計画ID: p51375
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走塩見・赤石・聖
聖岳〜光岳縦走(便ヶ島よりテント周回)
体力度
予定ルートがないため判定できません
日程 | 2013年07月28日 ~ 2013年07月29日 |
---|---|
メンバー | hideki_emo |
集合場所・時間 | 便ヶ島集合 ((幅50m 高さ50mコンクリ部分に崩落の危険)8時半〜17時 (監視員の指示の下 通行可能)それ以外の夜間 全面通行止め)詳細ページ:http://nashi-moto.jugem.jp/?eid=72 |
山行目的 | 夏山登山 |
緊急時の対応 | コースタイムを大きくロスする場合は来た道を戻り下山するか、やむ終えない場合はビバーク。 |
注意箇所・注意点 | コース状況:百名山と言われるだけあって、歩きやすい山道と記憶するが、男山の南アルプスはデカくナガイ。 危険箇所等:2005年頃、椹島登山口より入った際、危険箇所など無かった。っと思う。 その他周辺情報:山小屋は光岳、茶臼岳、聖平小屋が点在。水場もあり水には困らないと思う。一応予備は個人装備品とする。 |
食事 | 各自持参 例、個人的な行動食パターン。 シャリバテを防ぐため、コモパンおすすめですよ〜^^ぎゅーっと握って小さくしてしまえば、ザックの隙間も埋められるし、シャリバテ起こしたらすぐ取り出して、歩きながらお腹に放り込めるし、しかも高カロリーなのでコースタイムのロスを防いでくれるはずです! |
計画書の提出先 | 登山ポスト |
その他 | 緊急事態発生時の第二通報設備 1)携帯電話使用不可の場合の緊急通報設備、アマチュア無線(第三者への通報)非常通信145.00 MHz帯使用。 2)または携帯電話使用不可の場合の緊急通報設備、山小屋などに業務無線設備が設置ありの場合で、公共機関への通信が必要と判断した際 1606.5kHzから4000kHzで緊急通報。その他、空中線電力50W以下の多重無線設備などで緊急通報。 ・登山中において、傷病者発生などの緊急事態発生時の救急処置法として、日本赤十字救命救急員、一次救命処置を含む応急処置法、その他、消防本部普通救命法の応用を用いた措置を行うと共に、福子や搬送方法など公共機関へ救助を求める際、(携帯電話不可の場合)上記周波数、無線設備から通信を行うものとします。 |
個人装備
個人装備品 |
数量 |
備考 |
---|---|---|
ツェルト | 1 | |
テントマット | 1 | |
1/25,000地形図 | 1 | |
1/50,000地形図 | 1 | 山座同定用 |
コンパス | 1 | |
笛 | 1 | |
筆記具 | 1 | |
ライター | 1〜2 | |
ナイフ | 1 | |
保険証 | 1 | コピー |
飲料 | 1 | 1リットル〜1.5リトル |
ティッシュ | 1 | |
三角巾 | 1 | |
タオル | 1 | |
携帯電話 | 1 | |
雨具 | 1 | |
手袋 | 1 | |
ストック | 1〜2 | |
ビニール袋 | 1 | |
替え衣類 | 1 |
個人装備品 |
数量 |
備考 |
---|---|---|
シュラフ | 1 | |
シュラフカバー | 1 | |
水筒 | 1 | |
時計 | 1 | |
非常食 | 半日分〜1日分 | |
GPS | 1 | |
虫除け | 1 | |
サングラス | 1 | |
アタックザック | 1 | |
帽子 | 1 | |
予備電池 | 1 | |
ヘッドランプ | 1 | |
コッフェル.バーナーヘッド | 1 | 食器.フォーク |
ファーストエイドキット | 1 | 医薬品含む |
ラジオ | 1 | AM.FM局受信 |
トランシーバ(使用帯) | 1 | 145.00 MHz帯 |
車 | 1 | |
爆竹 | 1 | 熊よけ |
食料 | 1 | 2日分 |
35リットルザック | 1 | 水色 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する