ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1085792
全員に公開
ハイキング
東北

二ツ箭山:岩場を越え鎖場を攀じるのが魅力、半袖隊長、青春18利用第1弾

2017年03月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:43
距離
22.8km
登り
773m
下り
753m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:28
休憩
0:15
合計
5:43
距離 22.8km 登り 775m 下り 754m
10:40
65
いわき駅
11:45
83
上平窪BS
13:08
13:15
14
13:29
20
13:49
29
14:18
13
鎖場コース分岐
14:31
14:35
13
14:48
14:52
15
二ツ箭山
15:07
23
15:30
53
霧ヶ丘登山口
16:23
小川郷駅
13:08 二ツ箭山入口駐車場13:28 御神体の滝13:49 〆張場14:20 女体山(二ツ箭山)14:57 二ツ箭山15:09 月山

★EK度数:34.31=22.79+(779÷100)+(746÷100÷2)
 →→→判定「●EK32〜40未満 日帰りとしてはきつい」
    
 EK度数=合計距離+(累積標高上り÷100)+(累積標高下り÷100÷2)
  Thanks to murrenさん⇒
  http://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=142
 合計距離: 22.79km /最高点の標高: 694m /最低点の標高: 10m
 累積標高(上り): 779m /累積標高(下り): 746m
 (標高グラフ機能の「SRTM標高」値を採用)

【参考文献】新・分県登山ガイド6の山(山と渓谷社2013年版)
 59二ツ箭山:沢、岩場、尾根歩きを楽しむいわき随一の名峰
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【往路】地元駅05:1205:30新宿駅05:3405:55日暮里駅06:0708:00水戸駅08:1809:50いわき駅
【復路】小川郷駅16:3016:42いわき駅16:5417:03湯本駅17:4520:04土浦駅20:1521:23日暮里駅21:2821:52新宿駅22:01地元駅
 ★青春18きっぷ:2325円(4回残りを9300円で購入)
  通常運賃:往路)新宿駅⇨いわき駅=3672円
       復路)小川郷駅⇨湯本駅⇨新宿駅=4000円
       合計=7672円(お得5347円)
コース状況/
危険箇所等
★コース状況【全般shoefoot
沢、渡渉、岩場、鎖場、尾根道と何でも揃っているワンダーランド。
岩場や鎖場が苦手な方には尾根コースなどの回避コ−スがあるが、岩場・鎖場を歩かないのであれば、敢えてここに来ることはない。

★水場sweat02:大山ずみ神社
★渡渉箇所wave:数ヶ所あるが特に難しさはなし
★泥濘状況shoe:山頂一帯に近づくと雪解け後のぬかるみ地帯あり
★積雪・残雪snow:二ッ箭山から月山山頂にかけて北斜面となるため、短区間だが2-3cmの積雪あり。また岩場の日陰でも部分的に残っていた。いずれも軽アイゼンなくとも支障なし。
★蜘蛛の巣 :なし

☆半袖 タイム:二ッ箭山入口駐車場から小川郷駅まで
★半袖 出会い指数:NA
☆半袖 驚かれ指数:NA
★入山者run
  拙者の登山開始時刻が遅かったので、下山間際の5-6人以外と出逢いなし。
その他周辺情報 ★登山ポストpostoffice:二ッ箭山入口(根本登山口)駐車場
★トイレtoilet:二ッ箭山入口駐車場
★駐車場parking:二ッ箭山入口駐車場、桐ヶ丘登山口駐車場
★携帯 :全て圏内
★温泉spa:みゆきの湯(湯本駅前の公衆浴場)……220円
★飲食店restaurant:大衆食堂半田屋いわき駅ビル店
★酒類調達処:セブン11いわき駅南口店、ニューデイズ湯本店
★前泊施設hotel:自宅日帰り
常磐線いわき駅舎からお早うございます(*^^)v
茨城県と接する県境の街。
1
常磐線いわき駅舎からお早うございます(*^^)v
茨城県と接する県境の街。
青春18きっぷ山旅第1弾。
朝5時に出発して約5時間clock
観光案内所で山や温泉ガイドも調達[[scissors]]
10時営業開始でvirgovirgoがお待ちしています。
青春18きっぷ山旅第1弾。
朝5時に出発して約5時間clock
観光案内所で山や温泉ガイドも調達[[scissors]]
10時営業開始でvirgovirgoがお待ちしています。
腹が減っては戦が出来ぬ[[punch]]
いや、ロングは歩けぬ :-?
…で駅ビルにある大衆食堂へrestaurant
腹が減っては戦が出来ぬ[[punch]]
いや、ロングは歩けぬ :-?
…で駅ビルにある大衆食堂へrestaurant
アジフライ+メンチカツ+レバニラ炒め+カレーライス。
これで800yen
5
アジフライ+メンチカツ+レバニラ炒め+カレーライス。
これで800yen
登山口最寄駅・小川郷駅への接続列車が13時過ぎまでないので・・・runます。
R133をひたすら北上footshoe
登山口最寄駅・小川郷駅への接続列車が13時過ぎまでないので・・・runます。
R133をひたすら北上footshoe
夏井川に架かる橋上から。
右端の?印が目指す二ツ箭山。
真ん中は水石山735m、左は湯ノ岳534m。
夏井川に架かる橋上から。
右端の?印が目指す二ツ箭山。
真ん中は水石山735m、左は湯ノ岳534m。
存在感のある水石山。
山頂一帯は公園として整備されクルマで行けるようだ。
あれこれ調べていたら「いわき七峰縦走」なるコースがあるんですね
1
存在感のある水石山。
山頂一帯は公園として整備されクルマで行けるようだ。
あれこれ調べていたら「いわき七峰縦走」なるコースがあるんですね
もういちどグルリンパッ[[camera]]
夏井川の奥に水石山(左)
二ツ箭山は遠いですよ…登山口まで12km:-o
1
もういちどグルリンパッ[[camera]]
夏井川の奥に水石山(左)
二ツ箭山は遠いですよ…登山口まで12km:-o
道端にはオオイヌノフグリを中心に春を告げる野草。
1
道端にはオオイヌノフグリを中心に春を告げる野草。
白梅も。
キンカン。
…塗って、また塗って[[audio]]
1
キンカン。
…塗って、また塗って[[audio]]
フェルメールsmile
歩き始めて約80分。
次第に近づく二ツ箭山。
男体山・女体山が峻別可能に。
1
歩き始めて約80分。
次第に近づく二ツ箭山。
男体山・女体山が峻別可能に。
夏井川に沿って。
左奥は水石山。
縦走してみたくなる山容だ。
夏井川に沿って。
左奥は水石山。
縦走してみたくなる山容だ。
歩き始めて105分。
磐越東線の高架橋から。
⇓の下が男体山・女体山。
歩き始めて105分。
磐越東線の高架橋から。
⇓の下が男体山・女体山。
ズームイン!
所謂「蚤の夫婦」だ^^;
二ツ箭の「箭」は鋭い岩峰を「矢竹」見立てたから…とガイド本。
10
ズームイン!
所謂「蚤の夫婦」だ^^;
二ツ箭の「箭」は鋭い岩峰を「矢竹」見立てたから…とガイド本。
最後のコンビニ。
ここまでにセブン2軒、スーパー3軒。
……って他に歩くもの好きはいないだろっ(~。~;)? [[sweat]]
最後のコンビニ。
ここまでにセブン2軒、スーパー3軒。
……って他に歩くもの好きはいないだろっ(~。~;)? [[sweat]]
二屋神社。
「箭」ではなく「屋」。
無事帰る…を祈願m(_ _)m
二屋神社。
「箭」ではなく「屋」。
無事帰る…を祈願m(_ _)m
次第に傾斜が増して来ると
…勾配に紅梅☆彡
オヤジギャグです(._.)φ
5
次第に傾斜が増して来ると
…勾配に紅梅☆彡
オヤジギャグです(._.)φ
二ツ箭山ピーク710mは真ん中。
遠近法の関係なのか?……右の月山659mの方が高く見える。
1
二ツ箭山ピーク710mは真ん中。
遠近法の関係なのか?……右の月山659mの方が高く見える。
いわき駅から2時間30分。
ようやく二ツ箭山入口駐車場。
奥に水洗トイレあり。
ここまで12km…ここからが今日の本番。
いわき駅から2時間30分。
ようやく二ツ箭山入口駐車場。
奥に水洗トイレあり。
ここまで12km…ここからが今日の本番。
駐車場から登山口まではすぐ。
道標に従って進むと、次々と下山者とすれ違う。
そりゃ、もう、13時を過ぎてますからね。
駐車場から登山口まではすぐ。
道標に従って進むと、次々と下山者とすれ違う。
そりゃ、もう、13時を過ぎてますからね。
すぐの分岐点は左へ。
右は下りで多く使われる。
二ツ箭山は時計回り周回が一般的。
すぐの分岐点は左へ。
右は下りで多く使われる。
二ツ箭山は時計回り周回が一般的。
沢コースを選択するとご神体の滝(御滝)。
1
沢コースを選択するとご神体の滝(御滝)。
滝の左側(右岸)に第一の鎖場。
手掛かり・足掛かりが豊富で使わずとも可。
1
滝の左側(右岸)に第一の鎖場。
手掛かり・足掛かりが豊富で使わずとも可。
続く第二の鎖場も同じ。
1
続く第二の鎖場も同じ。
滑り岩には滑り止めが打ち込まれている。
乾いた登りだと使う必要はないが、濡れた下りでは重宝しそう。
2
滑り岩には滑り止めが打ち込まれている。
乾いた登りだと使う必要はないが、濡れた下りでは重宝しそう。
岩場に貼り付いた残雪は厄介。
この時間なので融けているが、朝方はツルツル滑りそう。
1
岩場に貼り付いた残雪は厄介。
この時間なので融けているが、朝方はツルツル滑りそう。
土手っ腹のような鎖場を越えると……
土手っ腹のような鎖場を越えると……
〆張場(五合目)にトウチャコ。
左に進路変えると…
〆張場(五合目)にトウチャコ。
左に進路変えると…
取り付きは結構な急坂(@_@
取り付きは結構な急坂(@_@
この大岩は乗り越えるのではなく、左側を巻く。
この大岩は乗り越えるのではなく、左側を巻く。
一枚岩には鎖と滑り止めが設置され万全の整備状況。
でも乾いた登りだと使わなくても行ける。
2
一枚岩には鎖と滑り止めが設置され万全の整備状況。
でも乾いた登りだと使わなくても行ける。
ようやく岩場がなくなり……
1
ようやく岩場がなくなり……
明るい稜線に飛び出すと…
明るい稜線に飛び出すと…
岩場コース(左)と一般コース(右)の分岐点。
もちろん「言わ」ずもがな……岩コースへ。
(⇒ここも笑う箇所です:lol:)
2
岩場コース(左)と一般コース(右)の分岐点。
もちろん「言わ」ずもがな……岩コースへ。
(⇒ここも笑う箇所です:lol:)
岩場コースには道標皆無。
適当に岩を捩って進むと…祠。
1
岩場コースには道標皆無。
適当に岩を捩って進むと…祠。
洞の前には展望が広がる。
山座同定出来ないが……こんな眺望や、
2
洞の前には展望が広がる。
山座同定出来ないが……こんな眺望や、
こんな眺望が広がる。
こんな眺望が広がる。
こんな岩稜帯の隙間を抜け……
こんな岩稜帯の隙間を抜け……
眼下に踏み跡を見つけて復帰するも……
眼下に踏み跡を見つけて復帰するも……
次に岩稜帯に突入。
樹木の間をかき分けると…
次に岩稜帯に突入。
樹木の間をかき分けると…
岩陰には結構な残雪がありびっくり。
最近積もったような気配。
岩陰には結構な残雪がありびっくり。
最近積もったような気配。
途中で尻ズルしながら岩場から脱出。
ジャングルジムで遊ぶ感覚だった。
2
途中で尻ズルしながら岩場から脱出。
ジャングルジムで遊ぶ感覚だった。
冬木立の明るい稜線歩きだ(^.^)と思ったのも束の間……
冬木立の明るい稜線歩きだ(^.^)と思ったのも束の間……
鎖場コース(右)と巻道コース(左)の分岐点。
「婦女子は巻道を勧める」との注意書き。
もちろん拙者は鎖場に参ろうぞ[[punch]]
3
鎖場コース(右)と巻道コース(左)の分岐点。
「婦女子は巻道を勧める」との注意書き。
もちろん拙者は鎖場に参ろうぞ[[punch]]
シャキーン!鎖場直下:-x
高低差は約30m。
途中までは鎖を使わずとも登れたが…
3
シャキーン!鎖場直下:-x
高低差は約30m。
途中までは鎖を使わずとも登れたが…
う〜ん、この先は使わないと無理じゃ:-?
5
う〜ん、この先は使わないと無理じゃ:-?
肩越しに片手で下をパチリ[[camera]]
こんな風に撮れていたのか:roll:
2
肩越しに片手で下をパチリ[[camera]]
こんな風に撮れていたのか:roll:
股間からもパチリ[[camera]]
2
股間からもパチリ[[camera]]
右方の月山をパチリ[[camera]]
最後の2mは鎖の付いたところは急過ぎて登れない。
左にずれてないところを選んで這い上がった。
2
右方の月山をパチリ[[camera]]
最後の2mは鎖の付いたところは急過ぎて登れない。
左にずれてないところを選んで這い上がった。
無事に登り切って…ホッ confident
男体山と女体山の鞍部に達する。
4
無事に登り切って…ホッ confident
男体山と女体山の鞍部に達する。
最後に雪交じりの急坂をひと登りすると…
最後に雪交じりの急坂をひと登りすると…
女体山の山頂部に達する。
小さな山頂道標は手書きかも?
1
女体山の山頂部に達する。
小さな山頂道標は手書きかも?
隣のベンチが置かれた岩場が最高地点。
1
隣のベンチが置かれた岩場が最高地点。
山頂には山座同定盤が設置されている。
これから向かう二ツ箭山。
4
山頂には山座同定盤が設置されている。
これから向かう二ツ箭山。
手前には屹立した鋭い岩峰。
そこには登りません…coldsweats01
3
手前には屹立した鋭い岩峰。
そこには登りません…coldsweats01
二ツ箭山の左手には阿武隈の山々。
3
二ツ箭山の左手には阿武隈の山々。
こちらは月山といわき市街方面。
こちらは月山といわき市街方面。
女体山からの下りは雪が貼り付いて少々手強い。
女体山からの下りは雪が貼り付いて少々手強い。
鎖とロープを頼りに後ろ向きで下降完了good
1
鎖とロープを頼りに後ろ向きで下降完了good
胎内潜りのようなトンネル。
胎内潜りのようなトンネル。
沢コース(右)を辿ればすぐに下山できるが荒れているらしい。
拙者は二ツ箭山山頂を踏むため左へ。
沢コース(右)を辿ればすぐに下山できるが荒れているらしい。
拙者は二ツ箭山山頂を踏むため左へ。
緩やかな起伏の残雪の道を行くと…
緩やかな起伏の残雪の道を行くと…
山頂への分岐点。
山頂への分岐点。
直線的に伸びる道をスタコラサッサ。
直線的に伸びる道をスタコラサッサ。
山頂は分岐点から1分ほど。
樹林に囲まれて展望なし。
3
山頂は分岐点から1分ほど。
樹林に囲まれて展望なし。
そのまま道なりに行けば下山路と合流すると思い込み進むも…間違いdanger
そのまま道なりに行けば下山路と合流すると思い込み進むも…間違いdanger
あ〜気付いて好かったbleah
思い込みは厳禁paper
分岐点に取って返して…
あ〜気付いて好かったbleah
思い込みは厳禁paper
分岐点に取って返して…
月山へ向かう。
北斜面のため最も積雪が多かったが…
月山へ向かう。
北斜面のため最も積雪が多かったが…
月山神社の祀られた山頂にはあっさりトウチャコ。
2
月山神社の祀られた山頂にはあっさりトウチャコ。
ここから女体山(右)と男体山(左)がよく見える。
その向こうは水石山。
4
ここから女体山(右)と男体山(左)がよく見える。
その向こうは水石山。
駐車場への分岐を右に見送り直進。
駐車場への分岐を右に見送り直進。
すぐに積雪は消えた。
広葉樹と松の混合林の中を道は直線的に下る。
すぐに積雪は消えた。
広葉樹と松の混合林の中を道は直線的に下る。
樹林帯から飛び出たら大きくジグを切りながら…
樹林帯から飛び出たら大きくジグを切りながら…
林道に出合うと桐ヶ丘登山口だ。
林道に出合うと桐ヶ丘登山口だ。
大山祇神社には・・・名水あり。
大山祇神社には・・・名水あり。
いわき最高の名水が湧くsweat02
別名「長命の水」。
美味かったっす :pint:
2
いわき最高の名水が湧くsweat02
別名「長命の水」。
美味かったっす :pint:
長閑な山麓から振り返る。
嫋やかな山並みだ。
長閑な山麓から振り返る。
嫋やかな山並みだ。
女体山・男体山があそこにeye
女体山・男体山があそこにeye
正面に水石山を見ながらポクポクとrunfoot
正面に水石山を見ながらポクポクとrunfoot
夏井川を渡る頃には夕焼け模様。
川面に残照が映える。
3
夏井川を渡る頃には夕焼け模様。
川面に残照が映える。
駅の近くで営業するはこの商店のみ。
[[tee]]「[[beer]]ありますか?」
virgo「この辺りではセブン24hoursでしか売ってなくて…」 
駅の近くで営業するはこの商店のみ。
[[tee]]「[[beer]]ありますか?」
virgo「この辺りではセブン24hoursでしか売ってなくて…」 
小川郷駅は無人駅。
1
小川郷駅は無人駅。
待合室。
とってもきれいで図書館みたい。
2
待合室。
とってもきれいで図書館みたい。
16:30発の[[train]]に間に合ったsmile
2
16:30発の[[train]]に間に合ったsmile
いわき駅で乗り換えの間に…観光案内所のvirgoに帰還報告。
登山口まで歩くって言ったら、目を丸く:-oしてたっけ。
いわき駅で乗り換えの間に…観光案内所のvirgoに帰還報告。
登山口まで歩くって言ったら、目を丸く:-oしてたっけ。
意外に電車trainが混んでて一本しか飲めず…
3
意外に電車trainが混んでて一本しか飲めず…
二つ隣の湯本駅で下車。
二つ隣の湯本駅で下車。
湯本駅前繁華街。
いわき湯本温泉と言えば「スパリゾートハワイアンズ 」だが…
湯本駅前繁華街。
いわき湯本温泉と言えば「スパリゾートハワイアンズ 」だが…
今日は公衆浴場みゆきの湯[[spa]]
入浴料220yenもあって大賑わいshine
1
今日は公衆浴場みゆきの湯[[spa]]
入浴料220yenもあって大賑わいshine
17:45 夕闇迫る湯本駅。
また5時間の長旅開始motorsports
1
17:45 夕闇迫る湯本駅。
また5時間の長旅開始motorsports
notesいつにもまして〜頑張ったせいか〜note 
お疲れさんどした<m(__)m>
3
notesいつにもまして〜頑張ったせいか〜note 
お疲れさんどした<m(__)m>

感想

勤務先近くの歯医者から帰る途中、何か掘り出し物はないかと、金券ショップを覗いてみた。
……「残り4回の青春18きっぷが9300円(一回当たり2325円)」
つい、買ってしまった。
定価は5回利用で11850円(同2370円)。
週末だけで5回全てを利用するのはなかなかに難しい。
必ず天気に恵まれるとは限らないし、欲張って使うと夜討ち朝駆けとなり、1日のうちかなりの部分を電車の中で過ごすことになる。
山へ歩きに行くのか?、列車に乗りに行くのか?
主客転倒することはしばしばだ。

さて、今回も、18きっぷを買ったはいいものの、行き先にあれこれ悩むことになる。
この3連休はまずまずの天気が続くようで、2回分は使ってしまいたいところ。
そんでもって選んだのが、福島県いわき市の二ツ箭山。
最寄りの小川郷駅から直接歩けるのが(青春18きっぷ利用者には)魅力だ。
しかし、小川郷駅に最も早く着くのが13時23分。
いわき駅から郡山に向かう磐越東線の運行本数が極めて少ないためだ。
昨年もこの結果を見て・・・行くのを諦めた。
今年はもしかしてダイヤ改正があって、到着が早くなっているかも・・・と淡い期待を抱いて調べてみたが、結果は不変だった。

地図を見てふと思いついた。
「いわき駅までは運行本数が多い。いわき駅から登山口まで歩いたらいいのではないだろうか?」
いわき駅から登山口まで、赤線を引っ張ってみたら約12kmとなった。
2時間で行くのは難しいが、2時間半だったら行けるかも。
では、地元駅を朝一で出発するといわき駅に着くのは何時だろうか???・・・9時50分だった。

これらを総合すると、登山口に12時半頃には到着することになる。
ガイド本に拠れば山行所要時間は3時間10分。
するってぇと・・・小川郷駅16時30分発の列車に乗れそうだ。
その後は17時17分発がある。
最悪の場合でも19時10分の列車に乗れば当日中に帰宅できる。
【結論】やるっきゃないっしょ

【結果】いわき駅に到着してから、案内所に寄ったり食事したりで時間を食ってしまい、出立時間が遅れてしまった。
16時30分の列車に乗れるかやきもきしながら歩くことになったが、
★5分前には小川郷駅に到着し、
★おまけにいわき湯本で公衆浴場温泉に行くことは出来たし
★二ツ箭山は沢と岩と鎖場が楽しい山だったし
・・・我ながらもったいない時間の使い方だとは思ったが、福島県いわき市と言う知らない街を訪れることができて、拙者は満足である。

なお今回の山行をきっかけに「いわき七峰縦走」大会があるのを知った。
登山口にマイカーで集合するのが前提のようなので、拙者にとってはアクセス面でのハードシップがあるが、一度、参加してみたいものである。
http://iwakimc.sports.coocan.jp/nanamine11th.pdf

では「がんばっぺ!福島」

今日も頑張った♬のでなんとなくこの曲が脳裏に・・・。



お疲れさんどした<m(__)m>
  隊長

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1259人

コメント

こりゃ、また
YMO・kazuさんの大好物そうなお山ですねー
大会まであるなんて、間違いなくそのうち参加すると思います
それにしても、長旅 お疲れさまでした
2017/3/19 23:35
cyberdocさん
往路に5時間、いわき滞在が7時間、復路に5時間。
青春18きっぷ利用時の宿命です。

日本各地で町興しのため多くのマラソン大会が開かれているように、縦走大会も今後増えるかもしれませんね。
しかし山道の拡幅につながり、自然環境破壊の一因ともなるので、大会開催も良し悪しです。

  隊長
2017/3/20 0:38
いわきにようこそ!
隊長 お早うございます

4日分ですか
ちょうど使い勝手が良いかも知れませんね
僕は二枚目ですよ
青春18切符の話です
これも残り2日となり、三枚目に突入するかも?

先日いわきの山歩きして出会った方に二ツ箭山薦められました
先を越されてしまいましたが、何れ行きましょう
でも駅から2時間も歩きませんよ
2017/3/20 7:24
niiniさん
常磐線に乗って北上したのは昨春に竪破山に登る際に十王駅&高萩駅を利用して以来ですから1年ぶりでした。
福島県でも中通りや会津に行くことはあっても、浜通りは初めてでした。

拙者の場合は最も速くて13時を過ぎますが、niiniさんのお住まいからだと、9時台に着けるかもしれませんよ。
その間の4時間ほど列車は運行していないのです

歩きながらバス帝を見掛けて「そうだ、バスに乗れば近くまで行けたかも」と思いました。
バス便を調べるのも一手ですよ。

興味ある岩場が豊富なので、是非、探検しに行って下さい。

  隊長
2017/3/21 8:59
4回分の18切符欲しい!
半袖隊長、こんにちは。

いい買い物しましたね。
3〜4回分の青春18切符があればいいのになぁ、
いつもそう思っていましたので。

5回はキツイし。
18切符の効果にこだわりすぎると、行きたい山に行けなくなるし。
今回も、買わなかったので。

東北に10時台に到着とは、各駅停車の旅頑張りましたね。
2017/3/20 7:54
yamaheroさん
平日でも好きな時に使えれば5回セットでも使いきれるのですが、「週末かつ好天」が条件となると、かなり意識して使わないと余ってしまいますね。

4回残り切符だと、1万円前後で売られている場合が多く、拙者が購入した9300円はお得価格でした。

でも出来るだけ遠くに行こうとすれば、山行の時間が削られるし、その逆だと青春18を使うメリットがなくなるし・・・いつも悩みます。

現地10時台に着いて、5時間ぐらいの行程の「駅⇒駅」登山をそのまますぐに開始出来ればいいのですが・・・。

  隊長
2017/3/21 12:07
yamabeeryuさん、おはようございます
 なんと、各駅で福島県まで!往復10時間 の長旅 。18切符利用は、お得ではありますが、なんともいやはや。小生に(スクータ長時間運転でのアプローチが)”てっちり”などとおっしゃいましたが、各駅の固い椅子で長時間も辛い。隊長もかなりのてっちりですな
 それに何といっても、いわきから登山口まで14匱紊亮崙司發!写真コメ見て納得、接続電車がないとのことでなるほど 。でも、ここまでやる(車道歩く)?普通ハイカーは、山頂の魅力は減じてももっと近場の別ピークに鞍替えしますよね。
 小粒なれど、岩々しい岩峰超えて。小生の好きなタイプの山で、もち東北の山の登りたいリストに入れています。すわ、18切符でお得に日帰りできるdollardown?と一瞬色めき立ちましたが・・・・、やはり、”ついでハイク”か、マイカー 登山で計画かな
PS いわき七峰縦走、なかなか歯応えのあるロングコースっぽいですよね 。ハワイアンズついでで湯の岳登った時、興味は引きましたが・・・・、小生は検討しただけで日帰りは無理とあきらめましたが、隊長なら行っちゃいそうですね
2017/3/20 8:08
Odaxさん
湯の岳は今回行き先の一つの候補として考えました。
バス便はないので、やはり駅から歩いて行くしかないなぁ・・・と。
ガイド本によれば、紅葉の時期がお勧めとありました。
もっとも、その時期に青春18切符は売られていませんけどね。

二ツ箭山は小粒ながらも岩峰鋭いアスレチックな山でした。
じっくり回っても3時間ほどで周回出来ますよ。
奥久慈男体山などと同じく、茨城・福島を代表する岩山として、是非、お勧めです(*^^)v

  隊長
2017/3/21 12:08
なかなか、 おもしろ こわそうな ? お山ですねー
隊長殿、 おはようございます
面白そうな コースですが、
ビビリの私にとっては、あの高度差のクサリ場は こわそうな
この辺の 山には行ったことがないので、
いつか行ってみたいです。
私は 18切符 3/5 残っております。
後の休み、全部晴れてくれないかなー
18切符で10時間 結構長いかも
帰りは で(( _ _ ))..zzzZZかもですが、
では、 tsui
2017/3/20 8:45
Tsuiさん
茨城県北部から福島県の太平洋側は、際立った高さの山はありませんが、意外に岩場ゴツゴツの山があって、アルペンムードが楽しめますよ。
今回の鎖場は、久しぶりに緊張しました。
途中までは楽勝だな・・・なんて思っていましたが、最後は鎖とロープに頼らなければ無理(@_@;)
途中で降る方がよほど困難なので、へばりついて登り切りました。

拙者はあと2回分が残っています。
遠征を予定している休日が晴れてくれないと、18切符を消化できないので困っちゃいますね。
お互いに好天を祈りましょう。

  隊長
2017/3/21 12:09
岩峰と無人駅に萌える
半袖隊長 おはようございます
これから墓参りに出掛けるkazu5000です
さて、隊長の辞書には「TAXI」の4文字は無いのですね
登山口までひたすら歩くという発想は、百選錬磨の山男だからこその発想だと思うのです
ほら、新島々駅から上高地まで歩いて行く山男が多いのもその証左かと

岩峰萌えますねぇ。垂直の鎖場とか一枚岩の鎖場とか、登りたいなぁ
あと、小川郷駅も萌えます。国鉄分割民営化を機に無人化された駅のようですね。昔はキオスクもあったようですよ
2017/3/20 9:02
kazu5000さん
拙者も19日に墓参りに行ってきました。
穏やかに晴れ、墓参り日和?なのか、墓地も賑わっていました。

吾輩の辞書に「Taxi」の文字はない

それよりもバス便を検討すべきでした。
今更ながらなのですが、登山口直行便はないにせよ、近くの国道を走る路線がありました。

地図
http://www.joko.co.jp/wp-content/uploads/2016/03/hama_RMap_b_2016.pdf
時刻表
http://www.joko.co.jp/wp-content/uploads/2016/03/TT_H2804_P38.pdf
(注)平日は上小川あるいは空木バス停で下車⇒そこから登山口まで30分ぐらい
   土休日は上平窪バス停で下車⇒そこから登山口まで1時間半ぐらい

奥久慈男体山や常葉鎌倉岳と並んで、南東北では鋭い岩峰が特徴の山ですので、アドレナリンが大量放出されますよ

小川郷駅・・・学生の通学が主な用途かと思いますが、外見の古さとは異なり、中はとてもきれいに使われていました。
あの駅にキオスクがあったとは・・・過疎化が進んでいる証左ですね。

  隊長
2017/3/21 12:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら