ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1074346
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

快晴の天狗岳!

2017年02月27日(月) [日帰り]
 - 拍手
キジムナ その他1人
GPS
05:41
距離
11.1km
登り
864m
下り
859m

コースタイム

日帰り
山行
4:03
休憩
1:35
合計
5:38
7:03
43
8:35
8:47
5
8:52
8:52
38
9:30
9:33
4
9:37
9:45
14
9:59
10:37
11
10:48
10:48
23
11:11
11:12
9
11:21
11:54
14
12:08
12:08
10
12:37
12:37
4
12:41
ゴール地点
天候 山行中 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
渋御殿までの林道は朝の5時過ぎに塩カルを撒いてくれます
それでも途中の凍結路はどうしょもないです 
今回は友人の四駆だったので問題ありませんでしたが
日によっては苦労すると思います

渋御殿湯のおかみさんは大変親切で 丁寧に誘導までしてもらいました
前回訪れた時とは印象が変わったような気がします
コース状況/
危険箇所等
この日は積雪期の一般の登山道
予約できる山小屋
黒百合ヒュッテ
予定よりも早くついたので
御射鹿池で時間調整します

外へ出ると満天の星空
木星が目立ってました
2017年02月27日 05:18撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7
2/27 5:18
予定よりも早くついたので
御射鹿池で時間調整します

外へ出ると満天の星空
木星が目立ってました
おおぐま座
2017年02月27日 05:22撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
2/27 5:22
おおぐま座
星が森へ帰る

ん!何の歌だったかな
こんな歌詞がどこかにあったような
2017年02月27日 05:31撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
2/27 5:31
星が森へ帰る

ん!何の歌だったかな
こんな歌詞がどこかにあったような
池は全体的に凍っていましたが 
白樺の映り込みが綺麗でした
2017年02月27日 06:11撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8
2/27 6:11
池は全体的に凍っていましたが 
白樺の映り込みが綺麗でした
2017年02月27日 06:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
2/27 6:17
スタートです
2017年02月27日 07:05撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
2/27 7:05
スタートです
天気も良いし
大変歩きやすい
2017年02月27日 08:01撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
2/27 8:01
天気も良いし
大変歩きやすい
振り返ると絶景が広がっています
2017年02月27日 08:29撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
2/27 8:29
振り返ると絶景が広がっています
乗鞍岳
2017年02月27日 08:29撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
2/27 8:29
乗鞍岳
御嶽山
まだ噴煙が見えます
2017年02月27日 08:29撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12
2/27 8:29
御嶽山
まだ噴煙が見えます
静かなヒュッテ前で支度を整えます
2017年02月27日 08:35撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
2/27 8:35
静かなヒュッテ前で支度を整えます
最近 お目にかかってなかったけど
セブンで見つけました

外では遠慮なくかぶりつきます
2017年02月27日 08:42撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8
2/27 8:42
最近 お目にかかってなかったけど
セブンで見つけました

外では遠慮なくかぶりつきます
霧氷にも間に合いました
2017年02月27日 08:59撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
2/27 8:59
霧氷にも間に合いました
この日 下の方は雲海が凄かったのですが
上空は雲一つ無し
2017年02月27日 09:03撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
2/27 9:03
この日 下の方は雲海が凄かったのですが
上空は雲一つ無し
写真でしか表現できない
2017年02月27日 09:06撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
2/27 9:06
写真でしか表現できない
2017年02月27日 09:08撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
2/27 9:08
一気に足取りが重くなります
2017年02月27日 09:10撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
2/27 9:10
一気に足取りが重くなります
2017年02月27日 09:16撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
2/27 9:16
2017年02月27日 09:23撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9
2/27 9:23
2017年02月27日 09:30撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
2/27 9:30
東天狗岳に着きました
一緒に登った山友
いい日に来れて良かったね
2017年02月27日 09:40撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
13
2/27 9:40
東天狗岳に着きました
一緒に登った山友
いい日に来れて良かったね
金峰山
2017年02月27日 09:42撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
2/27 9:42
金峰山
アップにすると五丈岩が見れました
2017年02月27日 09:42撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
2/27 9:42
アップにすると五丈岩が見れました
奇跡の天気
奇跡の稜線貸し切り
2017年02月27日 09:46撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11
2/27 9:46
奇跡の天気
奇跡の稜線貸し切り
2017年02月27日 09:50撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
2/27 9:50
山頂に着きました 

