ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ルートWiki

上高地 岳沢 前穂 奥穂 北穂 涸沢 横尾 徳沢 上高地

※ヘルプ [このページを編集する]
日程 2日   11 時間    往復/周回ルート
エリア槍・穂高・乗鞍
ジャンル無雪期ピークハント/縦走
技術レベル 3/5 ※技術レベルの目安
体力レベル 4/5 ※体力レベルの目安
距離/時間
[注意]
水平移動距離: 28.27km
最高点の標高: 3191m
最低点の標高: 1493m
累積標高(登り): 2346m
累積標高(下り): 2297m
アクセス 公共交通機関(電車・バス)   

ルート説明:

1日で前穂・奥穂・北穂を周る穂高周遊コース。
終盤は釜トンネルのゲート閉鎖時間との勝負に。最終バスを逃した場合、18時40分までにバスターミナルに着けばタクシーで下山可能。

ルート詳細

1. 河童橋 (1500m) [詳細]
2. 岳沢小屋 (2170m) [詳細]
3. 紀美子平 (2910m) [詳細]
4. 前穂高岳 (3090m) [詳細]
5. 穂高岳 (3190m) [詳細]
6. 穂高岳山荘 (2983m) [詳細]
7. 涸沢岳 (3110m) [詳細]
8. 北穂高岳 (3106m) [詳細]
9. 北穂高小屋 (3100m) [詳細]
10. 北穂高岳・天場 [詳細]
11. 涸沢小屋 (2350m) [詳細]
12. 涸沢ヒュッテ (2309m) [詳細]
13. 本谷橋 (1780m) [詳細]
14. 横尾 (横尾山荘) (1615m) [詳細]
15. 新村橋(パノラマ分岐) [詳細]
16. 徳澤園 (1562m) [詳細]
17. 徳沢ロッヂ (1550m) [詳細]
18. 明神 (明神館) (1530m) [詳細]
19. 河童橋 (1500m) [詳細]
ルートをGPX形式でダウンロード
このルート作成・編集の貢献メンバー:

お気に入りした人

「上高地 岳沢 前穂 奥穂 北穂 涸沢 横尾 徳沢 上高地」 に関連する記録(最新10件)

もっと見る

槍・穂高・乗鞍
09:2521.2km772m3
  
2024年06月16日(日帰り)
槍・穂高・乗鞍
20:0238.1km1,756m6
  19    18 
umasashi, その他1人
2024年06月16日(2日間)
槍・穂高・乗鞍
08:3026.2km2,110m-
  54     69  8 
2024年06月15日(日帰り)
槍・穂高・乗鞍
14:4432.1km973m4
  64    6 
2024年06月15日(2日間)
槍・穂高・乗鞍
21:0537.0km1,810m6
  50    6 
saku-raba, その他4人
2024年06月14日(3日間)
槍・穂高・乗鞍
04:2015.7km87m2
  6   1 
2024年06月12日(日帰り)
槍・穂高・乗鞍
19:1339.1km1,825m7
  54    10 
2024年06月12日(3日間)
槍・穂高・乗鞍
24:3841.0km2,123m7
  87    20 
wakasaumiakoakokotokoto, その他1人
2024年06月12日(3日間)
槍・穂高・乗鞍
22:5442.2km2,526m8
  188    10 
2024年06月11日(3日間)
槍・穂高・乗鞍
--:--30.3km884m4
  
2024年06月08日(日帰り)

もっと見る