記録ID: 103126
全員に公開
ハイキング
甲信越
ゼミ山城巡り 熊井城跡、武居城跡
2011年03月15日(火) [日帰り]
Hosshy
その他7人
- GPS
- 01:24
- 距離
- 1.0km
- 登り
- 62m
- 下り
- 45m
コースタイム
15:00登山口-15:22主郭跡-15:50登山口
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
14日、15日はゼミ旅行ということで、14日は山梨県の新府城と武田氏館跡を見学した。
15日は午前中松本の考古学博物館と馬場家住宅を見学した。午後からは先生の案内で熊井城跡と武居城跡を見学した。
熊井城は松本の南のほうの田園地帯にあり、目立たないが実は大規模な城跡である。堀切や土塁がとても大きく、先生も草を刈ってから見るのは初めてだそうで、その大きさに驚かれていた。
先生はこの城は集落を含んでいたと考えられているそうだ。
その後、車で朝日村の武居城跡へ向かった。
武居城は先生が整備の指導をされているそうで、遺構の保護がよく考えられていた。
武居城は小規模だがよく計算された城で、敵を防ぐための堀切や郭の盛り上げが良くできていた。特に尾根はすべて堀切で切られていた。
先生はその仕掛けを見せるため藪こぎでどんどん進んでいった。久しぶりに藪こぎして楽しかった。みんなはきつかったらしいけど。
今回の山城歩きで山城の見方を知ることができた。どこが人工的に作られたところなのかを考えることが大切だと思った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1289人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
おはようございます。はじめまして。私、城郭マニアです。松本の城は林城と犬飼城を訪れました。
できましたら熊井城の位置を地図に掲載して戴きたいです。集落規模の古城は見学したことがありません。興味津々です。
追記 早速の掲載、ありがとうございます。縄張りを見るとかなりシンプルで、信州の古城によく使われる田切り地形とはまったく違う印象ですね。武田氏滅亡後ですか、さらに興味津々
こんにちは。
熊井城の位置も地図に掲載しました。
私も位置を正確には把握していないのですが、畜産場が近くにあったので、おそらくこの辺りだったと思います。
規模の大きい堀切や土塁が見られますので、ぜひ訪れてみてください。
この城についてはよくわかっていませんが、先生は武田氏滅亡後に造られたものだと考えられていました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する