左から湯の丸山 浅間山の噴煙も真っすぐ上に伸びます
2017年02月27日 10:23撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
2/27 10:23
山頂に着きました 

左から湯の丸山 浅間山の噴煙も真っすぐ上に伸びます
蓼科山 北横岳 縞枯山
2017年02月27日 10:01撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
2/27 10:01
蓼科山 北横岳 縞枯山
御嶽山
2017年02月27日 10:02撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
2/27 10:02
御嶽山
木曽駒ヶ岳と乗鞍岳
2017年02月27日 10:01撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
2/27 10:01
木曽駒ヶ岳と乗鞍岳
木曾駒ヶ岳
2017年02月27日 10:01撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
2/27 10:01
木曾駒ヶ岳
乗鞍岳
2017年02月27日 10:02撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
2/27 10:02
乗鞍岳
大キレットと穂高の山々
2017年02月27日 10:02撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8
2/27 10:02
大キレットと穂高の山々
槍ヶ岳
2017年02月27日 10:02撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7
2/27 10:02
槍ヶ岳
鹿島槍ヶ岳
2017年02月27日 10:02撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
2/27 10:02
鹿島槍ヶ岳
白馬三山
2017年02月27日 10:02撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
2/27 10:02
白馬三山
仙丈ケ岳
2017年02月27日 10:02撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7
2/27 10:02
仙丈ケ岳
甲斐駒ヶ岳
2017年02月27日 10:02撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8
2/27 10:02
甲斐駒ヶ岳
北岳
2017年02月27日 10:02撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9
2/27 10:02
北岳
鳳凰三山の稜線
2017年02月27日 10:03撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
2/27 10:03
鳳凰三山の稜線
阿弥陀岳 中岳 赤岳

赤岳の山頂からは何やら感じるものが!
2017年02月27日 10:03撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
16
2/27 10:03
阿弥陀岳 中岳 赤岳

赤岳の山頂からは何やら感じるものが!
阿弥陀岳山頂
2017年02月27日 10:03撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
2/27 10:03
阿弥陀岳山頂
奥から赤岳〜横岳〜硫黄の稜線
2017年02月27日 10:04撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
2/27 10:04
奥から赤岳〜横岳〜硫黄の稜線
爆裂火口 こっちからだと良く見えます
2017年02月27日 10:04撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
2/27 10:04
爆裂火口 こっちからだと良く見えます
今日は風も無く気持ち的にも余裕です
2017年02月27日 10:06撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
13
2/27 10:06
今日は風も無く気持ち的にも余裕です
山頂の雪で
2017年02月27日 10:16撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
2/27 10:16
山頂の雪で
身体と心に染みわたります
2017年02月27日 10:16撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7
2/27 10:16
身体と心に染みわたります
余裕すぎてこんなことしてる山友
2017年02月27日 10:11撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
2/27 10:11
余裕すぎてこんなことしてる山友
360度の大展望
2017年02月27日 10:29撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
2/27 10:29
360度の大展望
美ヶ原
初めて冬の山頂でゆっくりしました
2017年02月27日 10:37撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
2/27 10:37
美ヶ原
初めて冬の山頂でゆっくりしました
坪庭に向かいます
2017年02月27日 10:59撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
2/27 10:59
坪庭に向かいます
東天狗山頂手前の岩峰を見上げます
2017年02月27日 10:47撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
2/27 10:47
東天狗山頂手前の岩峰を見上げます
2017年02月27日 10:48撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
2/27 10:48
2017年02月27日 10:49撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8
2/27 10:49
あっという間に坪庭です
2017年02月27日 11:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7
2/27 11:17
あっという間に坪庭です
ヒュッテ前の斜面で色々試してみます
子供に戻った感じで時間を忘れます 
2017年02月27日 11:21撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
2/27 11:21
ヒュッテ前の斜面で色々試してみます
子供に戻った感じで時間を忘れます 
山友にもらったチーズ
最高のマッチング
2017年02月27日 11:35撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
2/27 11:35
山友にもらったチーズ
最高のマッチング
登山口の橋上から

無事に山行が終わると思ったのに
2017年02月27日 12:36撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
2/27 12:36
登山口の橋上から

