ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1015112
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊

初冬の谷川岳から一ノ倉岳は絶景からガスへ!ブロッケン現象!

2016年11月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:41
距離
10.0km
登り
1,145m
下り
1,135m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:47
休憩
0:55
合計
5:42
8:20
8
8:53
8:56
23
9:19
9:19
22
9:41
9:43
8
9:51
9:55
4
9:59
10:06
14
10:20
10:26
30
10:56
11:03
17
11:20
11:33
9
11:42
11:50
44
12:34
12:34
11
12:45
12:46
6
12:52
12:56
15
13:11
13:11
19
13:30
13:30
15
14:00
14:00
2
14:02
ゴール地点
天候 晴れのちガスで天候は一転!
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
谷川岳RWベースプラザ駐車場(土日は500円!)
RWは往復2,060円 JAF割で1,960円
http://www.tanigawadake-rw.com/ropeway/

ベースプラザまで積雪&凍結はありません!
今後は滑り止め対策必須!
コース状況/
危険箇所等
・登山ポストはRWチケット売り場に有り

・天神平〜熊穴沢避難小屋は積雪が少なく完全な夏道!
 念のため12本アイゼン装着!
・熊穴沢避難小屋〜天狗の留まり場付近は雪が浅い状態!
 帰路は気温上昇で雪融けヌカヌカ道で鎖場は良く滑りました。
・肩ノ小屋〜オキの耳は雪も締って問題なし!
・オキの耳から茂倉岳大分手前は積雪が多く
 踏み場を間違えると足がスッポリ嵌りました。
・一の倉岳からの帰路はホワイトアウト気味のガスガスで視界不良!
※ピッケル&ステッキ&ワカン等は荷物になっただけ!
その他周辺情報 【下山後の温泉】
・仏岩温泉 鈴森の湯 (お気に入り)
 http://ameblo.jp/suzumori-noyu/
・日帰り温泉湯テルメ谷川 (今回利用)
 http://www12.wind.ne.jp/tanigawa-onsen/yuterume.htm
毎度のアングルより、水上IC出口より白く染まった谷川岳を望む!
2016年11月26日 07:11撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
14
11/26 7:11
毎度のアングルより、水上IC出口より白く染まった谷川岳を望む!
谷川ベースプラザで支度を整え天神平を眺めると、積雪が著しくありません!積雪の西黒尾根を予定していましたが、期待出来そうも無いので大人しくRWに乗り込みます。
2016年11月26日 07:55撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
5
11/26 7:55
谷川ベースプラザで支度を整え天神平を眺めると、積雪が著しくありません!積雪の西黒尾根を予定していましたが、期待出来そうも無いので大人しくRWに乗り込みます。
スノーシュー以外フル装備?のサブザックは10Kオーバー!
2016年11月26日 08:06撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
17
11/26 8:06
スノーシュー以外フル装備?のサブザックは10Kオーバー!
谷川岳の天辺付近は白く染まって良い感じ!
2016年11月26日 08:20撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
6
11/26 8:20
谷川岳の天辺付近は白く染まって良い感じ!
冬道と思いきや!雪不足の為夏道で!歩き始めて暑くてジャッケトを脱ぎます。気温計は8℃!
2016年11月26日 08:21撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
13
11/26 8:21
冬道と思いきや!雪不足の為夏道で!歩き始めて暑くてジャッケトを脱ぎます。気温計は8℃!
こんな感じで天神尾根も西黒尾根も雪が少なそう!
2016年11月26日 08:32撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
19
11/26 8:32
こんな感じで天神尾根も西黒尾根も雪が少なそう!
白毛門-笠ヶ岳-烏帽子岳方面は天辺だけ白く染まっている!
2016年11月26日 08:32撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
15
11/26 8:32
白毛門-笠ヶ岳-烏帽子岳方面は天辺だけ白く染まっている!
榛名山の後方には富士山!
2016年11月26日 08:42撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
5
11/26 8:42
榛名山の後方には富士山!
アップで富士山!
2016年11月26日 08:42撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
11
11/26 8:42
アップで富士山!
貸切の熊穴沢避難小屋でひと息!
2016年11月26日 08:54撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
8
11/26 8:54
貸切の熊穴沢避難小屋でひと息!
爼瑤肇ジカ沢の頭が見えて来た!
2016年11月26日 08:56撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
6
11/26 8:56
爼瑤肇ジカ沢の頭が見えて来た!
岩イワの鎖場は積雪が少なく夏道気分で!ちなみに帰路は良く滑る、雪融けヌカヌカ道になっていた!
2016年11月26日 09:05撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
12
11/26 9:05
岩イワの鎖場は積雪が少なく夏道気分で!ちなみに帰路は良く滑る、雪融けヌカヌカ道になっていた!
真っ白に染まった雄大な浅間山と第一外輪山!
2016年11月26日 09:09撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
28
11/26 9:09
真っ白に染まった雄大な浅間山と第一外輪山!
こんな感じで雪山気分を得られません!
2016年11月26日 09:11撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
9
11/26 9:11
こんな感じで雪山気分を得られません!
四阿山〜草津白根山!
2016年11月26日 09:16撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
7
11/26 9:16
四阿山〜草津白根山!
テーブルマウンテンの三峰山の後方は赤城山〜子持山!関東平野には雲海が!
2016年11月26日 09:19撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
13
11/26 9:19
テーブルマウンテンの三峰山の後方は赤城山〜子持山!関東平野には雲海が!
赤城山のアップ!
2016年11月26日 09:19撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
8
11/26 9:19
赤城山のアップ!
皇海山〜袈裟丸連山!
2016年11月26日 09:19撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
4
11/26 9:19
皇海山〜袈裟丸連山!
上州武尊山!左にチョッコンは日光白根山!
2016年11月26日 09:19撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
11
11/26 9:19
上州武尊山!左にチョッコンは日光白根山!
燧ヶ岳-至仏山-笠ヶ岳!
2016年11月26日 09:19撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
12
11/26 9:19
燧ヶ岳-至仏山-笠ヶ岳!
天狗の溜まり場!
2016年11月26日 09:20撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
9
11/26 9:20
天狗の溜まり場!
天狗の溜まり場のミニ霧氷!
2016年11月26日 09:21撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
8
11/26 9:21
天狗の溜まり場のミニ霧氷!
カッコ良い山容の爼瑤肇ジカ沢の頭!
2016年11月26日 09:27撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
15
11/26 9:27
カッコ良い山容の爼瑤肇ジカ沢の頭!
綺麗な霧氷!
2016年11月26日 09:33撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
37
11/26 9:33
綺麗な霧氷!
凛々しい霧氷!
2016年11月26日 09:33撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
16
11/26 9:33
凛々しい霧氷!
霧氷と雲海!
2016年11月26日 09:34撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
6
11/26 9:34
霧氷と雲海!
凍った霧氷!
2016年11月26日 09:37撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
10
11/26 9:37
凍った霧氷!
霧氷と爼堯
2016年11月26日 09:39撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
6
11/26 9:39
霧氷と爼堯
霧氷に風雪!
2016年11月26日 09:40撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
13
11/26 9:40
霧氷に風雪!
早くもガスが掛かった天神ザンゲ岩!
2016年11月26日 09:43撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
3
11/26 9:43
早くもガスが掛かった天神ザンゲ岩!
先行者を平行スライドしながら!
2016年11月26日 09:46撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
4
11/26 9:46
先行者を平行スライドしながら!
冷たい風が吹き付ける肩ノ小屋!
2016年11月26日 09:52撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
7
11/26 9:52
冷たい風が吹き付ける肩ノ小屋!
西黒尾根分岐とシンボル塔!
2016年11月26日 09:52撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
10
11/26 9:52
西黒尾根分岐とシンボル塔!
肩ノ小屋の鐘は凍っていた!
2016年11月26日 09:53撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
7
11/26 9:53
肩ノ小屋の鐘は凍っていた!
霧氷の羽をオプションで装着している、悲しそうなマダム風の雪だるま!
2016年11月26日 09:54撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
27
11/26 9:54
霧氷の羽をオプションで装着している、悲しそうなマダム風の雪だるま!
ガチガチ霧氷地帯!
2016年11月26日 09:55撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
10
11/26 9:55
ガチガチ霧氷地帯!
シンボル塔!
2016年11月26日 09:55撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
9
11/26 9:55
シンボル塔!
オキへと続く道!
2016年11月26日 09:56撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
6
11/26 9:56
オキへと続く道!
苗場山のアップ!左は北ア!
2016年11月26日 09:57撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
12
11/26 9:57
苗場山のアップ!左は北ア!
後立山の白馬連峰のアップ!
2016年11月26日 09:57撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
22
11/26 9:57
後立山の白馬連峰のアップ!
西黒尾根方面にも数名のトレースがありました。
2016年11月26日 09:59撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
8
11/26 9:59
西黒尾根方面にも数名のトレースがありました。
早くも荒れ出して視界不良の谷川連峰主路方面!
2016年11月26日 10:01撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
7
11/26 10:01
早くも荒れ出して視界不良の谷川連峰主路方面!
少し賑やかなトマの耳!後方は平ヶ岳-景鶴山-燧ヶ岳-至仏山!
2016年11月26日 10:01撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
19
11/26 10:01
少し賑やかなトマの耳!後方は平ヶ岳-景鶴山-燧ヶ岳-至仏山!
日光白根山のアップ!
2016年11月26日 10:04撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
8
11/26 10:04
日光白根山のアップ!
ガスが掛かり出したオキの耳-一ノ倉岳-茂倉岳!
2016年11月26日 10:04撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
8
11/26 10:04
ガスが掛かり出したオキの耳-一ノ倉岳-茂倉岳!
トマの耳を振り返って!
2016年11月26日 10:05撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
11
11/26 10:05
トマの耳を振り返って!
トマへ向かう稜線は静かで雪深くなる!
2016年11月26日 10:05撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
9
11/26 10:05
トマへ向かう稜線は静かで雪深くなる!
ガチな霧氷!
2016年11月26日 10:06撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
5
11/26 10:06
ガチな霧氷!
ワンコみたいな霧氷!
2016年11月26日 10:06撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
12
11/26 10:06
ワンコみたいな霧氷!
時折強風と共に雪の結晶が顔に当たり痛い!
2016年11月26日 10:06撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
4
11/26 10:06
時折強風と共に雪の結晶が顔に当たり痛い!
オキの耳へ向かう側面には小動物のトレースが!
2016年11月26日 10:07撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
13
11/26 10:07
オキの耳へ向かう側面には小動物のトレースが!
ガスが急に掛かったり、無くなったりで忙しい空間!
2016年11月26日 10:08撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
5
11/26 10:08
ガスが急に掛かったり、無くなったりで忙しい空間!
雲海の上にどっしり富士山!
2016年11月26日 10:09撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
7
11/26 10:09
雲海の上にどっしり富士山!
霧氷越にトマの耳!
2016年11月26日 10:10撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
16
11/26 10:10
霧氷越にトマの耳!
谷川名物冬季限定、白い珊瑚礁!
2016年11月26日 10:10撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
23
11/26 10:10
谷川名物冬季限定、白い珊瑚礁!
万太郎山付近までガスに覆われた谷川連峰主脈路!
2016年11月26日 10:12撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
6
11/26 10:12
万太郎山付近までガスに覆われた谷川連峰主脈路!
再び白馬連峰のアップ!
2016年11月26日 10:12撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
8
11/26 10:12
再び白馬連峰のアップ!
振り返ってトマの耳!私の好きなカッコ良いアングルで!
2016年11月26日 10:13撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
26
11/26 10:13
振り返ってトマの耳!私の好きなカッコ良いアングルで!
分厚い氷みたいな霧氷!
2016年11月26日 10:15撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
3
11/26 10:15
分厚い氷みたいな霧氷!
霧氷の山道!
2016年11月26日 10:15撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
3
11/26 10:15
霧氷の山道!
ガスと霧氷!
2016年11月26日 10:16撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
4
11/26 10:16
ガスと霧氷!
ガスに巻かれ始めたトマの耳!
2016年11月26日 10:18撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
20
11/26 10:18
ガスに巻かれ始めたトマの耳!
先行者は2名だで静かなオキの耳でひと息!
2016年11月26日 10:19撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
27
11/26 10:19
先行者は2名だで静かなオキの耳でひと息!
上州武尊山へ迫って行くような湧きだしたガス!
2016年11月26日 10:20撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
6
11/26 10:20
上州武尊山へ迫って行くような湧きだしたガス!
燧ヶ岳-至仏山のアップ!
2016年11月26日 10:20撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
8
11/26 10:20
燧ヶ岳-至仏山のアップ!
トレースが疎らに付いている奥の院へ向かいます。
2016年11月26日 10:22撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
4
11/26 10:22
トレースが疎らに付いている奥の院へ向かいます。
振り返って谷川岳(オキの耳)
2016年11月26日 10:22撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
6
11/26 10:22
振り返って谷川岳(オキの耳)
奥の院からはオキ&トマの耳が両方見えます。ワカンを付けてノゾキ方面と思いきや、トレースが一人分ありました。
2016年11月26日 10:27撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
13
11/26 10:27
奥の院からはオキ&トマの耳が両方見えます。ワカンを付けてノゾキ方面と思いきや、トレースが一人分ありました。
一ノ倉沢よりすごい勢いでガスが上がって来ます。
2016年11月26日 10:30撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
10
11/26 10:30
一ノ倉沢よりすごい勢いでガスが上がって来ます。
霧氷越に久し振りのブロッケン現象!
2016年11月26日 10:32撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
56
11/26 10:32
霧氷越に久し振りのブロッケン現象!
見上げて霧氷の森!
2016年11月26日 10:33撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
7
11/26 10:33
見上げて霧氷の森!
別の場所でも霧氷とブロッケン現象!谷川では4年前に右回りで歩いた馬蹄形以来のブロッケンとなりました。
2016年11月26日 10:34撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
45
11/26 10:34
別の場所でも霧氷とブロッケン現象!谷川では4年前に右回りで歩いた馬蹄形以来のブロッケンとなりました。
テンションを下げながらのガスガス新雪歩き!
2016年11月26日 10:45撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
3
11/26 10:45
テンションを下げながらのガスガス新雪歩き!
茂倉岳が一瞬姿を現します。
2016年11月26日 10:51撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
2
11/26 10:51
茂倉岳が一瞬姿を現します。
霧氷の稜線!
2016年11月26日 10:58撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
2
11/26 10:58
霧氷の稜線!
もうすぐノゾキ!一ノ倉沢上空付近を通過!
2016年11月26日 10:59撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
15
11/26 10:59
もうすぐノゾキ!一ノ倉沢上空付近を通過!
一ノ倉岳手前より望む一ノ倉沢〜谷川岳の切れ落ちた断崖絶壁は、しばらく粘りましたが残念ながらガスで拝む事は出来ませんでした。
2016年11月26日 11:18撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
3
11/26 11:18
一ノ倉岳手前より望む一ノ倉沢〜谷川岳の切れ落ちた断崖絶壁は、しばらく粘りましたが残念ながらガスで拝む事は出来ませんでした。
一ノ倉岳では唯一の先行者がいました。ピストンで谷川へ戻るそうす。
2016年11月26日 11:22撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
14
11/26 11:22
一ノ倉岳では唯一の先行者がいました。ピストンで谷川へ戻るそうす。
一ノ倉岳から茂倉岳はアップダウンは少ないので向かう事にします。
2016年11月26日 11:23撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
5
11/26 11:23
一ノ倉岳から茂倉岳はアップダウンは少ないので向かう事にします。
新雪にバージントレースを付けながら向かいます。振り返ると谷川連峰すべてガスに覆われ始めました。
2016年11月26日 11:25撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
9
11/26 11:25
新雪にバージントレースを付けながら向かいます。振り返ると谷川連峰すべてガスに覆われ始めました。
向かう茂倉岳は残念ながらホワイトアウト状態になって行きます。無理をしないで撤収する事にしました。
2016年11月26日 11:26撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
9
11/26 11:26
向かう茂倉岳は残念ながらホワイトアウト状態になって行きます。無理をしないで撤収する事にしました。
そして視界があるうちに一ノ倉岳へ戻る事にします。
2016年11月26日 11:26撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
3
11/26 11:26
そして視界があるうちに一ノ倉岳へ戻る事にします。
冷たい強風にのって激しく動く幻想的な雲!
2016年11月26日 11:33撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
12
11/26 11:33
冷たい強風にのって激しく動く幻想的な雲!
私以外誰もいない領域に入りました。
2016年11月26日 11:38撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
7
11/26 11:38
私以外誰もいない領域に入りました。
おにぎりを食べながら、断崖絶壁のガスが抜けるのを数分待ちます。一瞬ですが、少しだけ拝む事が出来ました。
2016年11月26日 11:40撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
18
11/26 11:40
おにぎりを食べながら、断崖絶壁のガスが抜けるのを数分待ちます。一瞬ですが、少しだけ拝む事が出来ました。
まだ12時前ですが、予報と違って本日最後の青空!
2016年11月26日 11:41撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
8
11/26 11:41
まだ12時前ですが、予報と違って本日最後の青空!
自分の付けたトレースもわからなくなるくらいのホワイトアウト状態の中、奥ノ院まで戻って来ました。
2016年11月26日 12:29撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
5
11/26 12:29
自分の付けたトレースもわからなくなるくらいのホワイトアウト状態の中、奥ノ院まで戻って来ました。
一応帰路もガスガスのオキへ!
2016年11月26日 12:35撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
4
11/26 12:35
一応帰路もガスガスのオキへ!
ついでにトマも!
2016年11月26日 12:45撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
6
11/26 12:45
ついでにトマも!
冷たい突風が吹き荒れるトマの耳には2名いました。
2016年11月26日 12:46撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
4
11/26 12:46
冷たい突風が吹き荒れるトマの耳には2名いました。
肩ノ小屋は大分近づかなければ確認できません!こんな状態ですが5名ほど登って行きました。気温計はなんとマイナス10℃!先ほどより、カレーヌドルを食べる場所と状況ではないので我慢!
2016年11月26日 12:49撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
11
11/26 12:49
肩ノ小屋は大分近づかなければ確認できません!こんな状態ですが5名ほど登って行きました。気温計はなんとマイナス10℃!先ほどより、カレーヌドルを食べる場所と状況ではないので我慢!
数人平行スライドしながら下がります。
2016年11月26日 13:19撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
2
11/26 13:19
数人平行スライドしながら下がります。
田尻尾根にも数名のトレース!
2016年11月26日 13:47撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
3
11/26 13:47
田尻尾根にも数名のトレース!
どんよりした天神平まで標高を下げて来ました。予報ではお昼頃まで晴れマークでしたが、10時過ぎから早くもガスが掛かってきてしまいました。
2016年11月26日 14:01撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
4
11/26 14:01
どんよりした天神平まで標高を下げて来ました。予報ではお昼頃まで晴れマークでしたが、10時過ぎから早くもガスが掛かってきてしまいました。
RWでは天神尾根で一緒になった浦和の方と相席になりました。積雪が少なく、天候が早く崩れてしまった事をお互い残念に思いました。
2016年11月26日 14:23撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
10
11/26 14:23
RWでは天神尾根で一緒になった浦和の方と相席になりました。積雪が少なく、天候が早く崩れてしまった事をお互い残念に思いました。
鈴森の湯へ立て続けに訪問しているので、今回は湯テルメ谷川でゆっくり温まります。後半はガスガスの気温低下の為、冷えた体をぬくぬくと温めてくれる温泉は格別!
2016年11月26日 15:00撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
13
11/26 15:00
鈴森の湯へ立て続けに訪問しているので、今回は湯テルメ谷川でゆっくり温まります。後半はガスガスの気温低下の為、冷えた体をぬくぬくと温めてくれる温泉は格別!
帰路は月夜野のケンタッキーと呼ばれている「高橋の若鳥」で晩酌ようの蒸し焼きとテリ焼きをモモ肉で!
2016年11月26日 16:00撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
13
11/26 16:00
帰路は月夜野のケンタッキーと呼ばれている「高橋の若鳥」で晩酌ようの蒸し焼きとテリ焼きをモモ肉で!
私が初めて若鳥の蒸し焼きを買ったのは35年前!ちなみに創業39年だそうです。
2016年11月26日 16:01撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
19
11/26 16:01
私が初めて若鳥の蒸し焼きを買ったのは35年前!ちなみに創業39年だそうです。
撮影機器:

感想

今シーズン初の雪山歩きは天候もボチボチで積雪も少しあったので、
予定通り馴染みの谷川岳へ迷わず向かいます。

谷川ベースプラザで天神平を眺めると積雪は著しくありません!
積雪の西黒尾根を予定していましたが、
期待出来そうも無いので大人しくRWに乗り込みます。
天神平では係りの方が本日は天気の割に登山者が少ないと言っていました。

まだ雪不足の為夏道で、熊穴沢避難小屋へ向かいます。
岩場&鎖場は露出状態で帰路では良く滑るヌカヌカ道になっていました。
肩ノ小屋辺りまで来ると雪山気分を味わえるようになります。
トレースから察して奥ノ院までは比較的多くの方が訪問されたようです。

以降の一ノ倉岳方面は私を含めて二人だけでした。
予報と違って天候が崩れるのが早かった為、
奥の院から先の道中は、殆ど視界不良のガスガスでしたので
テンションを下げながらの歩きとなりました。

楽しみにしていた一ノ倉岳手前より望む、
ノゾキから谷川岳の断崖絶壁の絶景は良く見る事が出来ませんでした。
寒暖差が18℃もあったので、本日の道中は暑かったり寒かったりでした。

今回で谷川岳は28回目となり、雪山歩きは7度目となりました。
ちなみに谷川連峰馬蹄形+主脈縦走は日帰りで12回です。

4年前の馬蹄形右回りでもブロッケン現象(奥ノ院の先)
http://yuuyakehp.yu-yake.com/tanigawa2012.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3472人

コメント

ゲスト
谷川岳
ゆうやけさん、冬山シーズンイン、お疲れ様でした。

快晴とガスと、早速上越の冬を満喫されましたね
積雪後の快晴2日間は残念ながら仕事で谷川岳に行けませんでした
結構降ったと思いましたが、帰りはぬかぬかでは、雪はまだまだ少ないようですね。
12月の休みに快晴の谷川岳にまた訪問したいです
2016/11/27 19:50
Re: 谷川岳
Jimny-Hikerさん、こんばんは!

谷川岳の天候と休みが合ったので迷わず向かいました。
みなかみICより望む谷川は白く染まっていましたが、
ベースプラザより見上げる天神平は雪が無くテンションが下がりました。
ようやく肩ノ小屋付近より、
白銀の世界に変わり、素晴らしい景色が広がりました(^^)
そしてアッと言う間にガスに巻かれて以降は完全な視界不良でした
帰路の天神尾根は標高を下げて行くに連れ雪融けのヌカヌカ歩きとなりました。
ドカ雪が降ったらリベンジしようと思います
2016/11/28 18:30
谷川岳
朝方天気が良かったと思ったらたちまち崩れてきましたね。
ブロッケンは、まだ見た事が無いので羨ましいです。
2016/11/27 22:03
Re: 谷川岳
Tomoさん、こんばんは!

予報では昼ごろまで晴れのはずでしたが、
10時頃から雲行きが怪しくなって来てしまい
道中の7割は残念ながらガスガスでした。
奥ノ院を過ぎてしばらくするとガスの中に丸い虹見たいのがあるので、
ブロッケン!とすぐわかりました
私が初めてブロッケン現象に遭遇したのは北アの笠ヶ岳でした。

道中、ひょっとしてTomoさんもいるのかな?
と思いながら歩いていましたが仕事でしたね!
2016/11/28 18:38
一足早い冬の谷川岳でしたね!
ゆうやけさん、ご無沙汰しております。
実は、私もこの日、谷川岳行こうと思っていたのですが、前日飲みすぎてしまい寝坊してしまいました(ToT)予定通りであれば、ゆうやけさんとばったり会えたと思うと残念で仕方ありません(T_T)しかも、ブロッケン見れたとは!羨ましい限りですヾ(≧∇≦)
もうすぐ本格的な雪山シーズンですね!私も谷川や赤城あたりに出没する予定なので、ばったりお会いできる日を楽しみにしています(*^▽^*)
2016/11/27 22:14
Re: 一足早い冬の谷川岳でしたね!
tirolwanwanさん、こんばんは!

今シーズン初の雪山を予定通り谷川岳で楽しんで来ました。
天気の割には登山者が少なく、
奥ノ院を過ぎるとガスに巻かれながら貸切となり、
谷川岳では4年振りのブロッケン遭遇となりました(^^)

tirolwanwanさんは当日は飲みすぎて寝坊でしたか!
まだ谷川は雪が少なく、
滑り止め無しで歩いてる方も数名いましたよ!
谷川&赤城山域で再びお会い出来る事を楽しみにしています。
そしてチロルちゃんとnanacoがバッタリ出来たら良いですね
2016/11/28 18:49
お久しぶりです。
Sunset33さん、お久しぶりです。
谷川岳RWを使って天神平から一ノ倉岳の往復ですか。いいですね!
Sunset33さんのレコで雪の状態がよくわかり、大変参考になりました。
スキーが使えるまであと一降り、二降りほしいですね。雪がしっかり付いたら肩ノ小屋広場の下の西黒沢源頭にシュプールをつけに行きます。また、よろしくお願いします。
                   hareharawaiより
2016/11/30 6:52
Re: お久しぶりです。
hareharawaiさん、こんばんは!

シーズン初めでしたので、比較的登山者は少なく
谷川岳〜一ノ倉沢区間は私を含めて二人だけでした。
雪はまだ少なくバックカントリーは
まだ出来そうにありませんでしたよ!
谷川にドカ雪が降ったら再来予定です(^^)

スキーを担いでいるhareharawaiさんを見かけたら、
真っ先に声を掛けますからね!
白銀の谷川で三度目のバッタリ楽しみにしています
2016/11/30 18:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳/天神尾根ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [2日]
残雪期天神平より谷川岳1泊
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら