ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1094015
全員に公開
ハイキング
甲信越

角田山 

2017年03月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:23
距離
6.9km
登り
564m
下り
556m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:43
休憩
0:35
合計
3:18
7:13
76
8:29
8:52
5
8:57
9:02
8
9:10
9:12
69
10:27
10:27
1
10:31
ゴール地点
角田浜 灯台下 7:07
7:12 ヒエログリフ 7:12
7:13 桜尾根登山口 7:13
7:16 雪割草(オオミスミソウ)登場 7:16
7:31 ショウジョウバカマ登場 7:31
7:36 カタクリ登場 7:36
7:43 キクザキイチゲ登場 7:43
7:47 展望地 新潟方面の海岸線200m 7:47
8:02 キクバオウレン登場 8:02
8:07 佐渡島の展望 8:07
8:27 灯台コースと合流 8:27
8:30 山頂 8:52
8:53 横山太平 関屋分水で信濃川の安全確保 8:53
8:54 トイレ1 通過 8:54
8:57 トイレ2 通過 8:57
8:57 観音堂? 向陽道林 展望地です 9:03
9:11 山頂 健養亭(小屋) 9:11
9:15 分岐 灯台コースへ 9:15
9:22 三望平園地 9:22
9:24 三望小屋 入れるか? 9:24
9:25 分岐点 灯台コースへ 9:25
9:29 佐渡島の展望 9:29
9:45 カタクリの群落 9:46
9:49 佐渡島の展望地277m 9:49
9:50 灯台が見えた 9:50
9:55 雷岩を眺める 9:55
10:22 角田岬灯台に到着 10:23
10:26 海水に触る 海抜0m 10:26
10:27 トンネルを通って判菅舟かくしへ  10:27
10:28 天然の洞窟 10:28
10:30 P地

行程 3:23
登り 1:23
下り 1:19
天候 天気 晴れてくれました、天気予報通り
気温 登山口2℃ 山頂8℃ 下山時P地12℃
風 ほとんど無し
遠望 佐渡島は鮮明に見えましたが、内陸の山は霞んでいました。
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
巻潟東ICより約30分 栄PAで車中泊
角田浜海水浴の駐車場に止めます 灯台下が最良です。
駐車場にトイレ 有ります
駐車場はめちゃ広いです キャパ500台。
コンビニはICを出て、程無くすると有ります。
登山ポスト 無かったと思う でも山頂に雑記帳が有ります
到着時に車は20台程、下山時は100台超えてると思う。
帰りに通ったR402の寺泊魚の市場通りは賑やかでした。
帰りは西山ICから乗る
コース状況/
危険箇所等
角田浜海水浴の駐車場-山頂
解りやすい一本道です。
登り出して5分もしないうちから、雪割草がジャンジャン咲いています。
カメラが終えません、当然歩行速度も遅いです。
ロープで規制されて、植生保護されています
桜尾根ルートは私有地らしく、注意事項有り
ストックにキャップ必要です。スパイク長靴NG。
道幅が狭いのですれ違いは、どちらかが止まらねば。
出会った人 12名?
出会った動物 鶯の声 キツツキの音
ルート明瞭 階段、木道が有りますが、泥濘も有ります、
危険箇所 殆どダートのルートです、滑ります。凍結跡は特に滑ります
花が沢山のルートです

山頂
樹林で展望無し、でも台地になっており広いです、ベンチも10位あったかな。
避難小屋も有ります、ダルマストーブが有ります。
板張りが8畳ぐらいかな?
積雪量を示す杭が有りました 最高で110cmまで
出会った人 20名ぐらい?
出会った動物 無し

観音堂までお散歩
ルート明瞭 全て木道で行けます
危険個所 無し 
芝生の広場です、内陸側の展望良
気持ち良い所です
出会った人 10名ぐらい?
出会った動物 無し

山頂-灯台コース-P地
アップダウンが有ります
痩せ尾根が出て来ます 展望良 佐渡島ばっちりです
ルート明瞭 
危険個所 プラ階段が滑ります 道狭し、すれ違いが窮屈です
こちらのルートはカタクリの群落が有りました。
他の花は少ないです。
灯台に到着して、細く急なコンクリ階段を下ると、P地に到着
手彫りのトンネルが有りましたので、お散歩してみます、洞窟が2つ見えました。
出会った人 100名ぐらい?
出会った動物 無し
起床 タイミング良く日の出でした
トラックのエンジン音が気に成る一夜でした。
2017年03月26日 05:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/26 5:59
起床 タイミング良く日の出でした
トラックのエンジン音が気に成る一夜でした。
雪山が見えますね
佐渡島は大きく、山もデカそう
2017年03月26日 06:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/26 6:49
雪山が見えますね
佐渡島は大きく、山もデカそう
ヒエログリフ
2017年03月26日 07:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/26 7:12
ヒエログリフ
桜尾根登山口
2017年03月26日 07:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/26 7:13
桜尾根登山口
雪割草 登場
歩みが進まないほど、其処ら中に咲いています
2017年03月26日 07:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
3/26 7:17
雪割草 登場
歩みが進まないほど、其処ら中に咲いています
花弁6枚
下の方は後半戦です
高度を上げると、若い花がどんどん見つかります
2017年03月26日 07:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
3/26 7:17
花弁6枚
下の方は後半戦です
高度を上げると、若い花がどんどん見つかります
花弁7枚 雄しべの色も2色
白い花は露出が難しいね
2017年03月26日 07:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
3/26 7:17
花弁7枚 雄しべの色も2色
白い花は露出が難しいね
花弁8枚
変種が多いのも売りの一つ
2017年03月26日 07:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
3/26 7:18
花弁8枚
変種が多いのも売りの一つ
これからの花
2017年03月26日 07:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
3/26 7:19
これからの花
向きがバラバラ
太陽にはさほど関係がない花見たいです
早朝から咲き誇っています
2017年03月26日 07:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
3/26 7:19
向きがバラバラ
太陽にはさほど関係がない花見たいです
早朝から咲き誇っています
逆光の撮影が多いです
2017年03月26日 07:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/26 7:20
逆光の撮影が多いです
紫色と白色が多いです
登山道脇に咲いています、バリアングルが有れば、撮影は簡単
2017年03月26日 07:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
3/26 7:21
紫色と白色が多いです
登山道脇に咲いています、バリアングルが有れば、撮影は簡単
青色に近い
2017年03月26日 07:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
3/26 7:22
青色に近い
薄口
早朝のいいのは、ハエや虫が写らない事です
2017年03月26日 07:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
3/26 7:23
薄口
早朝のいいのは、ハエや虫が写らない事です
グラデーションが良いね
2017年03月26日 07:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/26 7:24
グラデーションが良いね
ピンクにしておこう
雄しべの色も多々ありますね
2017年03月26日 07:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
3/26 7:25
ピンクにしておこう
雄しべの色も多々ありますね
日が当たったけど、ピンが甘い
2017年03月26日 07:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/26 7:25
日が当たったけど、ピンが甘い
飽きないです
2017年03月26日 07:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/26 7:26
飽きないです
満足です
花弁の濃艶が素晴らしいな
2017年03月26日 07:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
3/26 7:29
満足です
花弁の濃艶が素晴らしいな
ショウジョウバカマ
時々有ります、完成型も在りました
2017年03月26日 07:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/26 7:31
ショウジョウバカマ
時々有ります、完成型も在りました
カタクリ
蕾が多いです
(灯台コースには完成型も在りました)
2017年03月26日 07:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/26 7:37
カタクリ
蕾が多いです
(灯台コースには完成型も在りました)
ちょい開いたもの
2017年03月26日 07:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/26 7:38
ちょい開いたもの
キクザキイチゲ
この花は太陽の高度に比例て花開くタイプですね
2017年03月26日 07:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/26 7:44
キクザキイチゲ
この花は太陽の高度に比例て花開くタイプですね
茎のフワフワが気に入りました
2017年03月26日 07:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/26 7:45
茎のフワフワが気に入りました
時期が早いのか、時刻が早いのか?
2017年03月26日 07:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/26 7:46
時期が早いのか、時刻が早いのか?
色づき始めです
2017年03月26日 07:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/26 7:48
色づき始めです
咲き乱れです
2017年03月26日 07:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
3/26 7:49
咲き乱れです
ぐっと寄ってみます
雄しべ、雌しべにビシピン
2017年03月26日 07:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
3/26 7:49
ぐっと寄ってみます
雄しべ、雌しべにビシピン
これからの花も沢山あるよ
2017年03月26日 07:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/26 7:50
これからの花も沢山あるよ
花弁10枚
此れより多いと数えるのが面倒です
2017年03月26日 07:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
3/26 7:54
花弁10枚
此れより多いと数えるのが面倒です
開き始めています
2017年03月26日 07:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/26 7:56
開き始めています
こちらはまだ硬い
2017年03月26日 07:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/26 7:58
こちらはまだ硬い
カタクリだよね、蕾をもって出て来ます
山野草の成長スピードはものすごい
2017年03月26日 08:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/26 8:01
カタクリだよね、蕾をもって出て来ます
山野草の成長スピードはものすごい
キクバオウレン
2017年03月26日 08:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/26 8:02
キクバオウレン
私のコンデジでは難しい花です
小さ過ぎます
2017年03月26日 08:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/26 8:06
私のコンデジでは難しい花です
小さ過ぎます
佐渡島
中央は金北山?
2017年03月26日 08:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/26 8:07
佐渡島
中央は金北山?
一輪物
2017年03月26日 08:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/26 8:10
一輪物
キクバオウレン
ピンが難しい
2017年03月26日 08:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
3/26 8:14
キクバオウレン
ピンが難しい
木道を登って行くと
2017年03月26日 08:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/26 8:27
木道を登って行くと
山頂です
展望は無いけど、広いです
2017年03月26日 08:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
3/26 8:30
山頂です
展望は無いけど、広いです
コケた三角点
2017年03月26日 08:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/26 8:30
コケた三角点
積雪の目印?
2017年03月26日 08:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/26 8:30
積雪の目印?
山頂の避難小屋
冬季と雨天は賑わいそうです
2017年03月26日 08:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/26 8:32
山頂の避難小屋
冬季と雨天は賑わいそうです
新しいトイレ
2017年03月26日 08:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/26 8:54
新しいトイレ
知らない山ばかりです、唯一守門岳は知ってる
2017年03月26日 08:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/26 8:59
知らない山ばかりです、唯一守門岳は知ってる
観音堂 展望地
2017年03月26日 09:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/26 9:02
観音堂 展望地
木道を戻って
2017年03月26日 09:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/26 9:04
木道を戻って
再び山頂 小屋の名前は
2017年03月26日 09:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/26 9:11
再び山頂 小屋の名前は
室内風景 綺麗で温かそうです。
老人、子供が優先です
2017年03月26日 09:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/26 9:11
室内風景 綺麗で温かそうです。
老人、子供が優先です
三望平 展望は無い
2017年03月26日 09:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/26 9:22
三望平 展望は無い
小屋 使えるのか不明
2017年03月26日 09:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/26 9:24
小屋 使えるのか不明
佐渡島
絶景が続きます
2017年03月26日 09:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/26 9:29
佐渡島
絶景が続きます
数は少ないけど
2017年03月26日 09:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/26 9:31
数は少ないけど
アザミのドライフラワー
2017年03月26日 09:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/26 9:41
アザミのドライフラワー
数は少ないけど咲いています
2017年03月26日 09:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/26 9:42
数は少ないけど咲いています
そろそろお別れ
2017年03月26日 09:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/26 9:44
そろそろお別れ
カタクリの群生地
咲いています
2017年03月26日 09:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
3/26 9:45
カタクリの群生地
咲いています
コラボ
2017年03月26日 09:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
3/26 9:45
コラボ
大きさもまあまあです
2017年03月26日 09:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/26 9:46
大きさもまあまあです
この斜面だけは、満開です
2017年03月26日 09:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
3/26 9:46
この斜面だけは、満開です
f11で奥までピンを出す
2017年03月26日 09:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
3/26 9:47
f11で奥までピンを出す
一番開いていたキクザキイチゲ
2017年03月26日 09:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
3/26 9:47
一番開いていたキクザキイチゲ
佐渡の展望地
2017年03月26日 09:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/26 9:49
佐渡の展望地
灯台が見えました
2017年03月26日 09:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/26 9:50
灯台が見えました
雷岩?
2017年03月26日 09:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
3/26 9:55
雷岩?
山椿?
2017年03月26日 10:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/26 10:09
山椿?
船を入れて
2017年03月26日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/26 10:14
船を入れて
海岸線 山と海、どっちも素晴らしいよね
2017年03月26日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/26 10:14
海岸線 山と海、どっちも素晴らしいよね
急下り、痩せ尾根です
2017年03月26日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
3/26 10:14
急下り、痩せ尾根です
? 水仙に思うが?
2017年03月26日 10:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/26 10:16
? 水仙に思うが?
車が沢山 止まっています
バスも2台
2017年03月26日 10:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/26 10:19
車が沢山 止まっています
バスも2台
なんだっけ?
2017年03月26日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/26 10:20
なんだっけ?
灯台から佐渡島
本州からは一番近い位置です
2017年03月26日 10:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/26 10:23
灯台から佐渡島
本州からは一番近い位置です
灯台下の急階段
2017年03月26日 10:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/26 10:23
灯台下の急階段
ゴールは海抜0m
海水をペロリ、懐かしい塩でした
2017年03月26日 10:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
3/26 10:26
ゴールは海抜0m
海水をペロリ、懐かしい塩でした

装備

個人装備
30Lザック レインウエア コンロ 2食 非常食 ヘッテン ストック デジカメ GPS 予備電池 タオル グローブ(4) ゴム手 ザックカバー ザブトン 軽アイゼン ネックウォーマー(2) マグカップ バラクバラ ツェルト 携帯椅子

感想

ヤマレコの知り合いさんが歩いていたので、行ってみたかったけど、
遠すぎます。諦めていたんですが。
日曜の天気予報では富山と新潟にだけ青空が有りそうです。
ならばこのタイミングでお邪魔する事にしました。
ドライブ10時間 山4時間 今までに経験無いかも?
新潟県の花?雪割草? 沢山咲いています
新花の100名山でもあるんやね、素晴らしかったです。
花はもっと小さいと思っていましたが、意外と大きいですね。10円コインから500円コイン程です
雪割草は5回の表 キクザキイチゲは1回の裏 カタクリも2回の表 まだまだ楽しめそうですよ
角田山に登るルートは有名所で7ルート有りますが、他のルートも賑やかなのかな?
山は低いですが、海が眺めれて、佐渡が眺めれて、素晴らしい山ですね。

装備
30Lザック 
レインウエア ダウンジャケット グローブ4種 ゴム手袋 帽子 ザックカバー
コンロ 2食 非常食 水1.1L ワイン
ストック キャップ付 軽アイゼン
携帯電話 デジカメ ヘッテン 予備電池 GPS シェルト
座布団 ネックウォーマー バラクバラ カウベル

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1208人

コメント

花の都
okinawa123さん、こんばんは!

角田山に行かれましたか。
変わらず雪割草が咲き乱れてますね🌸
それにしても、美しいです!

カタクリやキクザキイチゲは、まだまだ三回にも満たないようで楽しめそう、、もう一回行くパワーはないかも。
10時間とはお疲れ様でした。遠すぎですね(*_*)

時間をかけても、訪れる価値がある山だと思います。

角田山登山、お疲れ様でした★
2017/3/26 22:02
Re: 花の都
今晩は
花と絶景の素晴らしい山を、紹介して下さり有難う。
行ってみて良かったです。
天気と行く気のタイミング、そして花のタイミングが合いましたね。
海抜0mに下山したのは人生初です。
これからも山の情報発信をしていきましょう。
残念ながらカンアオイを見つけれんかったのが、心残りです。
2017/3/27 18:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら