HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p2166171
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走白馬・鹿島槍・五竜
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
長野県北アルプス 白馬岳 2022 8/2-5
体力度
判定データなし
日程 | 2022年08月02日 ~ 2022年08月05日 |
---|---|
メンバー | magaino, Emag |
集合場所・時間 | 8月1日(月) 自宅 33℃→神城 28℃ 11:00 出立、4h+4h、 19:00 GHWindInn着泊(080 5143 7086) 途中休憩/翌日の朝食と早昼食の調達(石川pa、昼食@初狩pa、双葉sa、中央道原pa、梓川sa、道の駅安曇野松川、道の駅白馬/ゴンドラの前売券購入、夕食@大黒食堂、十郎の湯) 8月2日(火) 神城 20℃→栂池高原 20℃ 5:30 GH出立、 6:20発 栂池高原行きアルピコバス(八落)530円x2、 6:44 栂池高原850m着、ゴンドラとロープウェイ2000円x2、 7:30 栂池自然園1850m着
経路を調べる(Google Transit)
|
![](/modules/yamareco/images/ic_track_time.png)
![](/modules/yamareco/images/ic_track_dist.png)
![](/modules/yamareco/images/ic_track_up.png)
![](/modules/yamareco/images/ic_track_down.png)
行動予定
8月2日(火) 栂池自然園 15℃→白馬乗鞍 17℃、差606m (昼軽食持参)
8:00 栂池自然園駅1850m - 08:15 ビジターセンター - 10:22 天狗原2160m/早昼食 - 11:46 白馬乗鞍岳2456m - 12:12 山荘着
白馬大池山荘2380m泊 昼10-14時 夕17時 朝5時
予約C 0261-72-2002 2.6万円
8月3日(水) 白馬大池 10℃→白馬山頂 15℃、差552m (弁当1500円)
早立ち07:00前 白馬大池山荘2380m - 07:03 蓮華温泉分岐 - 08:16 船越ノ頭2512m 08:26 - 09:49 小蓮華岳2766m 10:19 - 11:17 三国境2751m - 12:31 白馬岳2932m 12:51 - 13:09 山荘着
白馬山荘2832m泊 ラウンジ5:15-20:00 夕17時 朝5時
予約C 0261-72-2002、3.5万円
8月4日(木) 白馬山荘 8℃→頂上宿舎 16℃、差-102m/復路9:00始 (弁当1500円)
ゆっくり来光と雲海を見て07:30 白馬山荘2832m - 小旭岳巻道2540m - 10:15 清水岳 11:15 - 14:12 祖母谷分岐 - 14:16 山荘着
村営頂上宿舎2730m泊 昼11-15時 夕17時 朝5時
0261-75-3788 予約C 0261-72-2855、3.1万円
8月5日(金) 頂上宿舎 7℃→猿倉 25℃、差-1480m(弁当1500円)
用意ができたらさっさと07:30 村営頂上宿舎2730m - 11:03 白馬尻小屋1557m 12:03 - 12:30 御殿場 - 13:12 鑓温泉分岐 - 13:28 猿倉荘1250m
8:00 栂池自然園駅1850m - 08:15 ビジターセンター - 10:22 天狗原2160m/早昼食 - 11:46 白馬乗鞍岳2456m - 12:12 山荘着
白馬大池山荘2380m泊 昼10-14時 夕17時 朝5時
予約C 0261-72-2002 2.6万円
8月3日(水) 白馬大池 10℃→白馬山頂 15℃、差552m (弁当1500円)
早立ち07:00前 白馬大池山荘2380m - 07:03 蓮華温泉分岐 - 08:16 船越ノ頭2512m 08:26 - 09:49 小蓮華岳2766m 10:19 - 11:17 三国境2751m - 12:31 白馬岳2932m 12:51 - 13:09 山荘着
白馬山荘2832m泊 ラウンジ5:15-20:00 夕17時 朝5時
予約C 0261-72-2002、3.5万円
8月4日(木) 白馬山荘 8℃→頂上宿舎 16℃、差-102m/復路9:00始 (弁当1500円)
ゆっくり来光と雲海を見て07:30 白馬山荘2832m - 小旭岳巻道2540m - 10:15 清水岳 11:15 - 14:12 祖母谷分岐 - 14:16 山荘着
村営頂上宿舎2730m泊 昼11-15時 夕17時 朝5時
0261-75-3788 予約C 0261-72-2855、3.1万円
8月5日(金) 頂上宿舎 7℃→猿倉 25℃、差-1480m(弁当1500円)
用意ができたらさっさと07:30 村営頂上宿舎2730m - 11:03 白馬尻小屋1557m 12:03 - 12:30 御殿場 - 13:12 鑓温泉分岐 - 13:28 猿倉荘1250m
緊急時の対応 | 8月5日(金) 猿倉荘発アルピコ交通バス(八方BTまで22分)950円x2 9:10, 10:30, 12:45, <14:35>, 15:45 温泉:白馬塩の道温泉 倉下の湯600円10:00-21:00駐車場有り 途中休憩 道の駅安曇野松川、リストランテ ボーノ11:30-14:00, 17:30-22:00 車中泊予定 |
---|---|
注意箇所・注意点 | 標準地図タイム 1.0倍(1.5倍) 1日目8月2日:2:48(4:13)3:20 3.9km 上り 632m下り71m(目標5:10) 2日目8月3日:3:26(5:11)4:00 5.6km 上り674m 下り202m(目標6:10) 3日目8月4日:3:51(5:47)4:06 8.1km 上り506m 下り623m(目標6:50) 4日目8月5日:3:19(4:59)3:20 5.7km 上り1m 下り1,479m(目標6:00) |
食事 | 1日目8月2日:早い昼食@天狗平 軽食持参 2日目8月3日:昼食@小蓮華山 1500円弁当 3日目8月4日:昼食@旭岳or頂上宿舎 1500円弁当 4日目8月5日:昼食@白馬尻 1500円弁当 昼食と水は各山小屋で補充調達 |
計画書の提出先 | ヤマレコ、コンパス、長野県警 0263-233-0110 |
その他 | 携帯必要現金 12万円(.106+.4+.19+3.6+3.1+2.6+.45)+ |
装備
個人装備 |
淳:靴/Sirio-PF330-24.5cm
ザック/KarrimorRidge40BlueGrey
stock/mont bell<br />
常備薬 恵美子:靴/montbell-タイオガブーツ(W)24.0cm ザック/KarrimorRidge40 DarkBlue stock/好日山荘<br /> ホッカイロ 各自装備:シャツ ズボン グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 防寒帽 昼1食分 行動食4日分 冷水1800cc 笛 日焼け止め 保健証 iPhone 6s(ヤマレコアプリ) 時計 サングラス タオル サバイバルシート アイゼン ヘルメット 携帯LED電灯 シーツ |
---|---|
共同装備 | 非常食 コンパス 計画書 予備電池 筆記用具 昭文社地図 ファーストエイドキット 虫除け ツェルト ココヘリ |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する