ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1006196
全員に公開
ハイキング
氷ノ山

氷ノ山(仙谷〜三ノ丸)鳥取遠征

2016年11月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:51
距離
9.1km
登り
845m
下り
843m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:22
休憩
1:29
合計
4:51
7:21
6
7:27
0:00
35
8:02
0:00
22
8:24
8:35
22
B-14ポイント
8:57
0:00
15
9:12
10:02
11
10:13
0:00
16
10:29
10:46
2
10:48
10:49
23
11:52
12:00
6
スキー場分岐
12:06
0:00
6
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
氷ノ山自然ふれあい館響の森駐車場
コース状況/
危険箇所等
■仙谷コース
・危険個所は特に無し。
・渡渉箇所多数。雪解けの影響(増水)は無し。
・氷ノ山山頂直下は残雪・凍結箇所有り。泥濘もあるのでスリップ注意。

■三ノ丸コース
・氷ノ山山頂直下は泥濘多数。スリップ注意。
・スキーリフト付近の木段にも一部泥濘あるため注意。

■自然探勝路
・展望台付近に"落石注意"の標識あり

誰もいない響きの森駐車場にて車中泊。
2016年11月13日 06:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/13 6:20
誰もいない響きの森駐車場にて車中泊。
キャンプ場に移動。
2016年11月13日 06:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 6:52
キャンプ場に移動。
トイレ利用し響きの森駐車場へ戻る。
準備を済ませて出発。
2016年11月13日 06:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 6:53
トイレ利用し響きの森駐車場へ戻る。
準備を済ませて出発。
仙谷登山口まで舗装路を下る。
2016年11月13日 07:25撮影 by  FDR-X1000V, SONY
11/13 7:25
仙谷登山口まで舗装路を下る。
仙谷登山口
2016年11月13日 07:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 7:28
仙谷登山口
泥濘
2016年11月13日 07:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 7:29
泥濘
スキー場に登山ポストあり。
ここから左に進む。
2016年11月13日 07:31撮影 by  FDR-X1000V, SONY
1
11/13 7:31
スキー場に登山ポストあり。
ここから左に進む。
踏み跡を辿って...
2016年11月13日 07:31撮影 by  FDR-X1000V, SONY
1
11/13 7:31
踏み跡を辿って...
ここから進む。
2016年11月13日 07:33撮影 by  FDR-X1000V, SONY
1
11/13 7:33
ここから進む。
標識が有るので分かり易い。
2016年11月13日 07:36撮影 by  FDR-X1000V, SONY
11/13 7:36
標識が有るので分かり易い。
しばらくこんな感じ。
2016年11月13日 07:41撮影 by  FDR-X1000V, SONY
11/13 7:41
しばらくこんな感じ。
ここを過ぎると...
2016年11月13日 07:43撮影 by  FDR-X1000V, SONY
11/13 7:43
ここを過ぎると...
2016年11月13日 07:44撮影 by  FDR-X1000V, SONY
11/13 7:44
再びトラバース
2016年11月13日 07:47撮影 by  FDR-X1000V, SONY
11/13 7:47
再びトラバース
2016年11月13日 07:48撮影 by  FDR-X1000V, SONY
11/13 7:48
3/10を過ぎると...
2016年11月13日 07:51撮影 by  FDR-X1000V, SONY
11/13 7:51
3/10を過ぎると...
登山道の趣が変わり、しばらく谷合を進む。
2016年11月13日 07:52撮影 by  FDR-X1000V, SONY
11/13 7:52
登山道の趣が変わり、しばらく谷合を進む。
渡渉箇所は分かり易い。
2016年11月13日 07:54撮影 by  FDR-X1000V, SONY
1
11/13 7:54
渡渉箇所は分かり易い。
4/10
2016年11月13日 07:59撮影 by  FDR-X1000V, SONY
11/13 7:59
4/10
渡渉箇所
2016年11月13日 08:00撮影 by  FDR-X1000V, SONY
11/13 8:00
渡渉箇所
5/10
2016年11月13日 08:09撮影 by  FDR-X1000V, SONY
11/13 8:09
5/10
鎖が出てくるが、ホールド、スタンスもあり、意外とフリクションが効く岩なので鎖不使用。
2016年11月13日 08:10撮影 by  FDR-X1000V, SONY
2
11/13 8:10
鎖が出てくるが、ホールド、スタンスもあり、意外とフリクションが効く岩なので鎖不使用。
更に鎖。
2016年11月13日 08:11撮影 by  FDR-X1000V, SONY
1
11/13 8:11
更に鎖。
赤テープが少ない代わりにこうした標識が多数。
2016年11月13日 08:16撮影 by  FDR-X1000V, SONY
11/13 8:16
赤テープが少ない代わりにこうした標識が多数。
デカい矢印
2016年11月13日 08:16撮影 by  FDR-X1000V, SONY
11/13 8:16
デカい矢印
再び鎖。岩が濡れていて逆層気味。
有り難く鎖を使わせて頂く。
2016年11月13日 08:19撮影 by  FDR-X1000V, SONY
2
11/13 8:19
再び鎖。岩が濡れていて逆層気味。
有り難く鎖を使わせて頂く。
登った先に泥濘。
2016年11月13日 08:20撮影 by  FDR-X1000V, SONY
11/13 8:20
登った先に泥濘。
6/10を過ぎると...
2016年11月13日 08:20撮影 by  FDR-X1000V, SONY
11/13 8:20
6/10を過ぎると...
またまた鎖。木の根と岩を掴んで登った。
ここを登ると稜線に取付く。
2016年11月13日 08:22撮影 by  FDR-X1000V, SONY
11/13 8:22
またまた鎖。木の根と岩を掴んで登った。
ここを登ると稜線に取付く。
稜線に上がるとこの絶景。
ここで暫し休憩。
2016年11月13日 08:24撮影 by  FDR-X1000V, SONY
1
11/13 8:24
稜線に上がるとこの絶景。
ここで暫し休憩。
現在位置が表示されている案内板。
2016年11月13日 08:34撮影 by  FDR-X1000V, SONY
11/13 8:34
現在位置が表示されている案内板。
ここから稜線歩き。
傾斜がキツくないので少々物足りない。
2016年11月13日 08:36撮影 by  FDR-X1000V, SONY
11/13 8:36
ここから稜線歩き。
傾斜がキツくないので少々物足りない。
7/10
2016年11月13日 08:40撮影 by  FDR-X1000V, SONY
11/13 8:40
7/10
またもや案内板。
2016年11月13日 08:51撮影 by  FDR-X1000V, SONY
11/13 8:51
またもや案内板。
仙谷分岐。氷ノ越方面との分岐点。
2016年11月13日 08:51撮影 by  FDR-X1000V, SONY
1
11/13 8:51
仙谷分岐。氷ノ越方面との分岐点。
ここから融雪の泥濘。
日陰になる箇所は凍結。
2016年11月13日 08:51撮影 by  FDR-X1000V, SONY
11/13 8:51
ここから融雪の泥濘。
日陰になる箇所は凍結。
氷ノ越避難小屋が見えた。
2016年11月13日 08:54撮影 by  FDR-X1000V, SONY
1
11/13 8:54
氷ノ越避難小屋が見えた。
こしき岩。
ここは東側を巻く。
2016年11月13日 08:55撮影 by  FDR-X1000V, SONY
11/13 8:55
こしき岩。
ここは東側を巻く。
凍結箇所。
2016年11月13日 08:58撮影 by  FDR-X1000V, SONY
1
11/13 8:58
凍結箇所。
丸太を踏みながらゆっくり進む。
2016年11月13日 08:59撮影 by  FDR-X1000V, SONY
11/13 8:59
丸太を踏みながらゆっくり進む。
ほど良い高さの木段。
2016年11月13日 09:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 9:02
ほど良い高さの木段。
9/10地点から...
2016年11月13日 09:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 9:04
9/10地点から...
展望が開けて絶景のご褒美
2016年11月13日 09:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/13 9:05
展望が開けて絶景のご褒美
避難小屋が見えた。
山頂まであとわずか。
2016年11月13日 09:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/13 9:10
避難小屋が見えた。
山頂まであとわずか。
山頂に到着。先行者は3人。今日は"当たり"との事。
雪が無いのが残念だがこの絶景を見られただけでも感謝。
2016年11月13日 09:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 9:13
山頂に到着。先行者は3人。今日は"当たり"との事。
雪が無いのが残念だがこの絶景を見られただけでも感謝。
東側の眺望。
六甲山らしき山が見えた。
2016年11月13日 09:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/13 9:14
東側の眺望。
六甲山らしき山が見えた。
北東側の眺望。
2016年11月13日 09:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 9:15
北東側の眺望。
西側の眺望。
2016年11月13日 09:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/13 9:18
西側の眺望。
北側の眺望。氷ノ越と避難小屋。
あちらのコースも楽しそう。
2016年11月13日 09:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 9:18
北側の眺望。氷ノ越と避難小屋。
あちらのコースも楽しそう。
前日登った大山まで見渡せた。
2016年11月13日 09:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 9:18
前日登った大山まで見渡せた。
大山をズーム。
2016年11月13日 09:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/13 9:18
大山をズーム。
南側の眺望。
2016年11月13日 09:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 9:19
南側の眺望。
地元の方に撮影して頂いた。
ありがとうございました。
3
地元の方に撮影して頂いた。
ありがとうございました。
白と青のコントラスト。
空の青さが分かり易い。
白と青のコントラスト。
空の青さが分かり易い。
避難小屋内。
2016年11月13日 09:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 9:26
避難小屋内。
2階には畳、布団有り。
まさに避難小屋。
2016年11月13日 09:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/13 9:26
2階には畳、布団有り。
まさに避難小屋。
あまりお腹が空いていないが、水の重心移動のためカップラーメンを補給。

2016年11月13日 09:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 9:30
あまりお腹が空いていないが、水の重心移動のためカップラーメンを補給。

三ノ丸方面へ向かう。
2016年11月13日 10:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 10:02
三ノ丸方面へ向かう。
トイレを通過。
2016年11月13日 10:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 10:02
トイレを通過。
泥濘でいるためかっ飛ばせない。
2016年11月13日 10:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 10:03
泥濘でいるためかっ飛ばせない。
千年伽羅木を見るため途中で寄り道。
2016年11月13日 10:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 10:03
千年伽羅木を見るため途中で寄り道。
千年伽羅木。伽羅木にしてはデカい!
通常1〜2mに対し、こちらは約4mとのこと。
2016年11月13日 10:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/13 10:04
千年伽羅木。伽羅木にしてはデカい!
通常1〜2mに対し、こちらは約4mとのこと。
再び三ノ丸に向けて出発。
2016年11月13日 10:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 10:08
再び三ノ丸に向けて出発。
このコースにもこの標識有り。
2016年11月13日 10:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 10:11
このコースにもこの標識有り。
木道の樹林帯に入る。ジョギング程度に走る。
泥濘も有るので注意。
2016年11月13日 10:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 10:13
木道の樹林帯に入る。ジョギング程度に走る。
泥濘も有るので注意。
MTBのタイヤ跡?
(後で調べたらMTBダウンヒルをしているみたい)
2016年11月13日 10:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 10:22
MTBのタイヤ跡?
(後で調べたらMTBダウンヒルをしているみたい)
三ノ丸の展望台が見えた。
2016年11月13日 10:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 10:26
三ノ丸の展望台が見えた。
三ノ丸到着。標識は7/10
2016年11月13日 10:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 10:32
三ノ丸到着。標識は7/10
セルフタイマーで撮影。
この後休憩。
セルフタイマーで撮影。
この後休憩。
氷ノ山山頂。
近くに見えるが2.4kmも離れているそう。
2016年11月13日 10:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/13 10:34
氷ノ山山頂。
近くに見えるが2.4kmも離れているそう。
こちらも絶景。
2016年11月13日 10:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 10:34
こちらも絶景。
三ノ丸避難小屋
2016年11月13日 10:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 10:35
三ノ丸避難小屋
これから向かう先にトイレ(休憩所)有り。
2016年11月13日 10:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 10:35
これから向かう先にトイレ(休憩所)有り。
これから向かうルート。
2016年11月13日 10:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 10:35
これから向かうルート。
西側の眺望。
大山もやや見え。
2016年11月13日 10:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 10:35
西側の眺望。
大山もやや見え。
絶景!
2016年11月13日 10:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/13 10:35
絶景!
恵那山の展望台みたいだが、こちらはしっかり展望できる展望台。
休憩はそこそこに先へ進む。
2016年11月13日 10:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 10:43
恵那山の展望台みたいだが、こちらはしっかり展望できる展望台。
休憩はそこそこに先へ進む。
登山口まで3.1km
2016年11月13日 10:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 10:49
登山口まで3.1km
分岐有り。
2016年11月13日 10:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 10:49
分岐有り。
泥濘もなく誰も居ないので駆け抜ける。
2016年11月13日 10:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 10:49
泥濘もなく誰も居ないので駆け抜ける。
トイレ(休憩所)をスルー。
2016年11月13日 10:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 10:50
トイレ(休憩所)をスルー。
またもや案内板。
ここは過剰なほど整備がしっかりしている。
2016年11月13日 10:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 10:50
またもや案内板。
ここは過剰なほど整備がしっかりしている。
気持ちいいトレイル
2016年11月13日 10:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 10:51
気持ちいいトレイル
そろそろ絶景ともお別れか...
2016年11月13日 10:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 10:54
そろそろ絶景ともお別れか...
気持ちいいトレイル
2016年11月13日 10:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 10:56
気持ちいいトレイル
木段のおかげでサクサク降りられる。
2016年11月13日 11:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 11:02
木段のおかげでサクサク降りられる。
氷ノ山山頂も見納め。
また来たいがなにしろ遠い...
2016年11月13日 11:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 11:02
氷ノ山山頂も見納め。
また来たいがなにしろ遠い...
このルートは泥濘が少ないので歩きやすい。
2016年11月13日 11:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 11:03
このルートは泥濘が少ないので歩きやすい。
傾斜がキツくなってきたが、凄く降りやすい。
2016年11月13日 11:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 11:06
傾斜がキツくなってきたが、凄く降りやすい。
レコでよく見るリフトに到着。
因みにここは4/10ポイント
2016年11月13日 11:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 11:12
レコでよく見るリフトに到着。
因みにここは4/10ポイント
絶景!
2016年11月13日 11:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/13 11:12
絶景!
高度感が凄い。
2016年11月13日 11:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 11:12
高度感が凄い。
さて降りよう。
2016年11月13日 11:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 11:13
さて降りよう。
泥濘んだ黒土により、滑りやすくなっている。
さすがにここは慎重に降りた。
2016年11月13日 11:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 11:13
泥濘んだ黒土により、滑りやすくなっている。
さすがにここは慎重に降りた。
リフトを見上げると吸い込まれそうな感覚に陥る。
2016年11月13日 11:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 11:14
リフトを見上げると吸い込まれそうな感覚に陥る。
響の森駐車場を確認。
因みに右上の白い円柱状の建物が響の森。
2016年11月13日 11:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 11:14
響の森駐車場を確認。
因みに右上の白い円柱状の建物が響の森。
傾斜がキツイ。部分的に丸太が湿っているので慎重に...。
踏み外したら鎌田行進曲以上に派手にすっ転びそう。
2016年11月13日 11:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 11:14
傾斜がキツイ。部分的に丸太が湿っているので慎重に...。
踏み外したら鎌田行進曲以上に派手にすっ転びそう。
このコース唯一の鎖。
ここは使わせて頂いた。
2016年11月13日 11:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 11:16
このコース唯一の鎖。
ここは使わせて頂いた。
振り返る。
2016年11月13日 11:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 11:17
振り返る。
再び木段。
2016年11月13日 11:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 11:19
再び木段。
リフトまでを振り返る。
2016年11月13日 11:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 11:19
リフトまでを振り返る。
このまま三ノ丸登山口まで戻ると舗装路の登りが待っているので、この景色に別れを告げ...
2016年11月13日 11:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 11:19
このまま三ノ丸登山口まで戻ると舗装路の登りが待っているので、この景色に別れを告げ...
自然探勝路で仙谷登山口まで戻る。
2016年11月13日 11:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 11:32
自然探勝路で仙谷登山口まで戻る。
2分程歩くと再び案内板。
展望台があるとの事。
2016年11月13日 11:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 11:34
2分程歩くと再び案内板。
展望台があるとの事。
近くに展望台有り。
眺望は...
2016年11月13日 11:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 11:37
近くに展望台有り。
眺望は...
苔生す森に出てきた。
2016年11月13日 11:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 11:41
苔生す森に出てきた。
苔生す森から山頂方面を見上げる。
沢を渡渉し...
2016年11月13日 11:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 11:43
苔生す森から山頂方面を見上げる。
沢を渡渉し...
少し登って...
2016年11月13日 11:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 11:43
少し登って...
また小さい沢が有り。
2016年11月13日 11:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 11:46
また小さい沢が有り。
渡渉も問題なし。
2016年11月13日 11:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/13 11:46
渡渉も問題なし。
ここも趣が有ってなかなか良い。
2016年11月13日 11:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 11:48
ここも趣が有ってなかなか良い。
再び林へ。ここから走る。
2016年11月13日 11:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 11:49
再び林へ。ここから走る。
スキー場に出てきた。分岐点有り。
気持ち良いのでここで休憩。
2016年11月13日 11:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 11:52
スキー場に出てきた。分岐点有り。
気持ち良いのでここで休憩。
昼寝したいが帰路が長いので...
2016年11月13日 12:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 12:00
昼寝したいが帰路が長いので...
踏み跡を辿って先へ進む。
2016年11月13日 12:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 12:00
踏み跡を辿って先へ進む。
ヒュッテ白樺が見えてきた。
2016年11月13日 12:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 12:03
ヒュッテ白樺が見えてきた。
振り返る。
2016年11月13日 12:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 12:04
振り返る。
最初の登山ポストに合流。
2016年11月13日 12:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 12:04
最初の登山ポストに合流。
仙谷登山口に到着。
画像右に落石有り。
2016年11月13日 12:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 12:07
仙谷登山口に到着。
画像右に落石有り。
5分程舗装路を歩く。
2016年11月13日 12:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 12:10
5分程舗装路を歩く。
黄葉と青空
2016年11月13日 12:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 12:11
黄葉と青空
響の森に到着。
駐車場回りの植樹の見事な紅葉。
2016年11月13日 12:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/13 12:13
響の森に到着。
駐車場回りの植樹の見事な紅葉。

装備

個人装備
長袖シャツ 半袖インナー タイツ ズボン グローブ 防寒着 レインウェア 着替え ネックゲイター 行動食 飲料 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ ポール チェーンスパイク ハードシェル 水1L(ラーメンと合わせて0.5L消費)

感想

鳥取遠征2日目。

大山に次いで中国山地第2の高峰である氷ノ山に行ってみた。
数日前に降った雪に少し期待したが、殆ど溶けていた。

仙谷コースから登り、三ノ丸コースを下り、自然探勝路経由で仙谷コースに合流するコースで歩いたが、どのコースもしっかり整備されていて歩きやすい。

日曜日ということもあって氷ノ山山頂には登山者多数。
2日連続の好天で、西には前日登った大山、東には六甲山が見えた。

三ノ丸コースの下山時はかっ飛ばせたが、時折見える絶景の度に立ち止まって撮影。

充実した遠征となった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:532人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 氷ノ山 [日帰り]
わかさ氷ノ山スキー場から氷ノ山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら