ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1059022
全員に公開
ハイキング
東海

静岡県・愛知県 湖西連峰(知波田駅〜二川駅)

2017年02月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
superfrog その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:14
距離
13.0km
登り
683m
下り
660m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:37
休憩
0:35
合計
5:12
8:36
128
知波田駅
10:44
10:46
24
11:10
11:10
10
11:20
11:22
14
11:36
12:03
11
12:14
12:14
3
12:17
12:17
11
12:28
12:32
5
12:37
12:37
71
13:48
天候 快晴!!
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
天浜線知波田駅より今回の登山口(?)へは車道をテクテク30分ほど。
コース状況/
危険箇所等
登りに使った尾根はお勧めしません。
その他は踏み跡明確、看板完備。
ただ乾燥して滑りやすいので下り部分はご注意を。
その他周辺情報 知波田駅近くにローソンあり。
二川駅近くのファミマは道路の反対側に移設中で、利用できませんでした。
本日は珍しく電車を利用。
磐田駅から知波田駅まで約1,000円。
高いよね〜。
2017年02月04日 08:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/4 8:17
本日は珍しく電車を利用。
磐田駅から知波田駅まで約1,000円。
高いよね〜。
天竜浜名湖鉄道(天浜線)のダイヤはこの通りなので、行きに使った方が無難だと思って今回のルートを設定。
2017年02月04日 08:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/4 8:26
天竜浜名湖鉄道(天浜線)のダイヤはこの通りなので、行きに使った方が無難だと思って今回のルートを設定。
知波田駅です。
歯医者さんが併設なのでこんな看板(笑
2017年02月04日 08:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/4 8:26
知波田駅です。
歯医者さんが併設なのでこんな看板(笑
まずはR301を北へ。
目的地はローソン。
2017年02月04日 08:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/4 8:27
まずはR301を北へ。
目的地はローソン。
田んぼ道を10分、その後多米トンネルへの車道をテクテク20分。
2017年02月04日 08:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/4 8:38
田んぼ道を10分、その後多米トンネルへの車道をテクテク20分。
鳥居の車止めから浸透します。
2017年02月04日 09:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/4 9:06
鳥居の車止めから浸透します。
おっと行きすぎ。
ちょいと戻って廃道から登山道へ。
2017年02月04日 09:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/4 9:09
おっと行きすぎ。
ちょいと戻って廃道から登山道へ。
が、登山道も廃道でした。
三角点181.1mを通って多米トンネルの上を通るメインストリートに出ようと思っていたんですけど、ルートはほとんど無し。
2017年02月04日 09:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/4 9:24
が、登山道も廃道でした。
三角点181.1mを通って多米トンネルの上を通るメインストリートに出ようと思っていたんですけど、ルートはほとんど無し。
時々目印はあるけれど、踏み跡は無い。
2017年02月04日 09:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/4 9:28
時々目印はあるけれど、踏み跡は無い。
三角点181.1m。
看板あれど礎石なし。
2017年02月04日 09:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/4 9:36
三角点181.1m。
看板あれど礎石なし。
地図の通りに林道へ出た。
2017年02月04日 09:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/4 9:44
地図の通りに林道へ出た。
次の尾根へ取り付きます。
入り口は立派(?)だけど、あっと言う間に踏み跡が消える。
2017年02月04日 09:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/4 9:45
次の尾根へ取り付きます。
入り口は立派(?)だけど、あっと言う間に踏み跡が消える。
時々、それらしい部分はあるけれど・・・
2017年02月04日 10:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/4 10:11
時々、それらしい部分はあるけれど・・・
この葉っぱが滑るんだわ。
雪より滑ってたまらん。
2017年02月04日 10:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/4 10:13
この葉っぱが滑るんだわ。
雪より滑ってたまらん。
そんなこんなで苦労すること1時間半。
ようやくメインルートに合流。
いやー、これはハイウェイだね。
2017年02月04日 10:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/4 10:27
そんなこんなで苦労すること1時間半。
ようやくメインルートに合流。
いやー、これはハイウェイだね。
最初に出会った鉄塔にて。
風音がすごい。
2017年02月04日 10:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/4 10:29
最初に出会った鉄塔にて。
風音がすごい。
鉄塔の裏にピンクリボンあり。
だめですよ〜。
下りで使ったら家に帰れませんよ〜。
2017年02月04日 10:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/4 10:30
鉄塔の裏にピンクリボンあり。
だめですよ〜。
下りで使ったら家に帰れませんよ〜。
湖西連峰のトレイルは高圧線下のルートなので、電線の風音がずーっとうるさかった。
2017年02月04日 10:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/4 10:40
湖西連峰のトレイルは高圧線下のルートなので、電線の風音がずーっとうるさかった。
多米峠266m。
知波田駅から2時間強でした。
2017年02月04日 10:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/4 10:46
多米峠266m。
知波田駅から2時間強でした。
次は神石山を目指します。
2017年02月04日 10:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/4 10:45
次は神石山を目指します。
板根の木。
分布について学術的な話を聞いたことがあるけれど、忘れちゃった。
2017年02月04日 10:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/4 10:47
板根の木。
分布について学術的な話を聞いたことがあるけれど、忘れちゃった。
寒椿。
ちょっと色の調子が悪いようです。
2017年02月04日 10:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/4 10:54
寒椿。
ちょっと色の調子が悪いようです。
豊橋から蒲郡方面。
左奥には渥美半島があって、遠州灘まで見える。
2017年02月04日 10:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/4 10:55
豊橋から蒲郡方面。
左奥には渥美半島があって、遠州灘まで見える。
赤いので撮ってみたけど、花なのか?
2017年02月04日 11:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/4 11:00
赤いので撮ってみたけど、花なのか?
大きな岩があったので、上に登って浜名湖をパチリ。
ちょっと怖い(笑
2017年02月04日 11:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/4 11:21
大きな岩があったので、上に登って浜名湖をパチリ。
ちょっと怖い(笑
岩から降りてみたら「雨やどり岩」でした。
2017年02月04日 11:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/4 11:22
岩から降りてみたら「雨やどり岩」でした。
何処の山でもそうですが、看板のCTは設置者によってバランバランですね。
2017年02月04日 11:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/4 11:22
何処の山でもそうですが、看板のCTは設置者によってバランバランですね。
ようやく浜名湖が見えました。
ここは神石山のちょっと北側。
木々が伐採されていて眺めが良くなったようです。
浜松側の人にとっては、こっちの方がお弁当最適地かも。
2017年02月04日 11:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/4 11:32
ようやく浜名湖が見えました。
ここは神石山のちょっと北側。
木々が伐採されていて眺めが良くなったようです。
浜松側の人にとっては、こっちの方がお弁当最適地かも。
遠くに富士山。
2017年02月04日 11:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/4 11:32
遠くに富士山。
神石山324m。
知波田駅から3時間でした。
2017年02月04日 12:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/4 12:02
神石山324m。
知波田駅から3時間でした。
今日はポットのお湯でラーメンライス。
2017年02月04日 11:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/4 11:38
今日はポットのお湯でラーメンライス。
見える景色はこんな感じ。
やっぱ、さっきの場所の方が良かったかも。
2017年02月04日 11:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/4 11:39
見える景色はこんな感じ。
やっぱ、さっきの場所の方が良かったかも。
山頂はお昼時。
満員です(笑
それでは二川駅を目指しましょう。
2017年02月04日 12:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/4 12:02
山頂はお昼時。
満員です(笑
それでは二川駅を目指しましょう。
登って下って、ときどき滑る(笑
2017年02月04日 12:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/4 12:19
登って下って、ときどき滑る(笑
振り返ると今来た稜線。
こんもりした山は神石山だ。
2017年02月04日 12:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/4 12:27
振り返ると今来た稜線。
こんもりした山は神石山だ。
アンテナの一つ手前の山から南アがちらっと見えました。
上河内か聖あたりかな?
2017年02月04日 12:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/4 12:30
アンテナの一つ手前の山から南アがちらっと見えました。
上河内か聖あたりかな?
だいぶ豊橋の街が近くなってきた。
2017年02月04日 12:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/4 12:50
だいぶ豊橋の街が近くなってきた。
このあたりは巻き道がいくつかありますね。
NHKの中継所のピークにもありました。
2017年02月04日 12:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/4 12:53
このあたりは巻き道がいくつかありますね。
NHKの中継所のピークにもありました。
いやー結構歩いてきたな。
ピストンじゃないから、移動距離が半端ない。
2017年02月04日 13:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/4 13:04
いやー結構歩いてきたな。
ピストンじゃないから、移動距離が半端ない。
ただいま松明峠の巻き道。
とっても楽。
2017年02月04日 13:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/4 13:13
ただいま松明峠の巻き道。
とっても楽。
ようやく二川駅への下降点だ。
2017年02月04日 13:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/4 13:35
ようやく二川駅への下降点だ。
神社の上の空き地。
ここを駐車場に使って登る人もいらっしゃるのかな?
2017年02月04日 13:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/4 13:40
神社の上の空き地。
ここを駐車場に使って登る人もいらっしゃるのかな?
二川駅到着。
知波田駅から5時間と少しでした。
2017年02月04日 13:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/4 13:49
二川駅到着。
知波田駅から5時間と少しでした。

感想

雪の無いロングコースとのリクエストがあったので、湖西連峰の縦走を選択してみました。
たまには電車利用もいいもんだ。

【知波田駅〜多米峠】
早めに稜線へ乗れるだろうということで今回のルートを使ってみましたが、踏み跡無し、目印無しでエライ目にあいました。
地理院地図上にはコースとして記載はされていますが、実態は廃道で自然に還る途中です。
避けた方が賢明かと。

【多米峠〜二川駅】
踏み跡明確で迷う要素は少ないです。
が、看板無しの分岐も結構あるので、それなりに注意は必要かと。
特段の危険個所もありませんが、足元が滑りやすいので下り部分は気を付けましょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:972人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 東海 [日帰り]
立岩周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら