(谷川連峰)三国山、長倉山
- GPS
- 04:40
- 距離
- 4.6km
- 登り
- 684m
- 下り
- 672m
コースタイム
天候 | 晴れ(黄砂で霞みひどい) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
三国峠まで残雪少々で夏道が出ている。三国山までも、ほとんど木道が出ており、アイゼンはほぼ不要。長倉山方向は、途中まで雪の急斜面でアイゼン必要、トレースは不明瞭。 |
写真
感想
【山行No. 396(3)】
谷川連峰の中では易しそうな三国山に行ってみる。月夜野ICで上越道を降りて、R17を三国峠方面へ向かう。道は良好で雪もなし。
7:50 三国トンネル北側登山口 発:道路脇が広い駐車スペースになっている。今日はゴールデンウイーク中にしては、車は自分を含めて2台しかない。気温10℃
三国峠への道は、北側にしては思いのほか雪が残っていない。さすがに三国街道だっただけあって、道幅も広くて、散歩気分で登ってゆく。
8:30-40 三国峠:鳥居のある広い峠。目指す三国山がまじかに見えるが、あまり雪が残っていなく、残念。
ここから三国山へと登ってゆく。ほとんどは木道が露出している。H1400m付近で少し残雪があり、そこだけアイゼンを使ったが、ほかは無雪期登山のような感じで、せっかく雪を期待してきたのに拍子抜け。
9:40-10:00 三国山:案外と簡単に登頂できた。今日は黄砂のせいで、ひどい霞みようで、薄日はさしているが展望はあまりない。北側は、大源太山から平標山までの雪の稜線が長々と伸びている。北西の風のせいで、平標山も雲に隠れぎみだし、谷川岳方向も雲の中。
相前後して登ってきた2人組は、大源太山方面に向かっていったが、自分は峠へと戻る。新潟側、苗場スキー場の高層ホテル群がぼんやりと望めた。
10:40 三国峠:時刻も早いし、歩き足りないので、峠の西にある長倉山に向かうことにした。
峠から少し行くと、雪の稜線となった。トレースはほとんどなく、かなり急な雪面を、アイゼンを利かせながらジグザグに登ってゆく。手前の小ピークにつくと、長倉山頂上は近い。ここから笹のなかの夏道を10分程度歩いて頂上。
11:20-30 長倉山山頂:地図では標高1439mのピーク。標識あり。三国山方向の眺めがよい。気温13℃
下りは雪の急斜面を一気に下る。
12:00 三国峠
12:30 三国トンネル登山口 着:結局今日の登山者は自分を含め、3名だった。
※ 帰路、R17の途中の、猿が京温泉にある、町営「まんてん星の湯」による。
きれいな施設で、春の日差しを浴びながら露天風呂で汗を流せて、
なかなか気持ちよかった。
ビールを飲みたい気分になるが、さすがに車で来ているのでガマン、ガマン。
料金は650円
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する