【石割山】今年初登り!富士山にあいさつ(^^)
- GPS
- 03:56
- 距離
- 4.1km
- 登り
- 419m
- 下り
- 406m
コースタイム
天候 | 晴れ(ピーカン) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
前泊として道の駅 富士吉田で車中泊 |
コース状況/ 危険箇所等 |
積雪は無いが霜柱多し。 早い時間からスタートしたため泥沼化は避けれた。 |
その他周辺情報 | 山行中の昼食は寒いと判断し、下山後駐車場のテーブル席にて食事。 正月の帰省ラッシュを少しでも避けるため、寄り道せずに早めの帰宅とした。 |
写真
装備
個人装備 |
レインウェア
ホイッスル
手袋
防寒着
トレッキングポール
腕時計
ヘッドライト
飲料水
|
---|---|
共同装備 |
iPhone(Docomo回線)[GPS地図アプリ使用]
予備バッテリー
地図(国土地理院 1/25000)
コンパス
レスキューシート(2名用)
行動食
非常食(2、3日分)
ガムテープ
ファーストエイドキット
|
感想
冬に積雪の富士山が見たくて昨年は神奈川県の「金時山」からの展望に圧倒され、今年はどこからが良さそうかなと「竜ヶ岳」を検討していましたが、皆さんのレコを拝見すると登山道の霜柱が陽に当たって溶け出すと泥沼化しすごいことになるとのことで、今回は山中湖畔の「石割山」と決めました。生憎の暖冬で積雪は無く小学生の娘を含め家族4人で登るにはとてもお手頃な山行でした。
石割神社の御神体「大岩」も無事時計回りで3周することができ、今年の御利益を期待できるかも(*^^*)
石割山の山頂に立って初めて富士山がドッカーンとお出迎えしてくれます。
天気も予想通りピーカンでしたのでこれ以上ないくらいの展望に家族皆釘付けでした。長男も初めてのフィルムマニュアルフォーカスの一眼レフで撮影に夢中になり、これから現像がドキドキという感じでしょうか。デジタルカメラでは写真の基本が身につかないと私の高校生だったころのミノルタの機材と中古の参考書を与え練習中なのです。アナログは不便ばかりが目立つでしょうが体に技術を叩き込むにはこれが一番です。職人の世界は皆そうだと思います。何でも初めからオートマチックでは感性は養われませんよね!
息子が成人するまでは私が教えてあげられることは何でも継承していこうと思います。
【WEBより】
標高1413mの石割山の8合目付近に位置する石割神社です。
漢字の「石」の字の形に割れた大岩を御神体とする珍しい神社で、開運・厄除・追儺・長寿息災のご利益があります。
古くからこの岩の隙間を3回通れば幸運が開けるといわれています。子供でも大人でも、体の大きな人でもすれすれで通れることが神秘的ですが、悪いことをした人は岩に挟まれてしまうと言い伝えられています。また石の割れ目からしみ出る水は霊水として眼病、皮膚病に効くともいわれています。
石割山ハイキングコースの途中にあるので、ぜひ寄ってスケールの大きな御神体に触れてみてください。
神社までの道のりは、長い階段があり少々息が切れますが珍しい御神体は必見です!その後、石割山山頂までたどり着いたら素晴らしい富士山の眺望が待っていますよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する