ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

三伏峠小屋(さんぷくとうげごや)

最終更新:okadapon

三伏峠そばのテントを備えた山小屋

"三伏峠小屋"
"三伏峠小屋"

営業期間

7月上旬〜9月下旬

宿泊

1泊2食:12,000円(平日)、13,000円(休前日)
素泊まり:9,000円(平日)、10,000円(休前日)
お弁当:1,100円
夕食:2,500円

個室
1室 3,000円〜

テント場
2,000円

設備

炊事場、水洗トイレ

喫茶・売店

売店
ビール、日本酒、ミネラルウォーター、オリジナルグッズなど

その他

荷物預かり:200円、休憩30分:400円

予約方法

HP

連絡先

住所:〒399-3501 長野県下伊那郡大鹿村鹿塩631(鹿塩温泉湯元 山塩館内 三伏峠小屋連絡所)
電話:0265-39-3110(三伏峠小屋連絡所、7:00〜17:00、19:00〜20:00)
HP:三伏峠小屋

特徴

"三伏峠より塩見岳山頂部を望む"
"三伏峠より塩見岳山頂部を望む"

日本一高い峠である三伏峠に建つ山小屋です。塩見岳を目指す登山者によく利用されています。三伏峠からは塩見岳の山頂部を仰ぎ見ることができます。

"三伏峠小屋:食堂"
"三伏峠小屋:食堂"


"三伏峠小屋:夕食の一例"
"三伏峠小屋:夕食の一例"


"三伏峠小屋:テント場"
"三伏峠小屋:テント場"


"三伏峠小屋:水場"
"三伏峠小屋:水場"


"三伏峠小屋:お弁当"
"三伏峠小屋:お弁当"


"三伏峠小屋:カレーライス(昼食メニュー)"
"三伏峠小屋:カレーライス(昼食メニュー)"

更新日:2022/9/6
基本情報
標高 2615m
場所 北緯35度33分19秒, 東経138度08分31秒
カシミール3D
三伏峠(南アルプス縦走路分岐付近)

▼営業期間
7/1〜9/下(期間外は避難小屋を一部解放)

▼三伏峠小屋のHP
http://sanpukutouge.com/

▼予約電話番号
0265-39-3110 受付時間:。隠飴〜13時まで ■隠校〜21時まで
(テント泊は当日受付のみ)
テント場 使用料一人1000+トイレ利用料100円+一張り500円
山小屋
トイレ 有料
水場 三伏沢の沢水

付近の山

この場所を通る登山ルート

おすすめルート

  • 中級 1泊2日 塩見・赤石・聖
    1月
    2月
    3月
    4月
    5月
    6月
    7月
    8月
    9月
    10月
    11月
    12月
    長大なアプローチを経て登る日本百名山。 南アルプスの様々な魅力が凝縮された塩見岳。苔むした低山帯から百花繚乱の高山植物が見られる山頂付近、そして山頂からの大展望。 また、南アルプスの高山帯でしか見られないタカネビランジも自生しています。
  • 1月
    2月
    3月
    4月
    5月
    6月
    7月
    8月
    9月
    10月
    11月
    12月
    塩見岳から長大な仙塩尾根をたどり、仙丈ヶ岳まで縦走するルートです。 二つの百名山を繋ぐこの尾根は、南アルプスの中でも比較的登山者が少なく静かな山行を楽しめます。 ただし、行程が長く営業小屋がひとつしかないのでコースタイムと自分の体力を把握した上で歩くことが肝要です。

「三伏峠小屋」 に関連する記録(最新10件)

塩見・赤石・聖
13:3825.0km2,238m6
  67     29 
2024年05月25日(日帰り)
甲信越
29:2429.3km2,614m7
  142     27 
2024年05月24日(2日間)
塩見・赤石・聖
07:5624.6km2,124m6
  11    22  2 
2024年05月18日(日帰り)
塩見・赤石・聖
10:1728.0km2,473m7
  113    55  12 
2024年05月18日(日帰り)
塩見・赤石・聖
10:1825.0km2,032m6
  43    25 
yuk, その他1人
2024年05月18日(日帰り)
塩見・赤石・聖
10:5621.3km2,295m6
  42    33 
miio, その他1人
2024年05月18日(2日間)
塩見・赤石・聖
10:5320.3km1,870m5
  48     28 
2024年05月18日(2日間)
塩見・赤石・聖
34:4245.2km3,927m10
  50    30  2 
2024年05月18日(2日間)
甲信越
--:--24.4km2,150m-
  96     33 
2024年05月18日(日帰り)
塩見・赤石・聖
09:4825.9km2,271m6
  22    27 
2024年05月11日(日帰り)