ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1061541
全員に公開
ハイキング
丹沢

吾妻山・弘法山・権現山

2017年02月07日(火) [日帰り]
 - 拍手
gakukyourou その他1人
GPS
--:--
距離
7.3km
登り
327m
下り
252m

コースタイム

出発10:00−尾根上10:20−吾妻山10:35〜10:55−善波峠上11:35〜11:50−弘法山頂上12:10〜13:15−権現山頂上13:35〜13:50−浅間山頂上14:05〜14:50−県道15:15−命徳寺15:25〜15:30−弘法の清水15:40〜15:45−秦野駅(ゴール)15:55〜16:05−鶴巻温泉駅前駐車場16:15
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
鶴巻温泉駅前の有料駐車場を利用(平日:700円/終日)。下山後、秦野駅から小田急で鶴巻温泉駅に戻る。
コース状況/
危険箇所等
鶴巻温泉駅から吾妻山〜弘法山〜権現山と縦走し、秦野駅へ降りる。
全コースに渡って整備されている。幅の広い登山道が通じており、頂上毎にベンチやテーブルが多数設置されている。道標も至れり尽くせり。山の中は勿論、街中でも案内があるので迷うことはない。
鶴巻温泉の街中を抜け、東名高速をくぐる。左側に道標が立っている
2017年02月07日 10:10撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
2/7 10:10
鶴巻温泉の街中を抜け、東名高速をくぐる。左側に道標が立っている
東名高速の北側には新興住宅街が山腹に連なっているが、道標があるので助かる
2017年02月07日 10:12撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
2/7 10:12
東名高速の北側には新興住宅街が山腹に連なっているが、道標があるので助かる
住宅街を抜けると、いきなり登山道となる
2017年02月07日 10:13撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
2/7 10:13
住宅街を抜けると、いきなり登山道となる
住宅街から標高差で50mも登れば、尾根の上はもう間近だ
2017年02月07日 10:18撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2/7 10:18
住宅街から標高差で50mも登れば、尾根の上はもう間近だ
尾根に出た。古い石の道標の脇には案内板が数多く立っている
2017年02月07日 10:19撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2/7 10:19
尾根に出た。古い石の道標の脇には案内板が数多く立っている
尾根道を進む。ちょっと急になると階段が整備されている
2017年02月07日 10:22撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2/7 10:22
尾根道を進む。ちょっと急になると階段が整備されている
道端に水仙が咲いていた。点々とあるので、自然ではなく、わざわざ植えたのかしら
2017年02月07日 10:28撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2/7 10:28
道端に水仙が咲いていた。点々とあるので、自然ではなく、わざわざ植えたのかしら
尾根がなだらかになると吾妻山も近い
2017年02月07日 10:28撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2/7 10:28
尾根がなだらかになると吾妻山も近い
吾妻山に着いた。ベンチや東屋が建っている
2017年02月07日 10:37撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
2/7 10:37
吾妻山に着いた。ベンチや東屋が建っている
この先はなだらかにアップダウンを繰り返しながら、徐々に高度を上げて行く
2017年02月07日 10:55撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2/7 10:55
この先はなだらかにアップダウンを繰り返しながら、徐々に高度を上げて行く
オリエンテーリングのポストが道端に立っていた。30数年前に家族でこれを探しながら弘法山に登ったことが思い出される
2017年02月07日 11:03撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2/7 11:03
オリエンテーリングのポストが道端に立っていた。30数年前に家族でこれを探しながら弘法山に登ったことが思い出される
善波峠への巻道を右に分けて、峠上へと急坂を登る
2017年02月07日 11:33撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2/7 11:33
善波峠への巻道を右に分けて、峠上へと急坂を登る
善波峠上に着いた。峠に行く人は少ないようで踏跡程度
2017年02月07日 11:43撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
2/7 11:43
善波峠上に着いた。峠に行く人は少ないようで踏跡程度
弘法山に向かう。木の間から富士山が顔を出していた
2017年02月07日 11:56撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2
2/7 11:56
弘法山に向かう。木の間から富士山が顔を出していた
一度大きく下ると車道に出る。自販機まで据えられていた
2017年02月07日 11:56撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2/7 11:56
一度大きく下ると車道に出る。自販機まで据えられていた
大山が間近に望める
2017年02月07日 11:56撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2/7 11:56
大山が間近に望める
めんようの里への道を分けて弘法山へ
2017年02月07日 12:02撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2/7 12:02
めんようの里への道を分けて弘法山へ
頂上直前の階段を登る
2017年02月07日 12:09撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2/7 12:09
頂上直前の階段を登る
弘法山の頂上に着いた。弘法大師像を祀ったコンクリート造りの釈迦堂がお出迎え
2017年02月07日 12:11撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2/7 12:11
弘法山の頂上に着いた。弘法大師像を祀ったコンクリート造りの釈迦堂がお出迎え
頂上からは東方面の展望が良い。平塚や茅ヶ崎の街並みの向こうに江の島が、さらに三浦半島が望める
2017年02月07日 13:03撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2/7 13:03
頂上からは東方面の展望が良い。平塚や茅ヶ崎の街並みの向こうに江の島が、さらに三浦半島が望める
頂上の一角には鐘楼と井戸がある。この井戸とは別に水道もあったので、わざわざ水を担ぎ上げる必要はなかった
2017年02月07日 13:06撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
2/7 13:06
頂上の一角には鐘楼と井戸がある。この井戸とは別に水道もあったので、わざわざ水を担ぎ上げる必要はなかった
冷たい風が吹き上げる頂上で昼食を採った後、西に少し降りるとベンチが点在。こちらは暖かく、落ち着いて食事が出来そうだ。でも後の祭り
2017年02月07日 13:16撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2/7 13:16
冷たい風が吹き上げる頂上で昼食を採った後、西に少し降りるとベンチが点在。こちらは暖かく、落ち着いて食事が出来そうだ。でも後の祭り
桜の木々の中を緩やかに下り、権現山に向かう
2017年02月07日 13:16撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2/7 13:16
桜の木々の中を緩やかに下り、権現山に向かう
駐車場まで降りて来た。ここら一帯は弘法山公園として整備され、車で気楽に来られる
2017年02月07日 13:20撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2/7 13:20
駐車場まで降りて来た。ここら一帯は弘法山公園として整備され、車で気楽に来られる
平坦で道幅の広い馬場道を歩く。千本桜とも呼ばれ、お花見の時期には屋台と人込みで超混雑する
2017年02月07日 13:24撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2/7 13:24
平坦で道幅の広い馬場道を歩く。千本桜とも呼ばれ、お花見の時期には屋台と人込みで超混雑する
整備された歩道を権現山に登って行く
2017年02月07日 13:29撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2/7 13:29
整備された歩道を権現山に登って行く
草原状の権現山頂上。展望台が建っている
2017年02月07日 13:36撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2/7 13:36
草原状の権現山頂上。展望台が建っている
展望台から西方面の眺め。秦野市街地の向こうに富士山が望める
2017年02月07日 13:42撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
4
2/7 13:42
展望台から西方面の眺め。秦野市街地の向こうに富士山が望める
同じ場所から北方面の眺め。大山が立派だ
2017年02月07日 13:45撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2
2/7 13:45
同じ場所から北方面の眺め。大山が立派だ
権現山から浅間山に向かう。展望台の脇から急な階段を降りる
2017年02月07日 13:54撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2
2/7 13:54
権現山から浅間山に向かう。展望台の脇から急な階段を降りる
急な階段が続く。木々を通して秦野の市街地が垣間見られる
2017年02月07日 13:56撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2/7 13:56
急な階段が続く。木々を通して秦野の市街地が垣間見られる
浅間山駐車場まで降りてから、緩やかに浅間山に登る
2017年02月07日 14:03撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2/7 14:03
浅間山駐車場まで降りてから、緩やかに浅間山に登る
浅間山頂上。のんびりとコーヒーブレイク
2017年02月07日 14:22撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
2/7 14:22
浅間山頂上。のんびりとコーヒーブレイク
浅間山から少し降りると、またまた富士山と対面。もう逆光だ
2017年02月07日 14:52撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2/7 14:52
浅間山から少し降りると、またまた富士山と対面。もう逆光だ
市街地に向かって、階段の付いたジグザグ道をひたすら降りる
2017年02月07日 15:06撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2/7 15:06
市街地に向かって、階段の付いたジグザグ道をひたすら降りる
県道71号線に出た。ここには「弘法山公園入口」の大きな看板が建っている
2017年02月07日 15:15撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
2/7 15:15
県道71号線に出た。ここには「弘法山公園入口」の大きな看板が建っている
秦野駅に行く途中、命徳寺に立ち寄る。山門が薬医門形式で、市の重要文化財になっている。あいにく住職が亡くなって、葬儀の準備に追われていた
2017年02月07日 15:30撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
2/7 15:30
秦野駅に行く途中、命徳寺に立ち寄る。山門が薬医門形式で、市の重要文化財になっている。あいにく住職が亡くなって、葬儀の準備に追われていた
弘法大師伝説にまつわる「弘法の清水」。秦野盆地湧水群の一つ
2017年02月07日 15:42撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
2/7 15:42
弘法大師伝説にまつわる「弘法の清水」。秦野盆地湧水群の一つ
線路沿いから権現山の展望台が見えた。民家の白梅が満開。あと300m程で秦野駅に着いた
2017年02月07日 15:50撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
2/7 15:50
線路沿いから権現山の展望台が見えた。民家の白梅が満開。あと300m程で秦野駅に着いた
撮影機器:

感想

秦野盆地の東にある弘法山と権現山は弘法山公園として整備されており、頂上近くまで車で上がれ、立派な遊歩道が巡らされている。気軽にピクニックが楽しめ、我が家でも何度か車で訪れたことがある。

今回は、鶴巻温泉から尾根道を歩いてここを訪れることにした。同じコースを30数年前の春に、まだ小学生だった子供たちや家内と、オリエンテーリングを楽しみながら歩いた。今回は家内と二人で、冬の晴れ間の中を散歩気分、ウォーキング感覚でのんびりと歩いた。

この日、関東では北風が吹き荒れ、あちこちで被害が出たらしい。でも、このコースは丹沢で北風が遮られるのか、むしろ穏やかな南風が吹く程度。2月上旬なのに暖かく、のんびりハイクにはうってつけの天候であった。さらに、秦野駅から電車で鶴巻温泉駅に戻ってから、弘法の里湯で汗を流したことも、気分的に湯ったりしたのかもしれない。

家内と二人でハイキングに行くのは去年4月の石老山以来だが、甲府の次男家族が来た時、二度、孫たちと一緒にハイキングに出かけた。先月、日向山に登った時には、渋滞のために予定した駐車場までたどり着けず、予定外のコースで急な尾根を登って日向山に向かった。それでも家内は順調に登れた。

石老山の時は、出かける直前まで、登れるかしら、と随分心配していた。でも、今回はほとんど懸念を口にしなかった。孫たちと一緒だと、彼らのペースに引きずられやすい。それでも日向山に問題なく登れたことで自信を付けたようだ。ましてや老夫婦二人ならばマイペースで歩ける。しかも結果的に、今回は歩行時間と休憩時間がほぼ同じ、というのんびりペースでもあった。
おかげで、家内も順調に全コースを歩き通し、大いにハイキングを楽しめたようだ。良かった良かった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:448人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
弘法山から吾妻山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
秦野駅--吾妻山--弘法山--権現山--鶴巻温泉駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鶴巻温泉駅から秦野市へ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら