HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p21844
全員に公開
山滑走磐梯・吾妻・安達太良
台鞍山スキー場周遊@会津
体力度
判定データなし
日程 | 2012年01月07日 (日帰り) |
---|---|
メンバー | e-hara1990, Mt_theta, ebi0813, tak1155 |
集合場所・時間 | だいくらスキー場 1/7土 0830(リフト開始時刻)集合 いはら、にょろ、しーた: 1/6金 23:50頃までに東北道上河内SA(下り)集合 のち矢板ハウスでフィッティング&仮眠 翌朝7時前には矢板発で現地へ えび&たく: 乗り合いで当日朝現地集合 翌日は、博士山の予定。 http://www.yamareco.com/modules/yr_plan/detail-7917.html 日帰りの方は最寄り駅まで送迎可。 復路 会津鉄道~東武線時刻表 http://www.aizutetsudo.jp/ekilist/tt_all.pdf 会津田島-浅草(所要3時間少々、運賃4千円少々)
経路を調べる(Google Transit)
|




行動予定
1/50000図 針生・糸沢
1/25000図 針生・糸沢・会津山口・松戸原
0830~ 集合後、リフト2回利用でトップまで移動(4回券1000円)
遅くとも10時までに行動開始、暗くなる16時までに下山予定。
(行動6時間:休憩含む)
※強風等でリフト停止の場合は、下山口から駒止峠往復しようと思います
→翌日の為にスキー&シールに慣れるのとパーティの雰囲気を掴む為です。
余裕があったらイグルーなんかも作りましょう♪
下山後の食事と温泉、良い所あるかな?
日帰り温泉&レストラン きらら289(駒止トンネル越えで約10km)
http://www.sayurinosato.co.jp/289/onsen.html
ラストオーダー19時、20時閉館
1/25000図 針生・糸沢・会津山口・松戸原
0830~ 集合後、リフト2回利用でトップまで移動(4回券1000円)
遅くとも10時までに行動開始、暗くなる16時までに下山予定。
(行動6時間:休憩含む)
※強風等でリフト停止の場合は、下山口から駒止峠往復しようと思います
→翌日の為にスキー&シールに慣れるのとパーティの雰囲気を掴む為です。
余裕があったらイグルーなんかも作りましょう♪
下山後の食事と温泉、良い所あるかな?
日帰り温泉&レストラン きらら289(駒止トンネル越えで約10km)
http://www.sayurinosato.co.jp/289/onsen.html
ラストオーダー19時、20時閉館
山行目的 | エンジョイ雪山&山スキー入門 |
---|---|
緊急時の対応 | 出発が遅れた場合、雪が少ない場合は、途中引き返し&スキー練習 けが人が出た場合は、登山道・林道利用を考慮 |
注意箇所・注意点 | 明瞭なルート表示・赤布等はないので、はぐれないこと。 怪我すると面倒なので、スキー気を付けてね。 |
食事 | 行動食・非常食各自 ガス・コッヘルパーティで1名(各自でも可)←シータさんあるかな? テルモス各自(暖かくて甘い飲み物等) |
計画書の提出先 | 各自 |
その他 | 台鞍公式HP http://www.daikura.net/ ヤフースキー台鞍 http://outdoor.yahoo.co.jp/snow/detail.html?id=gn0014 |
個人装備
個人装備品 |
数量 |
備考 |
---|---|---|
スキー具一式(含シール・ストック) | 4 | いはら貸出用 |
冬山個人装備 | 各自 | |
スノーシュー | 山スキーに不安のある方 | |
冬用寝袋・マット | 各自 | 車にデポ(いはら2個貸出可) |
個人装備品 |
数量 |
備考 |
---|---|---|
ヘッドランプ | ||
テルモス | 暖かく甘い飲み物 | |
日焼け止め・サングラス |
共同装備
共同装備品 |
数量 |
備考 |
---|---|---|
コンロ・ボンベ | シータ? | |
ツエルト・コッヘル | いはら? |
共同装備品 |
数量 |
備考 |
---|---|---|
スコップ | 各自(ある方のみ) | |
ノコ・スノーソー | いはら イグルー&焚き火用 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
ちょっと仕事の調整が付くか微妙ですが
休めるようでしたら是非とも参加させて頂きたいと
思います
山スキーは全くの初心者
ご迷惑をお掛けするかも知れません…
出来る限り努力します。
参加者の皆さま、よろしくお願いいたします
tak1155さんも新加入です♪
宜しくお願いします。
あらげんさんは、残念ながら離脱
冬のツアーなので、5~6名くらいが調度良いですね
みなさまよろしくです。
皆様お初です。
仲間に入れていただきありがとうございます。
里山・藪山歩きでトレーニングして、足手まといにならないよう努めます。
スタッドレスタイヤに履き替えました。
車はホンダ、エアウエーブ1500ccです。
昨年は安達太良山に一回だけでした。投稿済
2011.12.17 tak1155 12.22改定
tak1155さんにありがたくも同乗させていただき、
参加することに決めました。
どうぞよろしくおねがいします。
仕事の調整は付いたのですが、8日は所用があるため
千葉に戻らないとならなくなってしまいました。
7日のみの参加になってしまいますが
参加者の皆さま、よろしくお願いいたします。
●冬靴はスカルパモンブランです。
ワンタッチアイゼン装着可能です。
シータさんが日帰りならどこかで乗り合いで行けるかも
知れませんが、泊まりですと乗り合いでは無理ですね
いろいろ決めなきゃいけないことを決めないと・・・
・ガスも水筒(1リットル)はありますが。食器は自分用のちっこいのだけです(・・;
・靴は、前コバないのでワンタッチ不可
・車は出せるので、ピックアップは前日の夜に東京駅にしましょうか。
ベストは、首都高の東京駅の降車場なのですが、わかりにくければ、八重洲駐車場がいいかもです。
また、私は二日参加なので1日目の夜ににょろたんさんを最寄の駅までお送りしましょうか?
フォレスターは、座席を全部倒すとフラットで寝られるので寝袋で暖をとれれば
爆睡間違いなし!
・水は雪とかしてもOK。放射能が気になる人は持参かな。
・コッヘル、私が持っていきます。
・無線機ある人お願いします。
・会津鉄道時刻表リンク貼りました
・シータさんには流行りのテレマークをご用意
・焚き火道具持参します
・にょろさん靴OK、僕の板履ける筈です。ご持参下さい。
乗り合いプランは、前夜に東京駅集合~矢板仮眠の方向で、出発までに詰めましょう。もちろんご都合つかない方は単独
靴と板とのフィッティングが全然分からないので
前日から調整して頂けると助かります。
モンブラン持参します。
ゲレンデスキーはホントに多少滑れる程度の上
山スキー全くの初心者です。
参加者の皆様、ご迷惑をおかけするかも知れませんが
よろしくお願いいたします。
無線機はアマチュア144/430のハンディ機なら
持っています。
これで使えるのなら持参します。
・被曝ウェルカムなので雪で水調達します
・無線機は、50/144/430MHzのハンディーもっていきます。
いちお、スノーシューもってこうかな。たぶんつかわなげ。
わたしもフィッティングのときはお世話になります!!
1/7朝、スキー場に現地集合します
なお私ebiは正月山行のため、12/31早朝~1/3夕方まで携帯不通となります。
たぶん今晩からヤマレコにもアクセスしなくなりますので、
急用の場合は直メール
都心組は個別移動となりました。計画書ご確認ください&道中気をつけて
にょろさん、シータさん
今回は歩くのがメインになるので、体力?さえあればOKです。
滑りの方は多少の苦労はあると思いますが、えびさんやたくさんもいるので楽しんで下さいませ。
私的には、たくさんの金具と靴に興味津々です。
みなさまよろしくおねがいします
PS
前日に
新年おめでとうございます。
車のバッテリーは年末に交換済。ホームセンターで買ってきて作業は自分で行いました。
体力低下は装備の近代化でカバーです。滑りは全然下手です。
ebiさんは南アルプス4日間の由
1/7夜に鍋パーテイ準備していきます。鶏肉鍋でいいですか?(豚肉でもいいですが)器箸等は各自。最後はうどんです。
正月山行より戻りました。凄い筋肉痛
もともと無い体力を使い果たした状態なので、どうか皆様お手柔らかにお願いします。
tak1155さんの鍋パーティ、楽しみです
間に合えば酒やつまみを持参します。
ihara1990さんのテントと焚き火セットで鍋、ってかんじですね?
nyorotan15さんが帰ってしまうのは残念ですね、宴会参加して翌朝帰還にできるといいのですが。
ebi0813さま
正月山行お疲れ様でした
日曜日の仕事の時間が調整出来たので、宴会に
参加させて頂けそうです
私は朝帰り(笑)での帰還になります
参加者の皆さま、重ね重ねよろしくお願いいたします。
千葉(九十九里)の地酒”梅一輪”の純米吟醸一升
調達しました
近所に地酒で有名な酒屋があるので、足りない様で
あれば買い足してきますよ~
tak1155さんが鍋を!
では、ボクもおでんセット(煮るだけ)くらいもっていこうかしら・・・。
nyorotan15さんの宴会ご参加と地酒、山θさんのおでん、楽しみにしてますよ~!
矢板で無くなってしまわないよう、厳重保管にご留意ください
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する