無事に山行が終わると思ったのに
撮影機器:

感想

 今回の山行は地元の山友と行くことになりました 
前回 彼と行ったのが冬だと思えないくらいの気温だった日光の社山でした 今回も厳冬期とはとても思えないくらいの好天で 朝方は結構冷え込みましたが風も殆どなく天気に関しては不安なく一日を過ごせました

 歩いた天狗岳も大変穏やかで行き会う登山者たち皆がいい顔をしていました!
2月の八ヶ岳をお手軽ハイキングしているかのようで 足取りも軽く周りを見れば一切の隔たりも無く360度の大展望です 
 今回は特に空の色が忘れられません いつも見ているはずなのに この日の空の青さは特別です 一つとして同じ青さがなく 言葉では言い表せない青色の数々 それが全部見ることができ 山頂で真上を見たとき 吸い込まれそうなその青で少し怖さも感じたりして これが宇宙と繋がっているんだなって普段思わないことを思ったりしました 

 最近の好天続きの山歩き 次あたりがそろそろかなってちょっぴり思いたくないけど思ってしまいます それでもこの晴天の一日 下山時にはこれから絶対にぶつかる雨を絶対に恨まないって心に言い聞かせて降りてきました
 これで何事も無く山行が終わるわけでしたが 最後の最後 駐車場で綺麗に一本!決まってしまいました 最近なかったのですが久しぶりに怪我をしてしまいました

 今回も山の神と色々な神様に感謝とお礼です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1367人

コメント

お隣に(^^)
kijimunaさんこんばんは!
お隣にだったんですね(^^)v
晴れた日に天狗からみる南八ヶ岳はいいですね!また行きたくなります!
ウィスキーうまそうですね(^^)
怪我は大丈夫ですか・・・?
2017/2/28 18:26
Re: お隣に(^^)
kazumさん おはようございます!

きっと赤岳 行っていると思いました
思い切ってそちらに行ってバッタリなんかもいいかなぁ〜
って考えもしました

山頂ウイスキー染み渡って美味しいんですけど
その後の登り返しが大変辛くなります

怪我は雲竜の時と同じところをやってしまいましたが
今回は直ぐに治りそうです
2017/3/1 9:41
大丈夫ですかーーーー?
綺麗に1本、、、
怪我 大丈夫ですか?

いい天気ですね
こんなに澄んだ青空も あと少しでしょうか
ちょっと寒さ逆戻りで もう少し楽しめるかなぁと思ってみたり
雪山もあと2回行けたらいいなぁと思う今日です

木星 輝いていましたね
星も詳しくならなきゃです

お疲れ様でした
お大事に、、、
2017/2/28 21:22
Re: 大丈夫ですかーーーー?
uuさま おはようござい

もう ここまで来るとすっかり春モードに
なってきます
ヤマレコを見てても色がだいぶ増えてきましたね

今シーズン まだ谷川に行っていないのでどうしても
歩きたいのですが こればっかりは天気と都合とが合わなければ
仕方がないです

怪我は大したことないのですが 久しぶりだったので
自分は下山が苦手なもので

uuさまも 怪我に気を付けてくださいね 
危険は何処に隠れてるか分からないですよ〜
2017/3/1 11:59
綺麗な八ヶ岳ブルーです!
おはようございます、kijimunaさん!

怪我の具合は大丈夫ですか?(汗)自分も山行帰りの凍った林道でスッテンコロリン!
手をついたら、石で手のひらをスッパリ切ってしまった事があります。

八ヶ岳は期待を裏切りませんね、本当に綺麗な写真が沢山!山の神様に感謝してしまいます!風が穏やかなのが、心にも余裕を持てますね〜!

雪山は限られた期間しかないから、まだまだ楽しみたいですね!お疲れ様でした!
2017/3/1 6:20
Re: 綺麗な八ヶ岳ブルーです!
joumouさん こんにちは〜

凍った林道は困ったものです

今回も駐車場まで軽アイゼンを付けておいて
外した途端に転んでしまいました
まだまだ甘っちょろいですね〜

joumouさん 羨ましいですよ
谷川を豪華メンバーと歩けるなんて

自分はまだまだ皆様方の足元にも及びませんが
何時かそんな時があればなぁ〜と思っています
2017/3/1 12:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら