金時山〜明神ヶ岳(途中撤退)
- GPS
- 05:56
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 735m
- 下り
- 745m
コースタイム
- 山行
- 5:13
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 5:51
少し過ぎた所です。矢倉沢峠からそのポイントまで片道
およそ1時間かかっています。
天候 | 晴れ時々曇り。その後雪。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
金時宿り石を過ぎると凍結あり。 金時山山頂直下の下りでは要軽アイゼン・チェーンスパイク。 |
その他周辺情報 | 予定より早く下山する事になったので 御褒美?を兼ねて「箱根湯寮」に入湯。 1,400円。高め優良系。 久しぶりに入ってみると確かに良い施設なんだけど それでも高すぎかな・・・。1,200円なら合格。星三つ。 ★★★☆☆ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
コンパス
日焼け止め
携帯
時計
タオル
タイツ
ザックカバー
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
ロールペーパー
カメラ
フリース
ストーブ
コッヘル
ストック
サングラス
アイゼン
|
---|
感想
一月。雪がさほどひどくないであろう山という観点から
金時山〜明神ヶ岳の縦走コースを歩いてきました。
(歩ききったとは言っていない)
このコースは二年前にも同じような時期に行っています。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-574833.html
その際はぬかるんでこそいたものの、特段危ない所はなかったのですが、
大寒波により降った雪で矢倉沢峠〜明神ヶ岳間の笹がことごとく倒れ、
さながら藪漕ぎルートになっていました。
いや、事前に他の方のレコ見て通行しにくいのは解っていたのですよ。
でもここまでとは・・・。
結局、一時間ほど藪こぎしたところで、
1)このままだと日のあるうちに下山できない。
2)しかも雪降ってきた。
3)これ以上行くと、撤退を決めた場合さらに時間がかかる。
4)近くの山なのでいくらでもまた来れる。
と言う判断をし、下山してきました。
途中から藪(笹)漕ぎに没頭したため本当に笹が濃い箇所の写真が
取れていないのですが、まるでアスレチックです。
滑りやすさもあって、皆何度かこけていました。
笹で道がふさがっているので、道迷いもしやすいと思います。
矢倉沢峠から明神ヶ岳に向かった場合、明神ヶ岳を登り
宮城野に降りるまで一切エスケープルートがないのが
このコースのリスクだと言うことに、気づいていなかった
自分のミスですね。
あまり標高も高くなく、麓の民家なども常に目に入るコースなので
さらに油断しやすくあります。
誰一人怪我もなく無事下山できたし、笑い話(ネタ)になったので
良かったのですが、今後も十分気をつけたいと思います。
これ、複数人で行っていたので「わいわい」と進めましたが、
一人だったら超心細かったと思います。しまいには雪降るし・・・。
泣きそうになっていたこと間違いなし。
この時期このコースを通られる方、止めませんが
十分気をつけてください。本当にしんどいですよ(笑
初めまして。私は1年前に歩きましたが、ハコネダケが両側から道を覆い尽くす中、ほふく前進状態で難渋しながら通過しました。takepanさんが仰るようにこの区間はエスケープルートが無いので早い時間に通過しないと下山が遅れる可能性ありますね。何れにせよ積雪期は矢倉沢峠〜明神が岳間は回避ですね。以下はその時の記録です。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-800521.html
>sonorhanaさん
どうも初めまして。わざわざ書き込みありがとうございます。
エスケープルートの件、そうなんですよね。
sonorhanaさんの記録と写真を見るに、おそらく引き返した地点から
もうちょっと行けばハコネダケ地獄は終了したのだと思うのですが、
先にエスケープするルートがないと言うことで、
日があるうちに安全に下山すると言うことを第一として、引き返した次第です。
いやいや、あんなに厳しいルートになっているとは思いませんでした。
雪が無いとなんでもないルートなのですけれどね〜。
仰るように、積雪期は回避推奨かと思います。
別に行ってもいいけど楽しくないですからね(笑
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する