ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1008754
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

甲武信岳-破風山-雁坂嶺

2016年11月16日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
11:10
距離
23.8km
登り
2,100m
下り
2,104m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:58
休憩
1:11
合計
11:09
5:56
5
6:01
6:01
15
6:22
6:30
107
8:17
8:18
107
10:05
10:05
5
10:10
10:10
14
10:24
10:25
16
10:41
10:48
12
11:00
11:32
13
11:45
11:45
39
12:24
12:26
45
13:11
13:11
22
13:33
13:33
48
14:21
14:25
22
14:47
14:56
30
15:26
15:28
28
15:56
15:57
15
16:12
16:14
25
16:52
16:52
13
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅みとみ 無料駐車場 下山が雁坂峠からだと近い…西沢渓谷入り口にも駐車場あります
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは西沢渓谷入口ゲート 雁坂峠も林道途中にありました。(用紙エンピツ無)
・残雪状況:甲武信小屋,木賊山付近では凍ってました。チェーンアイゼン装着。もう初冬ですので携行推奨。
・破風山付近の岩々帯、雪がついていたらいやらしい場所だなと感じ、通過しました。

西沢渓谷-戸渡尾根分岐
落葉多い登山道を行く。傾斜が落ち着き広い尾根道になる箇所もあったが、ヤセ尾根になったりする箇所もあり谷側には注意して進む。シャクナゲのトンネルが出てきて視界がひらけたら富士山を展望できる箇所が出た。岩が露出し痩せた尾根を通過すると分岐が近かった。

分岐-木賊山
針葉樹帯の急登を進むが危険個所はなかった。岩が露出する絶好の富士山展望箇所を過ぎると、すぐに雪が出た。すれ違った方に「凍ってましたよ」の情報をいただき、早々にチェーンアイゼンを装着した。

小屋-山頂
雪は南面からの道もあってか、ありませんでした。三宝山方面は未確認。

小屋-破風山巻き道
ほぼ、全面に残雪あり凍ってました。

破風山付近
残雪箇所も有りましたが、アイゼンなしで通過。ほぼ溶けていた。縞枯れ樹林帯でしたが木々が登山道を塞いでる箇所もちらほらとありました。花崗岩の岩々を歩くのは疲れた。
その他周辺情報 温泉は 花かげの湯を利用 市外510円でした
http://www.city.yamanashi.yamanashi.jp/sight/tour/spa/2012-0724-1042-53.html
西沢渓谷への林道、紅葉は盛りを過ぎてるようですが道の駅付近は盛りのようでした。
2016年11月16日 06:10撮影 by  iPhone 7, Apple
4
11/16 6:10
西沢渓谷への林道、紅葉は盛りを過ぎてるようですが道の駅付近は盛りのようでした。
徳ちゃんで行きます。
2016年11月16日 06:23撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/16 6:23
徳ちゃんで行きます。
朝日が尾根を照らし始める この時間が好き
2016年11月16日 06:47撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/16 6:47
朝日が尾根を照らし始める この時間が好き
落葉松は、まだいい感じ
2016年11月16日 07:57撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
6
11/16 7:57
落葉松は、まだいい感じ
ひたすら登り続け、ひらけた所で振り返ると
2016年11月16日 08:09撮影 by  iPhone 7, Apple
13
11/16 8:09
ひたすら登り続け、ひらけた所で振り返ると
これ見たかった。いい日に登れた
2016年11月16日 09:24撮影 by  iPhone 7, Apple
13
11/16 9:24
これ見たかった。いい日に登れた
(^^♪すばらしい
2016年11月16日 09:40撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
6
11/16 9:40
(^^♪すばらしい
針葉樹帯になってきた
2016年11月16日 09:07撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
11/16 9:07
針葉樹帯になってきた
苔もいい感じ
2016年11月16日 09:10撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
11/16 9:10
苔もいい感じ
戸渡尾根分岐手前のひらけた岩場にて、浮かぶ富士山
2016年11月16日 09:40撮影 by  iPhone 7, Apple
9
11/16 9:40
戸渡尾根分岐手前のひらけた岩場にて、浮かぶ富士山
素晴らしい雲海
2016年11月16日 09:40撮影 by  iPhone 7, Apple
4
11/16 9:40
素晴らしい雲海
南ア深南部がちらっと見えてる
2016年11月16日 09:51撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3
11/16 9:51
南ア深南部がちらっと見えてる
タイマーで撮っておきますか・・・
2016年11月16日 09:52撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
8
11/16 9:52
タイマーで撮っておきますか・・・
戸渡尾根分岐手前,2400m付近から残雪。日が当たらない所は凍ってました。チェーンアイゼン投入。
2016年11月16日 10:31撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4
11/16 10:31
戸渡尾根分岐手前,2400m付近から残雪。日が当たらない所は凍ってました。チェーンアイゼン投入。
ようやく甲武信岳が見えた
2016年11月16日 10:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
6
11/16 10:33
ようやく甲武信岳が見えた
信州側が見えて思わず足を停める
2016年11月16日 10:34撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
11/16 10:34
信州側が見えて思わず足を停める
うわ(*´Д`*)後立山方面まで見えてるし、そして雲海
2016年11月16日 10:18撮影 by  iPhone 7, Apple
5
11/16 10:18
うわ(*´Д`*)後立山方面まで見えてるし、そして雲海
小屋に到着、休憩は後にします。
2016年11月16日 10:41撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
11/16 10:41
小屋に到着、休憩は後にします。
森林抜け、山頂はあと少し
2016年11月16日 10:54撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3
11/16 10:54
森林抜け、山頂はあと少し
快晴の山頂もらいます。
2016年11月16日 10:59撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
9
11/16 10:59
快晴の山頂もらいます。
バックには富士山
2016年11月16日 10:43撮影 by  iPhone 7, Apple
7
11/16 10:43
バックには富士山
眺望バッチシ
2016年11月16日 11:01撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
11/16 11:01
眺望バッチシ
大キレットかと
2016年11月16日 10:45撮影 by  iPhone 7, Apple
5
11/16 10:45
大キレットかと
金峰山の右に仙丈,甲斐駒。左に北岳、間ノ岳。
2016年11月16日 10:45撮影 by  iPhone 7, Apple
5
11/16 10:45
金峰山の右に仙丈,甲斐駒。左に北岳、間ノ岳。
歩いてみたい縦走路
2016年11月16日 11:03撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
11/16 11:03
歩いてみたい縦走路
雲海越しの富士山は初めてじゃないけど、ここまではなかなか見たことない。素晴らしい。
2016年11月16日 10:50撮影 by  iPhone 7, Apple
4
11/16 10:50
雲海越しの富士山は初めてじゃないけど、ここまではなかなか見たことない。素晴らしい。
しつこくてすみません。浮かびあがり具合が良くて良くて。
2016年11月16日 11:07撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3
11/16 11:07
しつこくてすみません。浮かびあがり具合が良くて良くて。
ご主人、お忙しそうに小屋〆の準備をされてました。ここで大休憩。
2016年11月16日 11:17撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3
11/16 11:17
ご主人、お忙しそうに小屋〆の準備をされてました。ここで大休憩。
正午を過ぎてたら諦めましたが、昼前なので雁坂峠への縦走路へ向かいます。巻き道にもいやらしい凍結箇所ありました。
2016年11月16日 11:53撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3
11/16 11:53
正午を過ぎてたら諦めましたが、昼前なので雁坂峠への縦走路へ向かいます。巻き道にもいやらしい凍結箇所ありました。
下ではまだ紅葉でしたが、ここはもう冬です。
2016年11月16日 12:03撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
11/16 12:03
下ではまだ紅葉でしたが、ここはもう冬です。
むむっ…破風山
2016年11月16日 12:10撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
11/16 12:10
むむっ…破風山
きつそうな登り返しが待ってるな
2016年11月16日 12:15撮影 by  iPhone 7, Apple
4
11/16 12:15
きつそうな登り返しが待ってるな
山梨側から雲がわき始める
2016年11月16日 12:18撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
11/16 12:18
山梨側から雲がわき始める
避難小屋見えた
2016年11月16日 12:40撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
11/16 12:40
避難小屋見えた
風の通り道なので、中で小休止。
2016年11月16日 12:26撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/16 12:26
風の通り道なので、中で小休止。
縞枯れの樹林帯を進む。途中何度か木々が倒れ、登山道を塞いでる箇所があった
2016年11月16日 12:29撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
11/16 12:29
縞枯れの樹林帯を進む。途中何度か木々が倒れ、登山道を塞いでる箇所があった
厳しい環境と自然の移り変わりを感じる
2016年11月16日 12:30撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
11/16 12:30
厳しい環境と自然の移り変わりを感じる
あと何年か後には山容も変わるのかな。新しく木々が生える様子がない所だ
2016年11月16日 12:38撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
11/16 12:38
あと何年か後には山容も変わるのかな。新しく木々が生える様子がない所だ
甲武信方面を振り返ると沸き立つ雲が山を越え始めてる。
2016年11月16日 13:11撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
11/16 13:11
甲武信方面を振り返ると沸き立つ雲が山を越え始めてる。
富士山はかろうじてまだ見えてるが、怪しき雲行き。
2016年11月16日 13:20撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/16 13:20
富士山はかろうじてまだ見えてるが、怪しき雲行き。
急登にあえぎ破風山到着。
2016年11月16日 13:20撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
11/16 13:20
急登にあえぎ破風山到着。
下界が見えないと、アルプス的な
2016年11月16日 13:32撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
11/16 13:32
下界が見えないと、アルプス的な
信州側では雲は出てないようです。
2016年11月16日 13:34撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
11/16 13:34
信州側では雲は出てないようです。
晴れは晴れなわけです
2016年11月16日 13:36撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
11/16 13:36
晴れは晴れなわけです
歩きにくい、花崗岩の岩々帯を通過し東側へ
2016年11月16日 13:50撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4
11/16 13:50
歩きにくい、花崗岩の岩々帯を通過し東側へ
登った分、下ってきました。
2016年11月16日 13:55撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
11/16 13:55
登った分、下ってきました。
陽が差していた、この稜線歩きにもそろそろ…暗雲が
2016年11月16日 14:25撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
11/16 14:25
陽が差していた、この稜線歩きにもそろそろ…暗雲が
沸き立つ雲が視界を遮り始めてきた。
2016年11月16日 14:26撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
11/16 14:26
沸き立つ雲が視界を遮り始めてきた。
今回の最後のピーク雁坂嶺到着。あとは下りです。
2016年11月16日 14:32撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3
11/16 14:32
今回の最後のピーク雁坂嶺到着。あとは下りです。
雁坂峠に到着。ここでの景色も楽しみしてましたが…
2016年11月16日 14:47撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/16 14:47
雁坂峠に到着。ここでの景色も楽しみしてましたが…
残念ですが、すっかり眺望なしとなりました。
2016年11月16日 14:48撮影 by  iPhone 7, Apple
11/16 14:48
残念ですが、すっかり眺望なしとなりました。
この峠、日本最古の峠道との説明を(・_・D フムフムと読み。かの信玄公も通ったであろうとの絵が掲げられていた。
2016年11月16日 14:49撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/16 14:49
この峠、日本最古の峠道との説明を(・_・D フムフムと読み。かの信玄公も通ったであろうとの絵が掲げられていた。
下山開始。ゴロゴロやガレガレの激下りだと嫌だな〜と危惧しておりましたが、落ち葉埋まる下山道で岩など少なく。下山で歩けてよかった。 鹿も何頭か見かけ、静かな山には泣き声が響いていた繁殖期かなぁ〜
2016年11月16日 15:30撮影 by  iPhone 7, Apple
11/16 15:30
下山開始。ゴロゴロやガレガレの激下りだと嫌だな〜と危惧しておりましたが、落ち葉埋まる下山道で岩など少なく。下山で歩けてよかった。 鹿も何頭か見かけ、静かな山には泣き声が響いていた繁殖期かなぁ〜
渡渉箇所も何箇所かありました。沢沿いで崩落ロープ補助にて通過するような箇所もあったのでゆっくりと進みます。
2016年11月16日 15:48撮影 by  iPhone 7, Apple
11/16 15:48
渡渉箇所も何箇所かありました。沢沿いで崩落ロープ補助にて通過するような箇所もあったのでゆっくりと進みます。
標高下げると紅葉がチラホラと、すっかり夕暮れ近くなってきたので陽を浴びた紅葉を拝めなかった。
2016年11月16日 16:03撮影 by  iPhone 7, Apple
3
11/16 16:03
標高下げると紅葉がチラホラと、すっかり夕暮れ近くなってきたので陽を浴びた紅葉を拝めなかった。
落ち葉に埋まる林道にでました。気も和らぎ、のんびり戻ります。
2016年11月16日 16:20撮影 by  iPhone 7, Apple
11/16 16:20
落ち葉に埋まる林道にでました。気も和らぎ、のんびり戻ります。
雁坂トンネル料金所付近では紅葉は盛りでした。陽が沈まぬうちに戻ってこれました。
2016年11月16日 16:42撮影 by  iPhone 7, Apple
5
11/16 16:42
雁坂トンネル料金所付近では紅葉は盛りでした。陽が沈まぬうちに戻ってこれました。
撮影機器:

装備

個人装備
チェーンスパイク 10本爪アイゼン

感想

なかなか機会がなく来る事がなかった甲武信ヶ岳。山梨埼玉長野三県の境をなす分水嶺とあり実に奥深さを感じた。山中での紅葉は盛りは過ぎたものの道の駅付近での色づきは鮮やかだった。縦走路では、すれ違い者一名のみで静かな山旅を下山まで楽しめ、小屋〆の準備をされていたことも、久しぶりアイゼンを装着したことも、移り行く季節を存分に味わえた。そして今回、是非見たかったと思っていた甲武信岳からの富士山を、雲海付きというご褒美で見れたことは格別に贅沢な時間でした。奥秩父縦走路を眺め、いつの日か再訪したくなる衝動に駆られ、落ち葉踏みしめ、儚い鹿の鳴き声を山中で聴くと、ぐっと深まる晩秋を身に纏った。自分にしては長めとなった山行でしたが無理せず歩けた事に感謝。シャクナゲの季節にまた来よう(^.^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:999人

コメント

冬の足音が聞こえてきましたね!
irukamokoさん お疲れ様です。麓で晩秋・稜線で初冬の1度で2度おいしい!?山行だったのではないでしょうか?雲海に浮かぶ富士の姿は絶品でしたね〜!日ごろの行いの良さが伺えます!
自分も先日丹沢にて一人落ち葉を踏みしめる音を楽しみながらの山行を行うことができました。登山は「見る」だけでなく「聴く」楽しみ方もあるのだと今更ながら感じてしまいました!そろそろ冬山の季節今度はアイゼンとピッケルが雪を掴む音を楽しみたいですね。
それでは〜!
2016/11/18 17:50
Re: 冬の足音が聞こえてきましたね!
hajimeさん(^.^)こんばんは!おっしゃる通り音で感じた山行でしたよ^_^特に印象に残ったのは『ガリッガリッ』のチェーンアイゼンの踏みしめた音。『キャアア〜』と女性の悲鳴のような雄鹿が繁殖期に発するという鳴き声…眼に映る景色だけではなく、風を感じ、森の匂いを感じ、五感にひびく山の息吹きを全身に受け止めた。そんな山旅!やっぱり素敵です!
2016/11/18 18:55
富士山ブラボー!!
言い回しが古い?のは、つっこまないで下さい(^-^;
こんな富士山見れたななんて、羨ましいかぎりです。
(羨ましいですが、23キロはあり得ません(>_<)

いつも、見惚れる写真ばかりで、
PCに向かい、「うっわー!」とか「きっれー!」とか
思わず、声になってしまいます。
(パパとkouからの冷ややかな視線が〜)

素敵な景色、ご馳走様でした。(^^)/
2016/11/22 22:57
Re: 富士山ブラボー!!
koumamaさん(^.^)こんにちは😃おっしゃる通り、この日の富士山は素晴らしかった〜 晴れ予報だったこの日ですが、自宅に帰り家族に『天気どうだった?』と聞くと、どんより曇り空だったとの事…どうやら、雲の上から浮かぶ富士山を眺められたようでした。あらためて眺めてたい山だなぁと感じ、何回も見ちゃいました。
写真は凝ってる訳ではありませんよ〜お恥ずかしい〜上の娘が赤ちゃんの時に購入した12.3年もののデジ一眼をCMOSセンサーがいかれ気味ですが使用してます。壊れても後悔しないというか、既に怪しい。そろそろ新しいの欲しい欲しい物欲が止まらず困ってまーす。何かと入り用が…奥方の許しは頂けそうにはないです。
すっかり身に沁みる寒さが到来ですね〜関東にも雪予報!季節の移り変わりは楽しいですね^_^どもでした。
2016/11/23 11:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
甲武信ヶ岳(徳ちゃん新道〜近丸新道)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら