Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

LUMIX DMC-GM1S

LUMIX DMC-GM1S
製品情報
メーカー パナソニック
発売日 2014/11/28
スペック概要 タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:173g
スペック詳細(価格.com)
このカメラの最新価格
パナソニック LUMIX DMC-GM1SK レンズキット 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
パナソニック LUMIX DMC-GM1SK-A レンズキット [ブルー] 最安価格(税込): 価格情報なし
パナソニック LUMIX DMC-GM1SK-T レンズキット [ブラウン] 最安価格(税込): 価格情報なし
このカメラで撮影した写真
左に井戸岳、右に大岳
雪渓を登り右方向に山頂があります。
湯ノ丸山ピークは冷たい風が強くで飛ばされそうなので(実は風でコケた)、滞在2分で次の烏帽子岳に移動します。
駐車場を出てすぐに、荒船山最高峰の経塚山、ローソク岩、兜岩山がきれいに見えていました。
カッサダム(勝沢川のダム、別名は田代湖)と田代スキー場付近。右端は平標山です。
谷川・武尊 2023年06月17日 苗場山
トーミの頭に戻ってきました。朝とは大違いで、スッキリ晴れ!壮絶な草すべりの登りも、逆に気持ちよく感じるほど(笑)
烏帽子岳に着いた!が、360℃ガスガスで何も見えず。
志賀・草津・四阿山・浅間 2023年12月02日 烏帽子岳、湯ノ丸
高嶺撫子(タカネナデシコ)
遅い時間の出発だと暑くてバテるので、この時間に出発です。
近くにあったこちらの株は薄いピンク色です。
木曽側にある木曽駒ヶ岳神社奥宮でお参り。最後まで無事に下山できますように。 ※山頂の伊那側には伊那駒ヶ嶽神社もあります。
八甲田をバックに「晴天の山頂は最高」!でも風が冷たく、超寒い〜!
直売所でお買い物。大好きなクレソン、ルッコラなど買えてホクホク。 浅間のかおり 小諸市御影新田493−1
志賀・草津・四阿山・浅間 2023年12月02日 烏帽子岳、湯ノ丸
登録状況
写真枚数 10,259枚 / 最近三ヶ月 30枚
投稿者 38人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

富士・御坂
05:3010.0km1,362m4
  25    1 
2024年01月06日(日帰り)
赤城・榛名・荒船
03:1510.0km486m2
  20    11  2 
mikipom, その他1人
2023年12月09日(日帰り)
志賀・草津・四阿山・浅間
04:278.9km642m2
  24    13 
mikipom, その他1人
2023年12月02日(日帰り)
赤城・榛名・荒船
05:179.9km778m3
  20    22 
mikipom, その他1人
2023年11月23日(日帰り)
札幌近郊
02:327.8km577m2
  18    9 
2023年09月17日(日帰り)
このカメラの最新価格
パナソニック LUMIX DMC-GM1SK レンズキット 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
パナソニック LUMIX DMC-GM1SK-A レンズキット [ブルー] 最安価格(税込): 価格情報なし
パナソニック LUMIX DMC-GM1SK-T レンズキット [ブラウン] 最安価格(税込): 価格情報なし
カメラ一覧へ戻る