.5 km
登り
1,829 m
下り
1,998 m
行動予定
■4月21日(木) 17:20 上高地バスターミナル - 18:19 明神分岐 - 19:19 徳沢(泊)
■4月22日(金) 06:30 徳沢 - 10:10 長堀山 10:30 - 11:15 妖精ノ池 11:35 - 11:50 蝶ヶ岳(泊)
■4月23日(土) 06:00 蝶ヶ岳 - 06:30 2625m地点 - 06:55 蝶槍 07:05 - 08:15 2592m地点 08:25 - 09:45 2512m地点 09:55 - 10:55 常念岳 11:15 - 12:00 常念乗越(泊)
■4月24日(日) 06:00 常念乗越 - 06:40 水場 06:50 - 07:10 胸突八丁 - 08:30 王滝ベンチ 08:40 - 09:30 一ノ沢登山口
■4月22日(金) 06:30 徳沢 - 10:10 長堀山 10:30 - 11:15 妖精ノ池 11:35 - 11:50 蝶ヶ岳(泊)
■4月23日(土) 06:00 蝶ヶ岳 - 06:30 2625m地点 - 06:55 蝶槍 07:05 - 08:15 2592m地点 08:25 - 09:45 2512m地点 09:55 - 10:55 常念岳 11:15 - 12:00 常念乗越(泊)
■4月24日(日) 06:00 常念乗越 - 06:40 水場 06:50 - 07:10 胸突八丁 - 08:30 王滝ベンチ 08:40 - 09:30 一ノ沢登山口
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
予約する山行目的 | 北アルプス春山遠征 |
---|---|
緊急時の対応 | ・蝶ヶ岳〜常念乗越までの稜線上は天候悪化すれば真冬並みの状況に。従って、悪天候(警報・注意報)が事前に予想される場合は入山しない。 ・もし入山後に悪天候に見舞われた場合は、収まるまで基本停滞。雪崩れにくい徳沢または横尾方面へ撤退。 |
注意箇所・注意点 | 天気予報サイト 長期予報サイト http://goo.gl/DSSf9g (三股登山口あたり・標高1350m地点) マウンテンフォーキャスト http://goo.gl/UhQpz3 てんきとくらす 蝶ヶ岳 http://goo.gl/Sd7wrJ 常念岳 http://goo.gl/9sRGRv tenki.jp 常念岳 http://goo.gl/VyJuBh 気象庁 長野県中部 http://www.jma.go.jp/jp/week/322.html 現地情報 道路状況 http://www.city.azumino.nagano.jp/soshiki/30/10923.html 堀金登山案内人組合 http://www.horigane-tozan.com/ 徳沢ロッヂFBページ https://www.facebook.com/Tokusawalodge/ |
食事 | 食料各自準備:朝食×3、昼食×2(または行動食)、夕食×3 水:各自4L前後 酒:各自適量 |
計画書の提出先 | 登山口 |
装備
個人装備 | 長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ゲイター ネックウォーマー バラクラバ 毛帽子 靴 ザック アイゼン ピッケル ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス カメラ テントマット シェラフ ヘルメット |
---|---|
共同装備 | テント 調理器具 コッヘル ライター ナイフ ガスカートリッジ |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
1.ガスカートリッジをどこで買うか
⇒徳沢園4/27から小屋開けのため販売されていない。
⇒上高地インフォメーションセンター(17時まで)間に合わん?
2.水場(徳沢・一の沢)
⇒水を上げる量(4L/人)
⇒徳沢園4/27から小屋開けのため水が出ない。
3.ロープどうします?
⇒今回のルートでは不要とする。
1.ガス缶をどうやって手に入れるか…これは大問題やね〜(・_・;)
徳沢園の売店は19時までだね…BTも17時までかぁ…ギリギリだな。ということで、幾つかの方法を考え付いた。
A)名鉄百貨店本店メンズ館5階に好日山荘がある。名古屋駅経由で買う時間はあるか?
B)徳沢園まで荷を軽くしたランナーつる(笑)が一足早く19時までに走りつくか?(要、徳沢園での販売確認)
C)若竹屋の取引先である「深沢酒店」が新島々駅から徒歩5分の所にある。気付で荷物を送らせてもらう(出来ればしたくないけど…)。この場合は受取人はバスを1本遅らせて、上高地BT着が17:50になる。
D)中部国際空港内にある、ヤマト運輸の手荷物サービスカウンター宛てに荷物を送る。たぶんコレが一番いい。http://www.kuronekoyamato.co.jp/kuukou/kuukou.html
考えてみれば色々とアイディアが出るもんだ(笑)。
まぁD案にして、この際送れるものは先に送っちゃうか。
2.水場は登りはじめたら無いよな。
担ぎ上げる量は一人当たり4Lで良いと思う。最悪でも雪を溶かせばなんとかなるし。
3.ロープは要らんやろ。
滑落危険個所はほとんどないルートだし、一ノ沢も最初からアイゼン付けてれば問題なし!(笑)。
どうしても不安なら、1本だけ持ってく?
4.その他(装備分担)
共同装備は、テント・ガス&バーナー・コッヘル・食料あたりか? まずは食料計画を立てようか。
5.その他(ルート設定)
初日は上高地BTに17:15着でしょ。
それから徳沢園まで約2時間の平坦路歩きなんだけど、もうちょっと足を延ばして横尾まで行くという方法もある(プラス1時間)。
横尾山荘の横には大きい冬期避難小屋があるんだ。ココを利用するとテントは必要なくなる。それと、横尾は蝶ヶ岳までの最短ルートでもある(標準CT3時間50分)。ほぼ平坦な道迷いもないルートだから夜でも行けるけど、到着が21時手前くらいになると思うが、どう思う?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する